X



トップページ心と宗教
1002コメント344KB

☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 308

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本スレはこちらです
垢版 |
2018/05/01(火) 01:41:56.82ID:4FX8/dLY
         /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //  神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/        
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\

前スレ 307
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1524230979/

>>2 参照
0524神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:41:12.29ID:jMGEvJCr
歴史上最も大嫌いな人物はナザレのイエスかな
0525神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:46:48.29ID:jMGEvJCr
ユダヤとエジプトの神は死んで地獄に堕ちてほしい
0526神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:48:18.10ID:fhB+pUjb
すんべてメタ時空のお陰っすょ (^こ^)  ちげえねぇっス 🐼
0527神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:37:36.97ID:fhB+pUjb
水掛け姫と水掛け論 🐼
0528神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:24:52.17ID:rrhMywrc
>>526
ちげぇよ
0529神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:26:14.25ID:rrhMywrc
>>523
出来悪w
0530神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:30:48.72ID:wbNhIeQ7
>>529
あんたはその出来悪いのを盾に攻撃してくるわけだが
0531神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:41:02.46ID:mL44DMYx
生憎、MacOSX だw
0532神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:57:07.45ID:8bkfeZMW
わてはAndroidでおまっw
0533神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:05:23.33ID:mL44DMYx
ビルゲイツのお陰でない奴はいっぱいいるが、半導体素子を使っている限り、インテルだろ
うとAMDだろうとIBMだろうとすべて量子力学のお陰。
0534神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:09:14.63ID:mL44DMYx
間抜けな冥徒は人生相談板へ
0535神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:11:45.77ID:1vYjI++S
>>533
うんにゃ メタ時空のお陰っすょ (^こ^)  ちげえねぇっス 🐼
0536神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:13:21.96ID:mL44DMYx
>>535
時間や空間は特殊な場合
0537神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:25:39.16ID:1vYjI++S
「メタ時・空」は 根源的「メタ二元」の名札ゃ (^こ^)
0538神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:27:56.07ID:mL44DMYx
>>537
そんなもなあ根源でも何でもない
0539神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:40:18.58ID:1vYjI++S
「そんなもなあ」ってどんなもんゃ?(^こ^)  わしゃ知らんで? 🐼 不可知
0540神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:43:33.09ID:1vYjI++S
素粒子はエネルギーの渦 - -;
エネルギーはメタ時空の「落差」 - -;
0541神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:50:02.44ID:1vYjI++S
>>540
よう出来た話しゃ (^こ^)  恐いくらいゃ 🐼
0542神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 02:16:12.40ID:O/Ay9tPh
>>521
わかるように説明せ!たってどうせ妄想だのちって話にならんべ。まず神もなんも自分宗教しか信じとらんべさ?
したけど下手なことをすっと君もすぐ罰当たるよ。それは信じる信じない関係なくな
0543神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 02:34:22.72ID:1vYjI++S
>>542
悪ガキだった爺が 子供の頃人を痛い目に会わせたのだが
大人になって 不思議なくらいに同じ状況で死ぬほど痛い目に会ったんょ (^こ;)
0544神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 02:48:43.16ID:37JO/LUC
>>539
爺妄想時空

>>541
恐いくらいのアホなだけや

>>543
間抜けww
0545神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 03:06:07.18ID:O/Ay9tPh
>>543
ん?因果応報ってこと。
もしその爺様が悪気あっておこなっとったんだら悪業が帰ってきたって事でないかな
0546神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 03:27:30.25ID:1vYjI++S
>>539  爺妄想時空  ← 魔法で生じたエナジーちゃうけんのぅ (^こ^)
>>541  恐いくらいのアホなだけや ← 至高の論理ょ (^こ^)
>>543  間抜けww   ← 三流医の一針が神経縫うとっただょ (^こ^)
0547神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 03:31:02.06ID:1vYjI++S
>>545  そう そういう話しゃ (^こ;)
0548NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 03:35:50.07ID:dhiryZJQ
理論と実践の違い
理論は再帰論だが実践は循環論であるということ
したがって現実は自転車操業的に破綻するマルチ商法のようなもん
0549NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 03:41:58.49ID:dhiryZJQ
それは脳と心臓の違いとでもいうのか
残念だったよね
0550神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 03:48:12.99ID:1vYjI++S
メタ無限複合自動システムは ヒトにゃ解けんょ (^こ^)
0551NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 05:27:06.05ID:dhiryZJQ
g=-GM/r^2
h=r-re
re地球半径

