X



トップページ心と宗教
338コメント118KB

■■■■■  無 職 の 宗 教  ■■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:12:53.24ID:4VVwrqPO
ニート(イギリス英語: Not in Education, Employment or Training, NEET)とは、
就学・就労・職業訓練のいずれも行っていないことを意味する用語である。
日本では、15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指して
おり、「若年無業者」と呼称している。
0182神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:47:27.08ID:9tdYusfY
ま、人の生き方なんて人それぞれで外野が口を出すことではないのかもしれんね。
自分で自分を追い立てて生きるのはしんどいだろうなあ。
自分が納得しているのなら誰も文句は言えない。
0183神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:26:18.65ID:5VBfI4WN
それも正解ですね
0184神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:34:18.18ID:2th3js7b
できひんことはできひんけど、少なくとも生きることに本気にはならなあかんにゃろな。
それで駄目ならしゃーない。
0185神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:09:53.56ID:YmCHPf2l
ええこと言うやんけー
0186神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:58:15.14ID:3OPb1cF8
欠点を隠そうとしないこと。
そんなものはあって当たり前なので、卑下することも開き直る必要もない。
むきになって責め立てる向きには、憐れみを覚えつつも取り合わないこと。
0187神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:37:44.19ID:49N2ge9j
人の意見はどんな耳の痛い意見でも聞く耳を持つ。
しかしながら従うことも含めて、最後に決めるのは自分。
それが個人の自由ということ。
0188神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:33:28.82ID:cp5/O/7a
体でも悪いから・・・
0189神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:29:56.53ID:FwzBRFyP
怒り、あるいは相手を嫌うことを人間関係の選択肢の一つに含めない情愛は、
どんなに必死に押し付けて来ようとも愛情とは認めない。
それはどこまでいってもまがい物の愛情。

波風を立てずにいこうとしてもいずれは追いつめられて人を恨むんだから、
怒りぐらいは自分の手元に引き付けておけってこと。
どこまでなら大丈夫かの匙加減さえ見誤らなければその方が健康的。
0190神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:52:35.90ID:Hnhj+7VV
衝突する前からへしょれてしまうような骨なしならしょうがないが、
少しは気骨があるのなら緊張の高まりをセーブしたり、後からリカバリーするテクニックはいくらでもある。
が、それは衝突を恐れない構えがあった上での話。日々の経験の中からつかみ取るしかない。
0191神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:24:57.16ID:GnIVWT1e
正論!
0192神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:38:39.67ID:3fzbBL8A
自分や他人に過剰な期待をしないこと。俺はそれしか言っていない。
向上心の意味を履き違えないこと。
0193神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:04:45.42ID:Gj2rQkrq
無職だから宗教かもしれない
0194神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:55:23.79ID:jApbVFwb
好意であれ悪意であれ相手の領域に踏み込むときは、
干渉する枠をきっちり定め、主体性の領域を侵害しないこと。
人格を認めるとはそういうこと。
0195神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 03:11:27.90ID:O0BC/1iE
もちろんそれは双方向のものである以上、相手が自分の主体性をないがしろにしてくることもある。
そこに厳格な一線を持つ限りにおいて。
0196神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 04:44:16.77ID:O0BC/1iE
後は流れに身をまかせるだけ。思い通りには行かないもんさ。
0197神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:10:24.26ID:O0BC/1iE
処世は自分の感覚だけが頼りだと自覚すること。
何を通そうが譲ろうが、感覚や感情そのものに手を加えることはできない。
0198神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:37:56.15ID:Sy9Ih71r
無職の宗教・・・

それは5ちゃんねる
0199神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:37:39.27ID:hP2WoBk5
まあ人間なんてそんなに強い生き物じゃないから、あまり多くを求めてもしょうがないかもしれんな。
ギリギリまで頑張ってへたれるのはしゃーない。
0200神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:39:31.88ID:d1kW69Gl
獅子身中の虫・日顕

