>>299
論文になってしまいますが、般若心経の成立について諸説をまとめてあるものです。
(手抜きですみません)

Prajnaparamitahrdaya(『般若心経』)の成立試論
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ibk/58/2/58_KJ00006159680/_article/-char/ja

また、大悲咒は、無想疎石の夢中問答(十五 真言の加持と禅宗の祈祷)では、鎌倉時代末ごろに始まった様に書いてあります。
蒙古襲来に対する祈祷や、旦那衆(施主)等に対する安穏祈願等が由来で、そのまま定着したようです。

禅宗の普及と信者からの要望・・・まぁ、そんな事情じゃないでしょうかね。


実際に朝と晩に本堂に行って色々なお経を一時間近く読んで、その都度、諸仏諸尊摩訶薩や皇室、祖師、地元の神様、檀家等に回向してます。