>>260
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ松蔭寺の坐禅は壁に向かうのではなくて
向かい合ってやるので教えていただいた方と向かい合って坐りました
座布団の方に向かってと正面に向かって合掌して礼をする

二枚重ねの座布とお尻に敷く小さめの座布団があって
そのまま坐ろうとしたら
わざわざ来てくれて
二つ折りにしてくれました
家で坐禅した時より座り心地が格段によくて楽でした
はじめに息を大きく吸って吐き出した姿勢が自然な姿勢だそうで
麦は体に力が入っているそうでもう一度深呼吸からやり直しました
坐禅会では坐禅が終わる鐘が鳴ったら礼をするんでしたっけ?もう忘れてるw
そしてお経があがったら座布団の後ろに坐って
座布団に両肘ついて手を仏様が乗る形にして
立ち上がって合掌をそれを3回繰り返す
門を入る時と出る時に合掌して礼をするって教えていただきました

初めが肝心ですね