X



トップページ心と宗教
1002コメント572KB
【第92回】徹底検証!「宗教法人顕正会」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/04/28(土) 09:50:41.75ID:/0l5Fskr
大手メディアが真実を伝えも、負けることを承知で裁判をしかけてくる顕正会
さて、次なるターゲットは?

前スレ
第91回】徹底検証!「宗教法人顕正会」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1518360202/
0532神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:13:38.62ID:xV3nwI9l
>>531
でも実行しなかったじゃないですか
皆さんは、有言不実行を批判しているのでは?

御書発行する→していない→けしからん
国会を10万人で囲む→していない→けしからん
って流れかと思うのですが

それと囲んで勤行するだけで信徒になるんだったら、折伏はいらないよね
0533神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 04:57:58.51ID:D4eXeFR2
>>532
と言うわけで、顕正会の国立戒壇は空中楼閣のような架空の代物に相当する
筋の通りようがない代物でしたとさ
0534神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 05:31:15.89ID:D4eXeFR2
日蓮の生まれ変わりと弟子十万が囲んで勤行すれば、その法力でたちどころに教化出来る。
創価の妨害により叶わなくとも、本当の仏教を正しく行う顕正会の行動に、諸天が動かぬ訳がない

とかなんとか。
やってみないとわからないなら、計画で終わった国会取り囲みをやってみろ。
0535神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:24:00.82ID:p/BHhcIh
>>533
「と言うわけで」の意味がよくわからないけど
「国会を囲む」は広宣流布の必須条件ではないです
現在では6千万人の賛同者を集め、選挙するという
方向になっていますし、状況で変わる可能性もあります

そして聞きますがあなたの考えとしては、戒壇は私立で建立するという創価や正宗の考えの方が筋が通っていると思いますか?

そもそも現代において、戒壇は必要ないと思いますけどね
国立か私立かは、コップの中の争いでしかないかと
0536神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:25:28.73ID:c3yxtx9h
選挙 やれるもんならやってみたらw
0537神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:32:29.06ID:R2TcEXER
700年前の古文は誰も理解できない、なのに
顕正会は筋が通っている。なんて、よく平気でジャッジメントできるもんだな
0538神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:48:41.09ID:oQgqoCcL
>>535
相変わらず頭悪いなあ。
浅井教祖の間違いを認めたのは立派でも、何で少数で国会を囲むなんて計画になったのかについて
考察や敬意がない。まさしく口先と考えだけの無能なゆとり学生だわ
0539神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:40:17.58ID:vxn+cVlt
問い 顕正会が六千万人の実働できる日本人信者数を獲得するには何百年かかるでしょうw
0540神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:53:47.60ID:jGtgXQqy
会員が200万人もいれば、数人は当選するよ?
なんで選挙に出ないのかな?
まさか「政治に興味が無いから」とか逃げる気なのかな?
0542神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:17:28.56ID:abuaA1hu
>>541

全ての顕正会員幹部が逃げ出すのですが何故かな
>>392
0543神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:54:39.11ID:6ObCuTDS
公称200万人でも、実働数が数万人なのがバレるのが嫌なんだろw
0545神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:29:02.05ID:6Y+4/mZU
>>537
>700年前の古文は誰も理解できない
この部分はどうでしょうか
御書文を創価、正宗のみならず、日蓮宗や、全集ではないが岩波書店、筑摩書房も発行しているのはなぜでしょう

古文だから誰も理解できないとなら、
700年どころじゃない昔の、聖書や古事記、三国志等も誰も理解できないのかな?
三国志ファンがどれだけいるのやら

そして、ジャッジと捉えられるのはそうかもしれませんが、自分の考えを述べているわけで
じゃあ、あなたにも聞きます
国立戒壇について、創価学会、日蓮正宗、顕正会の主張どれが一番筋が通っていると思いますか?
0546神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:34:11.08ID:6Y+4/mZU
>>538
いやはや、なぜ人を罵る言葉ばっかりなのでしょうか

それほど言うなら>>533の「そう言うわけで」の意味と、
国会を囲む意味と敬意を分かりやすく説明してほしいものです
説明もなしに、頭が悪いなって
ただの理由のない誹謗中傷でしかない

「敬意」とはさらに分からないけど、顕正会に敬意を払えってことでしょうか
それとも「経緯」の誤変換でしょうか
0547神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:36:30.11ID:7Rc37P8G
ダブルスタンダードに気付かない
0548神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:40:04.10ID:7Rc37P8G
700年前の古文は誰も理解できない ←へぇなるほど。この人はそう思ってるんだね
でも顕正会は筋が通っている ←は?w 誰も理解できないけど俺は理解してるってかww
0549神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:55:15.41ID:vVr1YzhF
>>547>>548
なぜ人に理解してもらえる文にしないのでしょうか
意味が全くわかりません
0550神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:07:07.75ID:vVr1YzhF
>>548
もう一点聞きます
語尾にあるwはどういった意味、意図なのでしょうか
0551神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:17:03.28ID:7Rc37P8G
古文が理解できないんなら
顕正会が筋が通っているかどうかもジャッジメントできないだろ?