v=√2gh
v=√2(-GM/r^2)(r-re)
v=√(2GMre/r^2-2GM/r) *1

F=-m(GM/r^2)
U=Fr=-m(GM/r)
E=(1/2)mV^2+U
V=√(2(E-U)/m)
V=√(2E/m+2GM/r) *2
*1=*2
2GMre/r^2-2GM/r=2E/m+2GM/r
E=m(GMre/r^2-2GM/r)
*2に代入
V=√(2((GMre/r^2-2GM/r)+GM/r))
=√(2((GMre/r^2-GM/r))
0552NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 05:27:23.49ID:dhiryZJQ
F=-m(GM/r^2)
U=Fr=-m(GM/r)
E=(1/2)mV^2+U
V=√(2(E-U)/m)
V=√(2E/m+2GM/r)
これらの式を使って地上100m自由落下速度を解くと
m=1M=5.97E24G=6.67E-11V=0r=6.3711E6re=6.371E6
E=0-(mGM/r)=-62500824.033526392616659603522155
地上地点V'は
V'=√(2E/m+2GM/re)
GM/re=62501805.054151624548736462093863
V'=√(2(E/m+GM/re))=44.294934817243654611043696486658
確かめ算
v=√2gh=44.271887242357310647984509622058

試しにこっちでやってみると
v=√(2(GMre/r^2-GM/r))
m=1M=5.97E24G=6.67E-11V=0r=6.3711E6re=6.371E6
GM/r=62500824.033526392616659603522155
GMre/r^2=62501805.054151624548736462093863
V=44.294934817243654611043696486658
0553NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 05:32:02.50ID:dhiryZJQ
ここら辺のことを

Vではなくmについて解けば循環論ってことが明確に理解できるはずなのだが
考えちゃいけないのか知らんけど解こうとすると思考が抵抗してうまく解けない
んーなんでこんなに抵抗があるんだろ?
0554NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 05:47:52.35ID:dhiryZJQ
こういった式をいっぱい立てられるから
mについても解けるはずなんだけど
思考の抵抗が激しくてうまくいかない
0555NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 05:54:41.92ID:dhiryZJQ
万有引力マジックはそこの点(mとMの関係)に集約されているんだろうけど
考えれば考えるほど頭がざわつく
0556NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 05:57:34.57ID:dhiryZJQ
それこそ定義の証明のような形になるからだろうけどね
まぁ、だからまいいか
0557NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 06:21:53.72ID:dhiryZJQ
多分それは
F=ma
力学第一定義の証明だから強烈な抵抗にあうんだと思う
0558神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:12:47.07ID:zJp09hYB
>>533
違います、OS(オペレーションシステム)のお陰です。
量子力学は理論に過ぎない、工学応用技術が直接のお陰です。
ほんと知ったかバカばかりですね、無神患者は・・・><
0559NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 08:45:30.04ID:dhiryZJQ
あーだーこーだ考えてるうち別の発見をした

2r(V/c)^2=rs
重力源シュワルツシルト半径=直径×(軌道速度/光速度)^2

@1
太陽のシュバルツシルト半径rs=2953[m]
光速度c=299792458[m/s]
水星の軌道長半径r=57909656770[m]
水星の平均軌道速度V=47872.5[m/s]
rs=2r(V/c)^2=2953.328771
金星の軌道長半径r=108208930000[m]
金星の平均軌道速度V=35021.4[m/s]
rs=2r(V/c)^2=2953.37571
地球の軌道長半径r=149597870700[m]
地球の平均軌道速度V=29780[m/s]
rs=2r(V/c)^2=2952.31972872
火星の軌道長半径r=227936640000[m]
火星の平均軌道速度V=24130.9[m/s]
rs=2r(V/c)^2=2953.5870263
木星の軌道長半径r=778412010000[m]
木星の平均軌道速度V=13069.7[m/s]
rs=2r(V/c)^2=2958.893649
土星の軌道長半径r=1426725400000[m]
土星の平均軌道速度V=9672.4[m/s]
rs=2r(V/c)^2=2970.2806
天王星の軌道長半径r=2870990000000[m]
天王星の平均軌道速度V=6800[m/s]
rs=2r(V/c)^2=2954.18776416
海王星の軌道長半径r=4495060000000[m]
海王星の平均軌道速度V=5500[m/s]
rs=2r(V/c)^2=3025.8644

