>>837
私は、滋賀県の湖の深さや伝統を知っています。
湖があるという事は、山から潤沢な川が流れだして
湖を形成しています。
文明は湖や川のあるところから出るのは、
人や動物が、生命維持の為に水を求める法則性があるからです。
その水が魚や植物も育てます。最も生命循環が闊達な場所であるからです。

ですから、琵琶湖はまだまだ古代歴史が発掘される
可能性を秘めています。 ピッピさんごときが馬鹿にしないように。

【そして私は滋賀県の出身ではありません】

キチガイに刃物さんとは、3万年後でようやく話ができるかもしれませんね。