なんでジャッジメントできるんだ?w
すごいダブルスタンダードだな
もし個人的な意見ですと逃げるのなら、以下のようにこう書いてください

「700年前の古文は誰にも理解できませんが
無知な私が個人的に勝手に思うところには、顕正会は筋が通っていると思う
でもそれは私が勝手に思っているだけで、世間の意見とは違います」と
そう書いてくれるなら、ああ、コイツは勝手にそうやって思ってるんだなwと思うだけです
0552神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:37:37.69ID:vVr1YzhF
>>551
だから、古文は誰にも理解できないって前提がおかしくないですか?

自分の考えは>>493>>500>>502
で述べています
ラテン語の聖書を知識のない日本人が読み解けってレベルじゃないし、
御書は古い言い回しだが日本語なので、御書を読むことも大意を理解することも可能です
御書の現代語訳も解説もたくさんあります

解説については、宗派で違いが出る部分があります
主に教団の主張に関する部分で、多少自教団に有利な方に解釈しています

それを加味し、創価、正宗、顕正会の解釈を比較し、国立戒壇の部分は顕正会が筋が通っていると言っているわけで

反論するなら、創価や正宗のこの解釈が正しいって文章を上げ反論すべきでしょう
0553神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:39:28.54ID:vVr1YzhF
>>551
なぜ>>550に答えてくれないのでしょうか
wは嘲笑目的と受け取って良いですか?
0554神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:19:38.77ID:SvYGx8Ij
大聖人様にお誓い申し奉って、実現できないのが、顕正会の仏法ですw。
浅井会長、勤行の基本は5座・3座って教えてないの?
日寛上人のご指南なのに。
0555神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:32:09.28ID:SvYGx8Ij
顕正会の常識は、社会の非常識!
これに尽きる。
0556神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:22:33.63ID:sQr/saFo
>>545
聖書も古事記も三国志もちゃんと現代語訳した人がいるから現代人でも理解できるわけで
ところが御書となると正宗やら創価やら日蓮宗やら、それぞれバラバラの解釈をしてる
一体どれが本当なのかと
もしもこの先研究が進んでみんなが御書を完璧に理解できるようになったら
全宗派統一の現代語訳、解説書が出来することでしょう
0557神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:27:43.24ID:mV0/bsOI
>>553
だったらやめたら?それとも生活費稼ぐ仕事なの?
0558神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:32:34.45ID:mV0/bsOI
>>546
いやはや、2ちゃんねるに何を求めているのでしょう

学生のお前が顕正会教祖浅井に敬意を持っていないのは解った
0559神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:36:03.41ID:h5CUnaRS
>>556
御書の現代語訳は、どこの訳も大差ないですよ
統一した解釈は出来ないでしょう
その違いが宗派の違いなんだから

同様にキリスト系も、仏教に劣らずたくさんの宗派があります
聖書の内容は同じでも、カトリックとプロテスタント、統一教会やエホバの証人など解釈が違い
それを基にする教義も違っています
0560神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:52:44.78ID:YsGv3dXq
>>557>>558
やめたら?って何を?
あなたの文章には、主語がないから分かりずらいですね
述語だけ言われてもねえ

何か勝手にレッテル貼りをしているようですけど
現役学生なら自分より学力ははるか上だから、学生って褒め言葉なのかな
また、自分はアンチだから浅井会長に敬意は持っていません
0561神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:20:00.78ID:SvYGx8Ij
50万達成(H9.6)
100万達成(H15.11)→以後は急テンポだと。 しかし
150万達成(H23.11)
200万達成(H30.7)
0562神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:27:49.62ID:SvYGx8Ij
>>558
会長を崇拝する会員?
0563神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:50:53.20ID:SvYGx8Ij
>>522
>失礼ながら、顕正会の公式見解を知らずに批判している方が多いようです
公式見解?
いつ、どこで、誰が、題名等?
0564神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:15:44.22ID:YsGv3dXq
>>563
国立戒壇ならこのスレで少し触れているし、ググればそれなりに出てきます
更新は止まっているけど顕正会HPにもあります
冨士大石寺顕正会とは
http://www.kenshokai.or.jp/kenshou/index.html
0565神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:01:46.54ID:SvYGx8Ij
国立戒壇論なら、水掛け論じゃないの?
日達上人が、現憲法下では不適当な用語だから使いないようにって言ったやつでしょ。
浅井会長も「国立戒壇を使わないからと言って直ちに違背とは言えない」って言ってる。

そもそ広宣流布なんて、いつ実現するのか、わからないし・・
会長は1000万が実現しなかった事で、大聖人に謝罪したんですか?
堅く誓い奉ったんでしょ。
0566神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:54:33.51ID:SvYGx8Ij
>>565
浅井会長の主張
正本堂をにわかに立て、これを御遺命の戒壇≠ニ偽称したことは、
国立戒壇を名実共に放棄したことになるではないか。

正本堂は、浅井会長も建設に賛同して妙信講からお金出した。御遺命破壊に賛同?