日顕(にっけん、1922年12月19日 - )は、日本の仏教僧侶である。
日蓮正宗総本山大石寺第67世法主。立正大学日蓮学科卒。
阿部姓、阿部 日顕(あべ にっけん)。越洋阿闍梨。1979年(昭和54年)登座。
2005年(平成17年)12月4日、大石寺で行われた広布唱題会の席で「今年中に
法主を退座する」と表明。大石寺法主の隠居は1956年(昭和31年)の64世日昇以来である。
0201神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:24:24.37ID:DWRYRWsT
日蓮正宗って何?
0202神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:27:46.32ID:LLLcbcrA
あらゆる物事に白黒をつけようと躍起にならないこと。
世の中にはいい加減にしておいた方がいいこともある。
間断なくせきたててくる世間の要請は要請として、必死にならないこと。
0203神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:54:59.67ID:a/uJ6hDH
mmo
0204神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:05:26.57ID:/krntsB3
傷つくことを恐れる気持ちは誰にでもあるが、受けた心の傷の痛みを薄めようとしないこと。
痛みを痛みとして感じることができるのは人間にとって幸せなこと。
0205神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:48:44.47ID:4zH1au3J
心が高揚しそうな時ほど手元に引き付けておく必要性。肌感覚を手放さないという問題。
0206神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:21:52.03ID:TuJ9RpdA
時の流れを自分のものにするためには、まず自分の空虚さを受け入れること。
欠点は克服するものではなく受け入れるものだと分かれば、さらに生きる意志につながる。
0207神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:30:29.78ID:hnmqd9Lu
あと169日
0208神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:02:07.43ID:PUaVMfxc
みんな、そうだよ
0209神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:24:56.63ID:HVI5+rK1
どこへも逃げられないと自覚することは後ろを向いてはいけないということではない。
降りると踏みとどまるの間を行きつ戻りつしながら心に弾力を持たせるということ。
0210神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:40:40.99ID:BAPw9IbC
こういう時代のこういう国に生まれ育ったことに有難みを感じつつ腹をくくること。
社会に何の違和感も感じないのであれば、特に言うことはない。
0211神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 06:53:01.71ID:x1XE1EYP
あと165日
0212神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:09:53.80ID:gZwvgYkv
信頼とは共に積み上げ共有したものの高さによって決まる。
自分を守るのは人との距離感のみ。
0213神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:13:55.55ID:ZIZ/O229
何を信じ何を遠ざけるかの判断は受け身の関係性からは生まれない。
相手の腹の中を自分からまさぐっていかないと、上っ面の好悪、立場を超えた関係は見つからない。
0214神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:02:32.07ID:R6GMtJdA
過疎やん
0215神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:26:49.79ID:l7iHmRmp
努力なしに世の中を渡っていけないのは当然のこと。
努力が見える形で返ってくる境遇はそれだけで恵まれた人生。
世の中には努力だけではどうにもならない人生もいくらでもある。
自分の成功体験を人に押し付けないこと。
0216神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:30:37.17ID:gbKE02Ij
言うまでもなく何かをするということは何かを切り捨てるということ。
切り捨てられた者からの風当たりの矢面に立つことだけが、切り捨てた者への筋の通し方。
0217神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:24:20.62ID:OER+vzY9
はい?
0218神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:18:42.82ID:k8cVjv6o
あと159日
0219神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:19:06.85ID:k8cVjv6o
あと159日
0220神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:34:02.98ID:NA40uX1/
あと159日
0221神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:24:05.24ID:bb58mlyR
あと158日
0222神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:18:02.72ID:1o7Su6TW
キチだからね
0223神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:37:41.83ID:hUnhWzCV
あと158日
0224神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:08:46.04ID:dAE2fYS1
あと157日
0225神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 05:21:26.91ID:f7HAPSVQ
あと156日
0226神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 14:40:28.41ID:7fen6ihD
世の中はきれいごとだけでは回らない。
目先の損得勘定に優先する理想の存在も含めて、長期的視野に立った老獪な戦略性の必要。
0227神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:40:02.99ID:WMxBKAT1
あと154日
0228神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:02:04.95ID:GXfcWsjb
暮れもやってる?
0229神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 15:00:42.68ID:V0q5v22J
後悔は萎縮、反省は改善。
自分の心の深くに根差した感覚は、誰がどう言おうと曲げないこと。
0230神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:45:43.56ID:2D1Unidx
あべっち
0231神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:37:19.12ID:v58DDkXC
自分の中のドロドロした醜悪さを、まずは受け入れ許すこと。
あるものはあるものとして認め、先に進むしかない。
0232神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 04:32:49.98ID:0CHRmJmh
舌足らずで申し訳ない。自分の醜さを許したところでそれが消えるわけではない。
やり場のない怒りは何かにぶつけ表現することでしか解消しない。生きるというのは面倒くさいものだね。

