>>528
私は、野菜さんが仰っているニュアンスが
私なりにですが分かります。

少し前に言いましたが、
長谷川まちこさんやアンパンマンのやなせたかしさん
アフガンで井戸を掘り砂漠を緑に変え平和のメッセージする
日本人医師中村哲さん、
体育の授業中の事故で手足が動かなくなり
口に筆を加えて、詩や随筆、絵を描いておられる星野富弘さん、
などなど、キリスト者であったというのは、
ガイドラインとしての日常があるのですよね。

そのような有名どころでなくても、同じで、
聖書のガイドラインとは一人一人の
具体的、現実的に現場で現れていくものであり、
そういう事だと思います。

聖書崇拝でなく、市井の生活者としての日常が
結果として、宣教にも繋がっていることが
よく分かりますよね。