現在、正本堂は解体されているので、国立戒壇なんて議論する必要があるの?
0567神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:42:32.30ID:bpWkMMxn
>>535
>そもそも現代において、戒壇は必要ないと思いますけどね
おっ、三大秘法抄そのものを完全否定ですか
0568女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 04:01:13.92ID:aObE0aCN
オウム真理教の麻原が処刑されました

この事実について共同通信(地方紙)においては
与野党の談話を紹介。
その共通する内容は
「オウムの残党に限らず、未だにカルト宗教に入る人がいる
このカルト問題を解決しない限りはオウム事件を風化させてはいけない」
現在進行形でカルト宗教を解析する必要があるという論調でした

この宗教でしか死の問題が解決できない
人類が滅びる危機が起きる上に、この宗教でしか救われない
入信するまで監禁する。それゆえに逮捕者が出る

このような宗教は一刻も滅びるべきです
0569神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:44:47.18ID:iLRbaiDC
>>560
学生気分の精神分裂患者にみえる
0570神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:59:14.71ID:E+gN9YWM
>>567
本来、戒壇とは出家者に戒律を授け、正式な僧侶の資格を与える施設です
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/戒壇
僧侶の免許センターとうまい表現をした方がいます
ドラクエ風に言うと、機能限定のダーマ神殿

なぜ免許的なものが必要になったかは、wikiの歴史の項目を見ると分かります

鎌倉時代、日蓮一門は戒壇を持っていませんでした
日蓮自身は入門した寺で僧侶名を授かり、後に阿闍梨の位も得て正式な僧侶の資格は得ていた
だから北条氏からも僧侶としての扱いだった

しかし立宗後、自前の戒壇を持っていないから、国家のお墨付きがある戒壇が欲しいし悲願でしょう
だから御書にも書いたわけで、鎌倉時代としては意味があったのでしょう

現代においては、国家が特定宗教に特権を与えることは政教分離からできない
僧侶として特権が欲しければ、他宗と等しく宗教法人格を所得すれば良いわけで
信仰上の意義以外、戒壇建立は意味が無いと思います
0571神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:59:54.79ID:E+gN9YWM
そして、創価や顕正会の戒壇の概念を見て見ると
戒壇が信仰の中心になり、無限の功徳と永遠の平和が訪れると
御利益信仰のシンボルという印象です

ダーマ神殿が魔王を倒し、町を復興させ、病や呪いを消し去り、五穀豊穣をもたらし等々、ファンタジーでもそれは無いわ
免許センターも交通安全の啓蒙はするけど、無事故の御利益はないです

そういう理想を掲げるのは信仰上自由ですが、戒壇という本来の意味から外れて過ぎているので、違う名称にした方が良いのじゃ無いかと思います
0572神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:15:07.71ID:E+gN9YWM
>>568
>このような宗教は一刻も早く滅びるべきです
心情的には理解できますが、現代の日本では難しいかと
アレフや光の輪がなぜ壊滅出来ないか、調べると良いです
信教の自由がある限り、法的に限界があります

織田信長のように、気に入らないから門下一族、女子供も殺し根絶やしするって
現代ではできません

見方によっては、創価や正宗もカルトです
じゃあそれも壊滅させろってなるし
人民裁判や魔女裁判は避けるべきです
0574神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:53:47.01ID:R4hkc68E
浅井会長の名言
広告文と遥拝勤行で広宣流布できる
この大きな道は大聖人様が教えてくださったものである。
これこそ公布最終段階の戦いの姿である。
※6月度総幹部会

しかし過去の名言には
教学をおざなりにしては、広宣流布は夢物語となる。
※冨士昭和48年1月号

>大きな道は大聖人様が教えてくださった
大聖人(御書)に、こんな教えはありません。

御書「諸法実相抄」には
行学の二道をはげみ候べし。行学た(絶)へなば仏法はあるべからず。
我もいたし人をも教化候へ。行学は信心よりをこるべく候。
力あらば一文一句なりともかたらせ給ふべし。」
と書かれてる。

顕正会(浅井会長)の教えは、行学の二道の「学」がない仏法ですww
※行=勤行+折伏・弘教。学=教学
0575神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:02:37.96ID:R4hkc68E
顕正会員は、
平成25年に1000万達成を実現できなかった事を大聖人様にお詫びしなければ...
口舌の徒だから無視?
0576女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 16:08:56.34ID:1FUmphyy
>>570
良いご指摘です
昔は自称・僧侶が
「この人は僧侶にふさわしい」と国家で認定する、それが戒壇です

最澄も延暦寺に戒壇を建てたかったのですが
実際は彼の死後、嵯峨天皇による勅旨によって建てられました

「三大秘法抄」を全文お読みになれば分かりますが
伝教大師により建てられた戒壇を「理の戒壇」と位置づけ
それとは別に末法弘通の戒壇を「事の戒壇」の建立を目指しました
日蓮仏法を弘教するに足る僧侶を、国として認定するのが目的なのです
0577女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 16:10:40.72ID:1FUmphyy
>>576
コピペが切れてしまいました

昔は自称・僧侶が数多くいて玉石混合だったので、それを分別するために
「この人は僧侶にふさわしい」と国家で認定する、それが戒壇です
0578神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:16:30.93ID:PWl41ipi
>>577
でしょ
僧侶のいない、むしろ排除している顕正会や創価が
なぜ戒壇を欲しがるのかなと思います
0579女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 16:18:27.28ID:1FUmphyy
ところが、日蓮正宗ではいつの間にか
「戒壇とは御本尊を御安置する建物(入れ物)である」
とすり替えられてしまいました
そんなことは日蓮大聖人は一言も言っていないのです。その文献が無い

第31代日因上人は
「広宣流布御願成就の時、戒壇堂を建立して本門の御本尊を御安置する事」
とあり、この時代には「本尊を安置するのが戒壇」という概念があったのでしょう