上記のような関係があるから
2r(V/c)^2=rs =2GM/c^2
rV^2=GM
M=rV^2/G

力F=-mMG/r^2=-mV^2/r
ポテンシャルU=-mMG/r=-mV^2
エネルギーE=(1/2)mV^2-mV^2=-(1/2)mV^2

おおっと、エネルギーはポテンシャルの半分
つまりポテンシャルのうち半分を運動エネルギーで消費しているということになる
0560神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:15:21.73ID:MzlTcyMu
>>558
電子工学の半導体固体素子は量子力学。
OSを載せられる容量はそのお陰。
0561神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:20:07.82ID:MzlTcyMu
>>555
万有引力の最大のマジックは、遠隔力である事。
及び、重力質量と慣性質量が同等である事を証明無く用いた事。
0562NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 09:28:47.38ID:dhiryZJQ
>>559
の補足

つまりまんま自由落下
g重力加速度h高さ
速度V=√(2gh)
ポテンシャルU=-mgh
エネルギーE=(1/2)mV^2+U=-(1/2)mgh
こういうことだ
0563NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 09:36:11.55ID:dhiryZJQ
だから自由落下はポテンシャルの半分を運動エネルギーとして放出する
逆に言えば放物運動は運動エネルギーを与えた時その倍のポテンシャルエネルギーを与えられる
このようにキャップされるので宇宙速度って間違いだと思う
そもそも無限遠の手前まで万有引力は届くのに
有限のエネルギーで宇宙速度を出せば無限遠まで行けるというのが積分的に違和感を持っていた
0564神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:40:48.09ID:MzlTcyMu
>>563
誤り
0565NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 10:09:44.69ID:dhiryZJQ
第三宇宙速度
vs=√(2GMs/Re)=42100[m/s]
地球公転速度
ve=√(GMs/Re)=29800[m/s]
公転軌道からの脱出速度
ve0=vs-ve=12300[m/s]
質量mの運動エネルギー
(1/2)mve0^2=75645000m
ポテンシャル151290000m=mgh
h=151290000/g=151290000(h^2/4GM)
h=4GM/151290000
4GM=530932000000000000000
h=3509366118051[m]=23.46[AU]

つまり、第三宇宙速度で天王星と海王星の間くらいまでしか到達しないんだと思うよ
0566NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 10:14:11.68ID:dhiryZJQ
>>564
無限遠の手前まで重力はゼロでないつまり積分したエネルギーは無限大に発散するのに
どうして有限のエネルギーで無限大のエネルギーを得られるの?
という点で宇宙速度はとても違和感
0567NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 10:18:59.55ID:dhiryZJQ
>>566
だから宇宙速度は嘘だと思うぜ
0568神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:31:57.01ID:eXAVe/+r
結局神はいるのいないのどうなの
0569NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 10:37:41.40ID:dhiryZJQ
>>552
ほら合ってるよ

F=-m(GM/r^2)
U=Fr=-m(GM/r)
E=(1/2)mV^2+U
V=√(2(E-U)/m)
V=√(2E/m+2GM/r)
これらの式を使って地上100m自由落下速度を解くと
m=1M=5.97E24G=6.67E-11V=0r=6.3711E6re=6.371E6
E=0-(mGM/r)=-62500824.033526392616659603522155
地上地点V'は
V'=√(2E/m+2GM/re)
GM/re=62501805.054151624548736462093863
V'=√(2(E/m+GM/re))=44.294934817243654611043696486658
確かめ算
v=√2gh=44.271887242357310647984509622058

ポテンシャルを考えると
U=-m(GM/r)=-62500824
Ue=-m(GM/r)=-62501805
dU=U-Ue=981
dU=(1/2)mv^2=980
0570NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 10:39:30.68ID:dhiryZJQ
訂正

F=-m(GM/r^2)
U=Fr=-m(GM/r)
E=(1/2)mV^2+U
V=√(2(E-U)/m)
V=√(2E/m+2GM/r)
これらの式を使って地上100m自由落下速度を解くと
m=1M=5.97E24G=6.67E-11V=0r=6.3711E6re=6.371E6
E=0-(mGM/r)=-62500824.033526392616659603522155
地上地点V'は
V'=√(2E/m+2GM/re)
GM/re=62501805.054151624548736462093863
V'=√(2(E/m+GM/re))=44.294934817243654611043696486658
確かめ算
v=√2gh=44.271887242357310647984509622058

