>>96
『甲状腺ホルモンは正常値の範囲内なのに、 
甲状腺刺激ホルモン(甲状腺ホルモンをもっと出すよう脳が命じるホルモン)の値が 
高くなっていて、 

主治医によれば、 
「潜在的に甲状腺ホルモンが不足している可能性がある。 
 そのせいで、元気が出ないような状態になっている可能性はある」 
ということだったので、 』

医師も、可能性の範囲内でしか説明出来てないって事は、よく分からない、って事だよね。
私の推測なんだけど、これは、たぶん、逆だね。

甲状腺ホルモンは正常値の範囲内なのだから、自分の今の状態は正常なんたよ

だけど、脳が正常じゃないと勘違いして甲状腺刺激ホルモンを出していて調子悪くなってるんだと思う

で、この体の状態を精神的に翻訳すると、

自分の今の状態は正常じゃない、マトモじゃないと思ってる

でも今の状態はマトモなんだよ

だけど、脳内でマトモじゃないと思ってマトモな自分を刺激してるから元気がなくなってるんだよw