ここで、以前私がそのような指摘をしたところ
このスレの無智な者は「戒壇に本尊があってもいいじゃない」と嘯きましたので
私の主張するところが伝わってないんだな、と思ったところです
たしかに戒壇に本尊があってもいいのでしょう。でも本来の「戒壇」の存在意義は
「本尊を安置する」ものではないのです。
0580女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 16:29:18.14ID:1FUmphyy
そのようなやり取りを、このスレの無智なる者とやっていましたところ

「末法無戒、という日蓮正宗の教えがあるので御受戒など必要ない
お前は何を言っているんだ」
というお言葉をいただきました。

そもそも末法無戒は
「戒律を守った、だから悟りを得られる」という教えを否定するものであり
「国家として僧侶を認める」ということ自体は、末法無戒とは何ら関係のない話です

そして今の世の中、政教分離が確立され
志願者はは佛教大学、駒澤大学、立正大学なりで勉強し僧侶認定が行われているようです
三大秘法の1つが今の時代に合わなくなってしまいました
0581神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:38:08.18ID:PWl41ipi
話を切ってわるいですが報告
先ほど6月25日に行われた6月度総幹部会のビデオ放映に行ってきました
内容についてはいつも通りで要請があれば簡素に書きますが

ひとまず気になった点
読むのが早くて聞き取れなかった部分があり正確ではないけど
8月の行事予定で
8月?日うら盆法要
8月?日200万達成記念本部会
大宮ソニックシティ
8月頭(1日?)一都三県集めての200万達成報告会
横浜アリーナ

うら盆はともかく、6月末に達成の大会を決定しているって
会場を押さえる事を考えると、もっと前からですよね

もうね、最初から200万決定の出来レースなんじゃ無いかと
実際、達成しようがしまいが誰も確認出来ないですし

そのくせ、その行事発表の前の登壇者に
何としても200万、一致団結し200万
200万が石垣、達成しないと国が滅ぶって
会員にスピーチさせているんだから、
冷静に見ると何だかなーと

会員は感激していましたよ、8月の大会はすごいことになるって
まあ、200万達成!先生凄い!俺たち凄い!でしょうけど
0582女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 16:40:04.84ID:1FUmphyy
>>578
>なぜ戒壇を欲しがるのかなと思います

顕正会は「戒壇=御本尊を安置する建物」だという概念しか無いので
僧侶の有無にかかわらず戒壇を渇望しているのです

創価はもはやそういうのから抜けてしまいましたね。
0583神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:13:55.88ID:9pcPjNJ9
三大秘法の解釈の違い

日蓮宗
日蓮宗における三大秘法の解釈は、以下の通り。

本門の本尊 - 上述の「日本乃至一閻浮提一同に本門の教主釈尊を本尊とすべし」を根拠として、寿量品で顕された「久遠実成の本師釈迦牟尼仏」のこと。
本門の戒壇 - 「理の戒壇」と「事の戒壇」がある。「理の戒壇」は、本門の本尊に帰依し本門の題目を受持する場のことで、具体的には、題目を受持する場であれば寺院・家庭を問わない。
「事の戒壇」は宗祖が示した、全世界の人々が妙法に帰依した暁に最勝の地に建てられる道場のこと。
とは言え、法華経神力品を踏まえると、「理の戒壇」即「事の戒壇」と言える。
本門の題目 - 単なる経題に留まらない、仏の悟り全てを表す・衆生救済の働きを含む南無妙法蓮華経のこと。同時に、一大秘法でもあるとする。

日蓮正宗
日蓮正宗では、三大秘法を同宗教義の根本とし、「宗旨の三箇」と呼んでいる。同宗における三大秘法の解釈は、以下の通り。

本門の本尊 - 「人」と「法」があり、「人」は久遠元初自受用身の再誕日蓮・「法」は十界互具事の一念三千の大曼荼羅のこととし、これらが一体である(人法一箇の本尊)とする。
本門の戒壇 - 「事」と「義」があり、「事」は本門戒壇の大御本尊を安置するところ・「義」は日蓮正宗の末寺ならびに信者家庭へ下付された御本尊を安置するところのこと。
本門の題目 - 「信」と「行」があり、「信」は本門戒壇の大御本尊を信じること・「行」は「信」をもって南無妙法蓮華経と自ら唱えること。

三大秘法は「本門戒壇の大御本尊」(一大秘法)に納まり、かつ上述の「人」「法」の本尊・「事」「義」の戒壇・「信」「行」の題目の六義(六大秘法)に開け、さらに開くと仏教八万法蔵の法門になる。
0584神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:41:51.73ID:jZtLO/hd
なんだかんだ言われてるけどもうすぐ200万だぴょーんww
0585神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:05:50.04ID:ZrXjSQ8i
「戒壇」一つ取っても日蓮宗と日蓮正宗でここまで解釈違うのに
ネットに載ってる現代語訳かじったくらいでよく御書理解できるとか軽々しく言えるよな
しかもそういうヤツらこそ人のことバカだ無知だと蔑むような言葉を平気で使ってるから一番たちが悪い
お前らそんなに偉いのかよと
0586神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:26:33.11ID:SdLfLNn1
>>581の判明した部分
7月15日(日)午後2時 盂蘭盆(うらぼん)法要 本部会館
8月1日(水)午後5時 200万達成記念総幹部会
大宮ソニックシティ大ホール

