また、この自灯明に続く語として「法灯明」があります。 
「法」とは言うまでもなく仏法、つまり仏の教えのことですが、仏教では、「拝んだから先祖が成仏した」とか、「会費を納めたから遭難しない」など、
原因と結果の関係性が曖昧な「宗教妄想」は、真理として扱いません。

では、仏教で言う真理とは何か。
原因があって結果がある。 修行によって我侭が取れ、他者に思いやりを持てるようになれば、いい社会になる。
このように筋が通っている理屈が真理です。
一方、事前説明せず騙し入れるように勧誘したり、霊的ハラスメントしたりすればネットでその実態が暴かれる。
コレも真理です。

さあ真如教徒さん、苑職員(ネット対策係)さん、この論証に対して反論してみていただけませんか。www
醍醐寺とか、文科省とかの権威で誤魔化さないで、
この論証に対して反論してみていただけませんか。w