X



トップページ心と宗教
1002コメント474KB

【柔軟に】水の哲学【無限に】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:04:24.36ID:26Jdztjc
Don’t think, feel!
考えるな、感じるんだ!

時にはカクテルを飲みながら、
時には音楽を聴きながら
語りあいましょう(V)∧¥∧(V)
0002神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:08:17.22ID:P2g0pYqp
水に学ぶんですね
0004(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/06/13(水) 22:13:05.30ID:F4A2qZGa
Empty your mind.
Be formless, Shapeless, like water.
If you put water into a cup, it becomes the cup.
You put water into a bottle and it becomes the bottle.
You put it in a teapot it becomes the teapot.
Now, water can flow or it can crash. Be water my friend.

Bruce Lee


心を空にするんだ
形を捨てて
水のように
水をカップに注げは、水はカップとなり
水をビンに注げば、水はビンとなる
そして急須に入れれば急須になる
水は流れる事も砕く事もできる
友よ 水になるんだ!

ブルース・リー
0005(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/06/13(水) 22:21:49.77ID:F4A2qZGa
(V)o¥o(🍸)ジントニック

記念すべき一杯目は、ジントニックをどうぞ😋
0006神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:27:35.84ID:P2g0pYqp
ブルース・リーってそんなことも言ってたんだ
0007(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/06/13(水) 22:32:48.55ID:F4A2qZGa
一曲目は、Bill Evans - Waltz For Debby
https://youtu.be/dH3GSrCmzC8

「ワルツ・フォー・デビイ」は、
元々エヴァンスが1956年に作り、
初リーダーアルバム「ニュー・ジャズ・コンセプション」にソロ収録された曲。
当時まだ2歳で幼かったビルの姪デビイに捧げられたものであるが、広く知られたのはこのライブアルバムでの演奏による。
エヴァンスのオリジナルとして特に広く知られ、愛らしい曲調のジャズ・スタンダードとして親しまれている。
0008神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:33:44.30ID:QcMFhtO9
個人での霊的進化には、
おおきな障壁と問題があります。

これらのことは、小乗仏教や悟りですでに明らかでしょう。

魂の進化には、全体として社会の発展と、
情報の共有、意識の共有が必要なのです。

このため、このことを理解できない人は、ADHDなどの精神疾患になってしまうのです。
いいかえれば、どのような精神疾患も、最適な環境があれば、発病しないのです。
0009神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:34:08.09ID:QcMFhtO9
どのようないい言葉も
基本となる、宇宙意識と法則である「神の法則」がわかっていないと、
まったくデタラメな解釈ばかりになるのです。
0010(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/06/13(水) 22:40:04.44ID:F4A2qZGa
ジークンドーとは何か


ジークンドーが他の武道、格闘技とどこが違うか?

それは単純さにある。
ジークンドーとは単純に最小限度の動きと力によって、人の感情を表現する。

ジークンドーには特別な動きや複雑な動きは何もない。
それゆえに、人が自らの表現を最も直線的に単純に表現することができる。

そして、その単純さと直接さを防ぐものが不必要な飾りである。
0011(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/06/13(水) 22:41:09.52ID:F4A2qZGa
派手に見栄えのするテクニックは、不必要な飾りである。

ジークンドーには飾りは不必要だ。

我々が複雑になったテクニックを求めるとき、そこには確かに武道の極意を見い出せるかもしれない。

しかし、それは偽りの極意である。

自分の身体から生まれた動きではなく、先人が作り上げた様式や型に自らをあてはめることにどれほどの意味があるだろうか。
0012(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/06/13(水) 22:42:05.62ID:F4A2qZGa
形式的な動作や型を行う武術家たちは、戦いに理想的な形を頭に置き、その理想に近づこうとしているにすぎない。

彼らは、戦いを曲芸やモダンダンスの様なものと考えているのだ。

実際の戦いとは、決して型に抑制されるのではなく、生き生きと流動的な、ひとつのまとまりでなくてはいけない。

人が手を加えて複雑になったテクニックから抜け出して、これを実在論的に見るとき、彼ら武術家がいかにロボット的であり、道理に通じていない動きをしているか理解できるだろう。
0013神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:42:28.83ID:QcMFhtO9
自分かしたいことがあってするのは、いい結果になりやすいですが、
義務や脅迫意識でする行為は、自分に刃を向けることになるのです。
0014神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:43:04.36ID:QcMFhtO9
人間社会は、
基本的には助け合い、共存でなければ成立しないのですが、
実際は、人間の欲によって、
 支配する側と支配される側に分かれています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況