顕正新聞平成30年6月25日号
0587神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:12:53.62ID:SdLfLNn1
>>585
確かに、各宗派解釈を真の意味で理解はできませんね
最終的には信じるかどうかって事になるから

理解とはどのレベルか難しいですね
例えば法華経の現代語訳というのもあり、おおよその意味は分かります
語句の解説は沢山ありますが何となく分かります
自分はこのレベルです

ところが日蓮系になると、経文に書いていない文字があると言う
文底秘沈ですね
こうなると理解できない
書いていない文字の解釈は無限に作れます

全ては賛同しないが、興味深い考察をされているサイトです
http://true-buddhism.com/shuha/nichiren/
>「文底秘沈」などと言い出せば、
何でもありですから、
好きなことを言えるようになってしまいます。

確かに正論だと思います
0588神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:39:34.28ID:OvMjq2b/
ところが三大秘法は時代遅れだの戒壇建立など現代には要らないだの平気で言い出す者もいる
臨終の相もそうだけど顕正会含むいわゆる富士門流にとっては日蓮「大聖人」の仏法は時代に合わないなどとはそれこそ死んでも認められないハズだ
0589神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:43:56.21ID:DmTSmT34
>>585>>587
宗派によっていろいろ解釈があるからこそ
浅井みたいな奴ですらカルト宗教を作りやすいんだよな
日蓮系教義って扱いやすく便利な道具だな
都合が悪けりゃ「いろんな解釈がある」で逃げることができるからな

信者もカルトだという自覚が無いからたちが悪い
オウムも顕正会も消えはしないんだろうな
0590女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 22:55:07.59ID:mO2OJcfJ
・戒壇とは一般的に「国として僧であることを認めること」を目的とした公的な場所である

・伝教大師の死後に建立された延暦寺戒壇院もそれを目的とした場所である

・三大秘法抄には日蓮大聖人はその伝教大師の戒壇院を「理の戒壇」とし
末法弘通の戒壇を建立すべしと記されている
つまり日蓮大聖人も「御受戒の場としての戒壇」であると捉えている

・本尊を御安置するのが戒壇などとは日蓮大聖人の御書のどこにも書かれていない
その記述が出てくるのは日因上人の時代から

・戒壇に本尊があっても構わないだろうけど本来の戒壇の意図は上記の通りである

・末法無戒という教えは、戒律を守れば得道できる を否定したものであり
「国として僧侶を認定する」ということを否定するものではない

ものすごく理路整然と話したつもりなんですがねえ(汗)
0591女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 22:59:11.51ID:mO2OJcfJ
それに対する反論が

>>585
>ネットに載ってる現代語訳かじったくらいでよく御書理解できるとか軽々しく言えるよな

か。まるで負け犬の遠吠えですね

あ、そうだそうだ
>>551さんが言うようなことと似てますが
700年前の古文は誰も理解できないが
お前の理論は完全に間違っている とかまたダブルスタンダードをするつもりですか?
0592女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 23:06:27.28ID:mO2OJcfJ
>・三大秘法抄には日蓮大聖人はその伝教大師の戒壇院を「理の戒壇」とし
>末法弘通の戒壇を建立すべしと記されている
>つまり日蓮大聖人も「御受戒の場としての戒壇」であると捉えている

この日蓮大聖人の言われる戒壇を「事の戒壇」と言っていますね
では顕正会のいう「国立戒壇」という理屈のなかで
なぜ天皇陛下が必要なのか。三大秘法抄にそう書いてあるのか

その所以として国として僧侶を認める、という国家機関を設立するためには
当時は天皇が必要だったんですよね。東大寺戒壇も延暦寺戒壇もそうでしたし
すごく理にかなっていますね

「本門の本尊を納める建物を作るのに天皇が必要なんだ!」
という理屈よりは断然マシだと思います
0593神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:08:01.98ID:qKCvcQyt
そういうのを軽々しいって言ってるんだろう>>585はさ
若い頃の浅井父子みたいに、まさに正宗僧侶から御書を徹底的に叩き込まれたんならまだしも
教えを受ける師匠もなくネットの現代語訳かじったヤツの言うことなど信用できるかとね
これだけ反論するヤツが出てくるってことは、あんたそれだけ信用ないってことなんよ?分かる?
0594女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 23:19:12.25ID:mO2OJcfJ
>>593
>若い頃の浅井父子みたいに、まさに正宗僧侶から御書を徹底的に叩き込まれたんならまだしも
>教えを受ける師匠もなくネットの現代語訳かじったヤツの言うことなど信用できるかとね

すごいなぁそこまで浅井先生をお慕いするなんてね
何も考えずにその人のことだけを信じてればいいなんて楽でいいですね。

あと別にあなたがたに信用されたいなど微塵も思っていません。

「愚人に褒められたるは第一のはぢ(恥)なり(開目抄)」

いや、御書はいいことを書いてあるな。
しかし、もっとちゃんとした反論が来るかと思ったら反論が薄っぺらくて正直ガッカリだわ
0595神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:30:43.34ID:qKCvcQyt
ほう、そこまで自説に自信おありならもういっそのことリアルで顕正会会長に法論挑んでみる気はないか?
いわば顕正会への挑戦状だ
相手してもらえるかどうかは分からないが
これまでの顕正会の言行不一致の数々をこれでもかこれでもかと責め立て、自分に楯突く人間を
散々バカにし無知呼ばわりしてきたあんたのことだ、その気になったらできるよな?
不都合などないはずだ、だってそうなれば顕正会など木っ端微塵、みんながあんたのこと正しいと認めるようになるだろうから
それとも私はネットで大口叩いて能書き垂れるしかできないネット弁慶ですとでも言いたいか?
0596女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 23:44:59.73ID:mO2OJcfJ
>リアルで顕正会会長に法論挑んでみる気はないか?