自分のやっていることの罪深さは自覚しているつもりだ。
だが俺は基本的に人生に取り返しのつかないことというのはないと思っている。
言うべきことがなくなればやめるまで。俺みたいな最下等の人間でも人生に何の疑いも持たずに生きている。
0233神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:38:22.32ID:0CHRmJmh
どんなつまらない人生でも、その人間なりに歩んできた道のりの重みがある。
ということを認めること。
0234神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:20:21.30ID:+6EirBot
過去をおろそかにしないこと。
自分を構成するものは様々な人に支えられて成り立っている。
生きているのではなく生かされているという自覚が持てるかどうか。
0236神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:39:17.11ID:jBbFkifN
舞い上がった気持ちを抑えきれない向きは、一度吐き出すだけ吐き出して、
行く所まで行った方がいいのかもしれんな。
中途半端に押さえつけるのは心の健康に良くないのかもしれん。
0237神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:34:51.04ID:jBbFkifN
自分にとって得か損かの利害感覚を手元に引き付けることができない人間は結局何もできない。
エゴイズムが核にない人間ほど、薄っぺらい理想に吸い寄せられて身につかないきれいごとで自分を慰めるもの。
0238神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:03:41.54ID:wLtX6hBv
自分の存在がそこにいるだけで、多くの人間を押しのけ可能性を塞いでいるという宿命を噛みしめること。
0239神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:37:04.53ID:4SQtkm+/
NEET教
0240神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:33:02.85ID:wLtX6hBv
大事であれ小事であれ気負わず淡々と。
どんなに力み返っても壁にぶち当たる時は当たるもの。
その時は嫌でも悩むんだから。
0241神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:30:56.91ID:J4Riywsl
物事を大仰に受け止めないこと。
どんな想定を超える状況に立ち至っても、結果はプロセスの一つの通過点に過ぎない。
自分の想定と現実の間に落差をつくらないこと。
0242神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 11:59:59.75ID:rR4ZTsvm
どんなに切羽詰まった状況が見えてきても張りつめないこと。
これは原因を外部に求め取り除くことで解消するのではなく、ひとえに自分の心のありようの問題。
どんな状況でも心に緩みを持たせ、遊び心を忘れないこと。
0243神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:55:52.52ID:s1xqETBE
相手の気持ちは気持ちとして理解するとして、それに自分を左右されないこと。
どんなに距離の近い相手でも、どこまでいっても自分とは立場・人格の異なる人間。
情の存在は不可欠だが、それに流されないこと。
0244神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:20:36.88ID:mw630AM6
人間は他人に迷惑をかけずには生きられない。
逆に言えば他人から当然のように迷惑をかけられながら生きるしかない。
どちらの可能性も引き受けること。
0245神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:24:14.64ID:XwVTVKqz
自分の人生と自分が関わる世界にどのような未来が待っているか誰にも分からないということを受け入れること。
0246神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:09:23.94ID:sIj0oIyf
人生に過剰な意味づけをしないこと。
それが分かれば、他人のことを詮索することも主観を押し付けることもない。
0247神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:03:43.25ID:Va0cPjc7
人生を楽しむなんてことをやたら力こぶを入れて強調する奴もなんだかなあって感じ。
それは生きる過程においてそういう瞬間も訪れることもあるってぐらいのことで、的にして追いかけるようなものじゃない。
0248神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:27:50.47ID:kuNKFW6l
LOVE & PEACEなスレだね
0249神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:41:46.71ID:Obw/nOtj
何か問題にあたる時は、自分の動機・プロセスをある程度筋道立てて言語化しておくこと。
人間は全て理詰めで動く生き物ではないが、心に整理された言葉があれば
状況・気分に一方的に流されることはなくなる。
0250神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:03:27.46ID:xHND5/vo
困難な状況に向かう時は自分をドラマチックに演出しないこと。
0251神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:22:31.34ID:NxwULEJL
全力で戦う時も無理にあがかないこと。
諦めるのではなく、負けないことに必死にならない。
0252神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:59:12.59ID:S3uM6xeF
どうしても人に悪意を向けざるを得ない時は正面から。
相手から反撃される可能性を奪わないこと。
0253神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:21:49.60ID:91T1tw/O
終わった理由