ポテンシャルを考えると
U=-m(GM/r)=-62500824
Ue=-m(GM/re)=-62501805
dU=U-Ue=981
dU=(1/2)mv^2=980
0571NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 10:46:05.94ID:dhiryZJQ
>>565

(1/2)mve0^2=75645000m
ポテンシャル151290000m=mgh
半分で良いから
11.73「AU]
つまり土星くらいまでしか到達しないと出ました
0572NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 10:54:02.35ID:dhiryZJQ
この話は
力学的エネルギー
E=(1/2)mv^2+U
を基に考えたんだけど
宇宙速度を力学的エネルギーで考えるとおかしいよ
0573NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 10:57:48.37ID:dhiryZJQ
宇宙速度の主張だと

力学的エネルギー
E=(1/2)mv^2+U
のU=∞って話だもん

これだけでも明らかに宇宙速度は嘘
0574NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 11:05:57.02ID:dhiryZJQ
宇宙速度は力学的エネルギーを満足しないから

ダ ウ ト だよ
0576神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:49:31.78ID:1vYjI++S
万有引力の最大のマジックは、遠隔力である事。 ← 元が無限大背後のメタ空間作用ゃ - -;
0577NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 11:51:26.17ID:dhiryZJQ
あ、計算間違い
h=7018732236102[m]=46.92[AU]

つまり、第三宇宙速度で冥王星くらいまでしか到達しないんだと思うよ
0578神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:15:18.64ID:1vYjI++S
燃料節約制限がなければ 速度に無関係で何処にでも行ける 🐼
0579NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 12:23:46.55ID:dhiryZJQ
昔から
F=-GmM/r^2
これ眺めていて
太陽と対等になる(太陽の重力を振り切る)には
太陽の質量エネルギーと同じだけのエネルギーが必要なはずなのに
宇宙速度って何なん?って思ってた
0580NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 12:26:11.61ID:dhiryZJQ
だから完全監禁太陽系
0581神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:47:21.69ID:8bkfeZMW
万有引力の位置エネルギーは、無限遠を0基準として、マイナスで定義しましょう。
0582神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:59:50.04ID:8bkfeZMW
尚、基本的に、宇宙速度は内側の質量との2体問題で、途中で外惑星の重力圏に捉えられる場合は考慮されていません。
0583神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:45.54ID:1vYjI++S
ブラックホール特異点以外では何物もかなり自由に動き回れるでょ (^こ^)
0584神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:34:55.68ID:zJp09hYB
>>560
知ったかぶりはやめなさい、量子力学は飽くまで理論です。
OSは工学応用技術です。
0586神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:19:02.17ID:1vYjI++S
量子力学に限らず 総てが「大いなる摂理」やからのぅ (^こ^)
0588神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:37:04.42ID:jKdmuWfU
>>584
半導体素子は量子力学の応用。
半導体素子によってコンピュータの計算記憶容量は飛躍的に増加し、オペレーティング
システムをプログラムとして実装する事が可能になったのである。
0589神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:42:55.24ID:zJp09hYB
>>588
違うぞ、工学技術の応用だぞ
量子力学は飽くまで理論である
知ったかバカ
0590神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:52:12.13ID:jKdmuWfU
半導体素子の設計や実験には実際に量子力学を使ってますが何か?
0591神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:55:11.56ID:zJp09hYB
>>590
浸かってません。
設計や実験は技術です、理論は理論です。
0592NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 14:55:48.18ID:dhiryZJQ
>>587