手紙でも送れと?べつに構わんけど
実名・実住所・実所属名で送ってあげる
0597神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:54:46.11ID:aUiyRvke
>>592
三大秘法抄にはありませんね
>>493で引用した「国主」からきています

>>593
三大秘法抄は大田金吾という弟子とのやり取り手紙の一つです
正に師匠が本尊、題目、戒壇とはこういうものだと説明している内容です

大田金吾は武士だから、読み書き等学はあります
しかし、誰にも理解できない内容では手紙のやり取りは出来ないでしょう

現代語訳にすれば、師匠が弟子に分かりやすく解説する内容として読めます
0598女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/08(日) 23:59:00.47ID:mO2OJcfJ
ちなみに、リアルでは所属組織の幹部に話をしてますよ
「世間一般の戒壇と顕正会の戒壇の解釈が違いますが」
「さあ、浅井先生がそう言ってるからねぇ」
「(´・ω・)」

前までは
「なんであなた、そんなに御書を知ってるの?
すごい知ってるじゃん。折伏の時話してよ」
みたいなことを言われたことがあります(苦笑)
最近は御文を言う機会をぐっと抑えてますが
0599神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:00:13.77ID:PWEVXg9j
>>596
ホントだな?ネット掲示板とはいえ常に不特定多数の閲覧者がいるこのスレだ
それでそこまで断言したからにはぜってーやれよマジで
俺たち首を長くして待ってるからよ
それでは、おやすみなさい
0600女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/09(月) 00:20:07.63ID:ziOIt+J+
>>597
当時の「国主」とは誰を指すか、という問題とすれば
当時、日蓮大聖人が立正安国論を出したことを「国主諌暁」と言われています
それは当時の執権、北条時頼に宛てて書かれています

>師匠が弟子に分かりやすく解説する内容として読めます

これ、すごく核心を突いているのですが
この三大秘法抄って、弟子の疑問に解決する形で書かれていますね
「阿仏房御書」「諸法実相抄」のようなものだと言えます。
それはそれで大事な御文です。外すことができません

しかし一般的に言う
五大部
立正安国論 開目抄 如来滅後五五百歳始観心本尊抄 撰時抄 報恩抄
十大部
唱法華題目抄 法華取要抄 四信五品抄 下山御消息 本尊問答抄
のような「日蓮大聖人の仏法の柱」として扱われていないんですよね

だからといって無碍に扱うことはできませんが
0601神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:30:49.83ID:92fzIym5
>>600
そうです
大田金吾御返事との返信ですから
問うていわく〜答えていわく〜と、この問いにはこの答えだって形式になっていますね

立正安国論もそうですが、日蓮はそういった文体が好きなのかも
読む方も分かりやすいし
0602女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/09(月) 00:33:06.85ID:ziOIt+J+
>それでそこまで断言したからにはぜってーやれよマジで

ちくしょう!バカにしやがって!
俺は反論できないけど
浅井先生はすごいんだぞ!
御書を徹底的に叩き込まれたんだからな!
おまえ浅井先生と勝負しろよ!逃げるなよ!ぜってーやれよマジで!


浅井先生は素敵なお弟子さんをお持ちで(苦笑)
0603女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/09(月) 00:40:18.28ID:ziOIt+J+
>>601
>立正安国論もそうですが、日蓮はそういった文体が好きなのかも
>読む方も分かりやすいし

主人と客との十問九答ですね
こういった形式は日蓮大聖人だけでなく当時の文書に多くあったようです。

私もこういうの好きです。ま原文は漢文で、もっと堅いようですが
次元は違いますがゲーテのファウストのように面白く読めます
0604神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:42:02.15ID:92fzIym5
>>600
国主については、顕正会ではそう定義しているとしか
国主を現代に当てはめたら、総理大臣?って
なんかシックリこなそうだし

五大部については、よく分からないですね
決めた人に聞かないと
0605神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 03:17:15.54ID:I9dPr7tN
>>599
あつくなるな。アタマ拭いておちつけ
ハゲ
0606神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:00:10.62ID:H5RpU9zD
>>604
国主が誰の事か、また戒壇の中身が何なのかはさておき
「国」主が仏法を「立」てた暁に建てられる「戒壇」だから現代の日本語では「国立戒壇」というようになったのでしょうね
確かにそういう意味では、擁護でも何でもなく創価などより顕正会のほうが筋が通ってるのは間違いないと思います
0607神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:39:44.28ID:ORyX32cH
>>606
堂々巡り 乙