答え 日顕ちゃんがトドメを刺したからです。
0254神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:17:57.39ID:S3uM6xeF
弱みを見せることは恥ずかしいことではないよ。
あるものをないものとして扱うことはできない。
人間突っ張って生きていてもしょうがない。
0255神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 00:16:59.71ID:dalxAcF+
もっとはっきり言えば、自信なんてもんが要らんねん。
そんなものにすがるから人間は自分が道を踏み外すことにも気づかへん。
努力や積み重ねは必要だとしても、一瞬で崩れ去るものと自覚すべきだな。
0256神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:36.05ID:T2Wy8mqY
無職の宗教?

そんなのあるのか?
0257神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:36:57.52ID:dalxAcF+
世の中の全てが自分の思い通りに動くというのは幸せなことではないよ。
0258神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:03:53.50ID:WPiClDr3
その場その場で自分にできることに最善を尽くすこと。
失敗はあって当たり前。勝ちたいのも誰しも同じ。
勝つことにこだわり過ぎないこと。
0260神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:46:59.28ID:NkiVxYT7
あんまり楽々と越えられても困るってこと。
普通の人間がそこにたどり着くのには、どれ程の葛藤と闘わなければならないことか。
人生はそんなにお手軽なもんじゃないからね。
0261神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:54:57.52ID:xdHFlpuY
おやすみ💤
0262神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:57:06.38ID:xdHFlpuY
おやすみ💤
0263神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:09:29.58ID:ARsXymLw
age
0264神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:11:04.30ID:xdHFlpuY
ALL 無職
0265神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:46:37.35ID:tr4mOcoY
いつでもここに戻ってこれるように逃げ道を作っておくこと。
0266神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:14:27.42ID:zCae7+QS
暗さ、弱さ、醜さ、それを認めることのできない自分を受け入れること。
0267神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:14:54.43ID:CJFAKMJX
前向きなものにせよ後ろ向きなものにせよ感情に気持ちを入れすぎないこと。
0268神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:59:09.72ID:CJFAKMJX
煮詰まったらさっさと諦めて次に進むこと。あまり考えこみすぎない。
0269神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:40:10.99ID:CJFAKMJX
人の気持ちなんてものをごちゃごちゃ考えない。それは考えるものではなく、感じるもの。
0270神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:42:41.10ID:sO8ZE/5C
あと89日
0271神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:26:30.34ID:28zSThMd
全ての始まりにおいて自分が馬鹿で無能だということを認めること。
知性や実力はその根本認識の上に積み上げるものであって、
中途半端なプライドや過去の実績・名声を頼みにすることは、冷静で客観的な自己イメージを見失う元。
これは謙虚とか傲慢といった他者評価の振れ幅で揺れ動く問題ではなく、徹頭徹尾個人的な生き方の問題。
0272神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:28:13.86ID:BlN7pgik
大事
0273神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:12:07.03ID:ouNG0Ce2
何か問題が起こっても存在に関わるようなことでない限り、しばらく手を加えず放置する。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。
0274神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:31:24.39ID:3pnunbWO
外的な刺激に心が揺れ動くのを抑える。
物事に動じないといった硬直した態度ではなく、心の波をなだらかにする。
心に極端な山と谷をつくらない。
0275神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:18:22.12ID:ITpinv78
それでも生きてる
0276神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:57:27.54ID:3pnunbWO
人から理解されようとしないこと。
やりたいことの為ならどんな理不尽な汚名を被ってもいい。
0277神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:25:24.88ID:3pnunbWO
社会の作り出す強迫的な空気感に無条件で乗せられない。
乗せられるのなら乗せられているという自覚を持つ。
時代の只中を流されるにせよ、どこかに一人の人間として時代を対等なものとして眺める態度は必要。
0278神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:23:46.04ID:ZenCSDVx
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。
0279神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:02:04.63ID:ZenCSDVx
目的にまとわりつく余計な感傷を削ぎ落すこと。
それらは自らの意志をぼやけさせるだけ。
0280神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:44.90ID:ZenCSDVx
行動の主体をごまかさない。
自分が自分の為にやっているという感覚に他人を混ぜ込んであやふやにしない。
0281神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:40:06.55ID:0vutvDzc
自分の言動の広がりに対して自分がけじめをつけられる範囲を意識する。立場を踏み外さない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況