宇宙速度は力学的エネルギーを満足しないから

ダ ウ ト だよ

昔から
F=-GmM/r^2
これ眺めていて
太陽と対等になる(太陽の重力を振り切る)には
太陽の質量エネルギーと同じだけのエネルギーが必要なはずなのに
宇宙速度って何なん?って思ってた
だから完全監禁太陽系
人類は1歩も太陽系を出ることはない
0593神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:57:31.94ID:zJp09hYB
浸かって→使って
0594神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:57:59.84ID:jKdmuWfU
そもそも、ショックレーのトランジスタの発明自体が量子力学の産物です。
0595神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:59:56.96ID:jKdmuWfU
>>591
実験は当て十報で幅くり論に基づいて行われます。
理論によらない設計などというものはありません。
0596神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:00:26.75ID:jKdmuWfU
訂正 当てずっぽう
0597神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:01:22.04ID:jKdmuWfU
当てずっぽうではなく理論に
0598神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:02:46.72ID:jKdmuWfU
第3宇宙速度は、地球軌道からの離脱速度ですよ。
0599神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:03:33.81ID:zJp09hYB
>>595
違います、理論は飽くまで理論です。
そんな詭弁で誤魔化さないでね。
量子力学の理論がOSを作ったのではありません、造ったのは工学応用技術です。
あまり嘘を付かないようにしてね。
0600神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:06:28.54ID:dhiryZJQ
>>581

>>570
ポテンシャルを考えると
U=-m(GM/r)=-62500824
Ue=-m(GM/re)=-62501805
dU=U-Ue=-981
dU=(1/2)mv^2=-980
こうだよな

これは100[m]自由落下の話だけど
宇宙速度のポテンシャルの話も
これをそのまま写した話じゃないのか?
0601神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:07:17.42ID:jKdmuWfU
>>599
半導体素子で容量が飛躍的に増加したので、プログラムとしてOSを実装可能になったのです。
0603神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:11:29.47ID:zJp09hYB
>>601
量子力学が造ったんじゃあないじゃん、やはり技術じゃん。
半導体も応用技術の産物です。
0604神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:11:53.56ID:jKdmuWfU
>>602
合ってるよ。
0605神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:13:09.93ID:jKdmuWfU
>>603
量子力学の理論を応用して作られた技術ですよ。
0606神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:15:51.48ID:jKdmuWfU
ビルも橋も飛行機もニュートン力学の応用
半導体素子は量子力学の応用
0608神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:39.31ID:1vYjI++S
人類は1歩も太陽系を出ることはない  
↑ 太陽から遠ざかるのはそれほど困難な事ではない - -;
0610神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:28:02.03ID:1vYjI++S
量子力学の理論を応用して作られた技術ですよ。
↑ 逆に技術的実験結果が理論を導く - -;
0611神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:32:23.12ID:1vYjI++S
太陽系も銀河公転を止めれば銀河中心に落下するし - -;
0612神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:33:36.11ID:QIxDoadK
>>610
理論と実験は科学の両輪
0613神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:34:36.60ID:1vYjI++S
太陽系から脱出する宇宙船はロケット程度ではできない。
↑ 燃料供給法次第 - -;
0614神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:37:21.11ID:QIxDoadK
>>608
化学推進では、人間の寿命に対して時間がかかり過ぎるね。
0615NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/05/08(火) 15:38:03.26ID:dhiryZJQ
ああ、俺が間違えてたとこ分かったサンクス
無限遠のポテンシャルを0とすると←これね
U=-m(GM/r)=(1/2)mV^2
脱出速度V=√(2GM/r)
軌道速度V'=√(GM/r)

V=√(2)V'
要するに
軌道速度にさらに鉛直に軌道速度を加速した合成速度
V=√(2)V'
が脱出速度というわけか

√2/|1
 −−
  1
脱出速度がこうなのでだから自由落下はポテンシャルの半分を運動エネルギー(軌道速度)として放出する
0616神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:39:40.16ID:QIxDoadK
核融合か相互消滅を使わないと、のろ過ぎて何世代もかかるし、燃料タンクが際限なくでかいものになる。
0618神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:44:53.13ID:QIxDoadK
自由落下はポテンシャルの動径差分を運動エネルギーに転換する、だよ。
0619神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:45:07.63ID:1vYjI++S
化学推進では、人間の寿命に対して時間がかかり過ぎるね。
↑ それは太陽重力の話しでは無く 時間と距離(空間)の話しね - -;
0620神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:50:02.34ID:QIxDoadK
>>617
漫画じゃ
0621神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:50:47.76ID:zJp09hYB
>>606
もう誤魔化してるよ、お前は量子力学が作ったと言っただろうがW
いまさら応用技術かよ、俺は最初から技術が作ったといってたよな・・・W

無神論者ってこんなのばっか・・・W
0622神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:52:14.65ID:QIxDoadK
>>619
爺惨は宇宙速度を勉強してからお話ししようね
0623神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:54:46.70ID:QIxDoadK
>>621
応用って事は量子力学で出来てるって事だけど?
二代目はバカなんだから無理するなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況