浅井教祖と男子部精鋭十万による国会取り囲みが不可能なことから筋が通りません
0608神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:48:15.86ID:C8L/8cBs
>>602
浅井教祖は中学生との法論で、かねてから放言してきた死後硬直で負けたそうです
0609神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:22:02.16ID:qjPe/NV0
国家戒壇 国立戒壇で目指すのは、一党独裁の単一宗教国家だから、酷く言われる大日本帝国の再建よりわるい
0610神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:22:49.33ID:abs0UTNd
>>608
ソースは?
0612神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:43:21.56ID:RtvoE4J1
>リアルで顕正会会長に法論挑んでみる気はないか?
顕正会本部宛ての内容証明書
https://ameblo.jp/sichaesichae/entry-12273493751.html
浅井会長、3度の内容証明、すべて無視だとw
youtubeにも動画がある。

浅井の「最後に申すべきこと」も
日蓮正宗破折班に、叩かれて、反論不能。
0613神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:52:33.12ID:TLPZEeRu
まるっきり無視されてるなら、それらを文書にまとめて一般の顕正会員が集まりそうな所で大量配布するしかないんだろうな
かつて顕正会員が創価学会員にしたようにね
0614神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:07:00.16ID:RtvoE4J1
法華講員を破折して
その後、法主に法論対決を申し入れるなら、まだ筋が通るけど
除名された奴が、いきなり法主に法論対決を申し入れても・・・
部外者の一般人が大企業の社長に対して
「ちょっと文句があるから直接、会え!」と・・

「最後に申すべきこと」
以後、どうなったのか?
顕正新聞に掲載されましたか?

toyoda氏の内容証明送付は
顕正新聞に掲載されましたか?
0615神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:10:12.79ID:RtvoE4J1
>それらを文書にまとめて一般の顕正会員が集まりそうな所で大量配布するしかない
低教学の顕正会員にそんなことしても無駄だと思いますが。
0616神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:36:32.84ID:TLPZEeRu
低教学の顕正会員たちは今や仏法の「ぶ」の字も知らぬ一般人に広告文とやらを配布して入信させてますけど?
0617神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:51:07.16ID:RtvoE4J1
広告文って何ですか?
顕正会を大々的に宣伝する広告?
どのように解釈すれば広布につながる?
0619神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:19:16.59ID:RtvoE4J1
広告文ってamazonで1位になったアレの事。
手渡しで渡しても、誰もよく見ないと思います。
日蓮さんの仏法なんて、興味のある人は皆無。
0620女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/10(火) 00:10:13.96ID:Z4nfpTjc
臨床心理士で新潟青陵大学の碓井真史教授が
オウム事件死刑執行からマインドコントロールの罠についてのレポートを
提出されましたので紹介します

まず、洗脳とマインドコントロールは違う という紹介をなされました。
洗脳は強制的に相手の行動をコントロールするのに対し
マインドコントロールは相手が自発的に都合のいいようにコントロールするのだと

オウムは洗脳とマインドコントロールの両方を使って信者をコントロールしてきたそうです
でもいわゆる「カルト宗教」では洗脳よりもマインドコントロールを使って
自分たちの教条を疑いもないようにしようとしているのだそうです
だから「私たちはカルトではない。暴力も薬物も使用していない。健全だ」
と言い訳を言うそうです。しかし危険なのは変わりない。
0621女子部@矛盾に向き合う現役会員
垢版 |
2018/07/10(火) 00:17:53.65ID:Z4nfpTjc
教授はカルト宗教がマインドコントロールをする4つの要素があると指摘しました。

1. 行動のコントロール
ある行動は激しく非難され、ある行動はとても賞賛される。
(これをしなければ罰が当たる、または一般的には反社会的行動だが
これをすると会員や幹部から絶大な賞賛を得ることができる)

2. 思想のコントロール
徹底した教え込みを行う。
教祖や組織のリーダーたちだけが真理を知っていると主張する。
今までのどの宗教でも学問でもわからなかった真理が、今わかったと主張する。
キリストもお釈迦様もわからなかった、人類永遠の謎が、今やすべてわかった
などと言うこともある。

3. 感情のコントロール
恐怖と不安の感情を中心にコントロールされます。
すぐにハルマゲドンが来て、組織に従わない者は滅んでしまうなどと言う。
組織の命令に反した場合には、他のメンバーに叱られるだけではなく、
宗教的に恐ろしいことになると教えられます。

4. 情報のコントロール
組織に対する批判的情報の禁止。
一般の新聞や雑誌を禁止することも。
ネットの自由な使用を禁止することもあり、
特に、脱会者の文書に触れることを強く禁止します。

碓井先生は、まるで顕正会を見てきたかのように著述していますよね
0622神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:52:40.27ID:immIAk6N
いわゆる集団心理だから、一定の条件化に置かれると普通の人でもそうなる。
むしろカルト信者をバカ扱いしてる人が一番己の脆弱さに無知であり、
その分カルト信者に陥りやすい予備軍的な立ち位置にいる人だと思います。
0623神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:34:31.77ID:yT+XQV9+
>>621
うっはwww
顕正会そのまんまやんwww
0624神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:06:38.12ID:xKfBOQRs
顕正会の場合はネット禁止というより活動が忙しすぎてネットなんか見てられない、っていうのが正解だろうな
せいぜいニュースチェックするくらいで、それ以外はネットもテレビも普段から全然見ないのだろう
0625神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:51:42.99ID:+0XGJt3N
意識レベルを高めて地球を守る(と思ってる)為の集団ストーカー活動にも忙しい
0627神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:35:07.47ID:jEeWtlzh
>>624
俺を折伏してくる会員もニュース観る位で、殆どテレビは観ないと言ってたな
だからバラエティ系の話をしてもなかなか通じない

https://kennsyoukai.info/kensyokai-tokucho/
この会員の特徴に笑える程マッチしていて、帰宅後も家でゆったりなんて事はほぼ無いようだ
日曜も車で数時間の地域に毎週出向いてるようで、走行距離もどんどん伸びて
ガソリン代も毎月かなりかかっていると言ってた
見返りも何も無いのに、顕正会に尽くす事が正しいと思ってそんな生活を何年も何年も・・・
可哀想というか哀れに感じるわ
0628神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:58:38.65ID:SymPuFmg
>>627
自分を勧誘している入信10年の会員も同様です
生活で宗教の占める割合がかなり多い印象です

テレビは自宅と運転中の車のワンセグで主にニュース
連続ドラマは毎回見れないから見ない
趣味は特になし、と言うかやる時間が無い
たまに蔦屋で映画をレンタル、漫画本、アニメは見ない
新聞は顕正新聞だけ
ネットは楽天を利用し、結構ポイントがたまっているらしい
酒は入信してから一滴も飲んでいない

活動としては、毎日の朝夕の勤行は必ずする
平日の班長会とか行事は、夕方からほとんど参加
日曜朝は会館で勤行し、夜まで折伏に車で走り回る
おおよそ半径50qがいつもの活動範囲
昼食は運転しながらパンを食べる
金がないわけではなく、時間がもったいないから
さすがトイレは道の駅やコンビニだが、新規ターゲットの物色を怠らない

連休で長期休みがあれば、県外まで折伏や大会のスタッフとして参加
道が分からない所はスマホのグーグルマップを使う
数名の折伏中の人を抱えていて、この後誰々に会いに行くとか、仲間と電話で折伏の進捗状況を
報告しあっていた
メールとラインは必須

前々回の日曜ビデオ放映に参加した時
「今日、私の誕生日なんですよ」
と言われたから
「ケーキ食べるとか、せめてのんびり過ごすとかしないの?」
「そんなことしませんよ。活動の方が大切ですし」と
なぜそこまでして活動をするのか聞いたら
「素晴らしい功徳がもらえるからです」とのこと
あくまで、その時答えたその会員の活動理由ですけど
0629神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:00:04.99ID:SymPuFmg
それだけに、被勧誘者が入信した時の達成感はすごいんだろうなと思います
活動が報われる中の一つだし

今回のビデオ放映には、会員、入信10年会員2、会員2の弟(未入信)ビデオ放映初参加、という状況

放映が終わって会員が、会員2弟に
「ビデオどうでした?」と聞いたから
思わず横から
「半分は顕正会用語だから、初めてだとほとんど分からないよね。
俺も二悪並現って今日初めて聞いたもの」と言ったら、弟頷く
※二悪並現(にあくへいげん)池田大作と安倍首相の悪事が同時に現れ、その為諸天が怒っている
「2悪鼻を並べる」という用語は以前から使っていたようです

とか言っているうち、用事があるから話はあとでと、帰り支度をするのだが
会員2弟に「さあ会館で勤行しましょう」って言っている
これまた条件反射で
「え?いきなり入信勤行するの?」
言ってしまった
もう、すごい目で睨まれましたよ、怖いくらいに
続く
0630神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:01:22.14ID:SymPuFmg
勤行したら、訳が分からないうち入信扱いになるって状況が浮かんだもので

弟が助けを求めているわけではないし、
さすがにそれ以上は、余計な口出しだと思ったから
弟には「よく話を聞いて、考えた方がいいですよ」
会員には「よく説明した方がいいですよ」
と言って別れました
おそらく会館までの1時間、会員と会員2に入信しろと説得されるんだろうな

あくまで自分の感じた印象ですが
口出しをした時「俺の獲物に手を出すな!余計な口出しして邪魔するな!」
って雰囲気でしたね
0631神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:55.84ID:HGn0LURu
>>628
>新規ターゲットの物色を怠らない
「不幸な人」を増やして喜んでる?
0632神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:38:02.57ID:fU/Jsjqf
>>628
いやぁ、凄い
何が凄いって、俺を折伏してくる会員とそっくり過ぎるwww
特に楽天の件は、顕正会が楽天を推奨してるのか?って位ですね
やたら楽天推しですw
自分達に都合の悪いサイトは見ないけど、楽天やLINE等のネットはちゃっかり利用してますよね

色々疑問はあるけど一番の疑問は、何故そこまで自分の時間を潰して活動しなければならないのか?ってトコです
俺の祖父母も某宗教をやっていて、居住地域では結構な地位にいたんですけど
夕方には帰って来て一緒に夕飯を食べ、夜は一緒に寝ていました
たしかに本部に行ったりした日は居なかったけど、ほぼ毎日一緒に居ました
でもその会員を見てると、会員が身を粉にして活動しないと顕正会は維持出来ないのか?と感じます
まだ若いのに一般の同年代とはほぼ接せず、会うのは折伏の相手か会員ばかり
趣味も聞いたけど今は全くやって居なくて、聞けばやはり活動が忙しいそうで・・・
全国には同様の会員も多々居るのだと思います
俺も祖父母の居た宗教の活動にも出たりしてましたけど、趣味の時間すら取れない程の事なんてしてなかったし
今回の折伏を受けてから『ガチの会員はこうなのか?』って色々驚きの連続でしたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況