X



トップページ心と宗教
1002コメント456KB

マインドフルネス瞑想 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:08:58.59ID:keYZ9ze9
マインドフルネス瞑想は、宗教色を抑えて広く活用されやすくしたものですが、その元には宗教があります。
そこで当スレでは、マインドフルネス瞑想を主として、派生的に、あるいは根元的に宗教的な話をしましょう。

前スレ
マインドフルネス瞑想 Part8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1519401863/

メンタルヘルス板
【瞑想】マインドフルネス 6【気づき】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508008965/
0003神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:47:37.97ID:uTq/lb15
瞑想人口自体減ってるんじゃないですかね。
グナラタナ師が言うように、瞑想はやる気と忍耐が必要ですからね。
何年も瞑想続けられる人なんて、この慌ただしい現代日本じゃ千人に一人くらいじゃないですかねえ。
0004神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:08:50.32ID:NidgUfRs
それとも悟って書き込むことの不毛さに気づいたか、5ch自体過疎ってるけど

現代社会で十戒って守れるのか?
不殺生なら肉も魚も食えない
性行為禁止したら子孫残せない
酒など飲むななら水しか飲めない
芸術鑑賞禁止したらニュースもなにも見れない
0005神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:10:27.78ID:Zqg9sLbR
ほんのちょっとしたこと、しかも不正確な事象から
おかしな全体像を妄想するのってどうなのよ
0007神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:08:30.42ID:2acLrRgz
在家の仏教徒は釈迦の時代でも普通にセックスしてたから、出家してない現代の日本人がそんなの守る必要はない
0008神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:31:42.02ID:1O9bfR5s
>>4
>現代社会で十戒って守れるのか?
>不殺生なら肉も魚も食えない
→自分が殺した動物や魚じゃなかったら食べてもOK
ブッダが最後に食べたのも豚肉だったし(キノコという説もあり)

>性行為禁止したら子孫残せない
→在家の場合は不邪婬戒だから不貞、不倫が駄目
妻とのセックスは問題ない
出家の場合は日本は別だが不淫だから子孫残せないが人類の子孫を残すのは在家の役割とされている

>酒など飲むななら水しか飲めない
→牛乳とか釈迦は普通に飲んでました

>芸術鑑賞禁止したらニュースもなにも見れない
→世俗のことは托鉢の時に在家の人から情報を得れば問題なし
そもそも出家は世俗のことを知りすぎる必要はない
0009神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:33:54.14ID:Mn9dKgcM
肉や魚やセックスやその他ありとあらゆる禁忌を守ることより
呼吸観察の方がめんどくさいんでしょ?正直に言ってみ?
0011神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:50:39.25ID:1O9bfR5s
>>9
瞑想のなかではマインドフルネスは簡単な部類だよ
息は自然呼吸でよく、短い呼吸だったら短い呼吸、長い呼吸だったら長い呼吸と実況すればいいのだから
数息観も自然呼吸だから雑念を思い浮かべないようにする意外は簡単だ、雑念を消すのが一番難しいのだけどね
禅の一部にあるような40秒〜1分間を一呼吸としてそれをキープし続けるのはマインドフルネスなどに比べるとハードルが高い
ゆっくりと呼吸をするとセロトニンが分泌されるから自律神経が整うらしいが最初からゆっくり呼吸をしようだなんて色気を出してしまうと上手くいかない
最初は自然呼吸でも10分近くなってくると呼吸が落ち着いてくるから、ゆっくりとして深い呼吸の瞑想をしたいと思うのならそれからだな
あと半眼での瞑想もそのくらいになってからの方がしやすい(呼吸が落ち着くまでは半眼キープも難しい
0012神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:03:02.17ID:rmeZsq32
心が静かになることがわかるととても楽ですよ 雑念が激減する 出ても流れ去り消えるというのは
こんな簡単な事で出来るなんて
0013神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:07:13.57ID:H3z7M5TJ
・心を千々に乱れさせて長時間瞑想するより、短時間の深い瞑想をするほうがよろしい。


・瞑想でめざすものは、考えるという行為を超越することです。
何かを考えているかぎり、普通の意識レベルに留まります。


・心があまりにも落ち着かなくて深く瞑想できなくても、それを悪いことだとは思わないで下さい。


・瞑想をするのに、瞑想の成果にこだわってはなりません。


・リラックスして自然に瞑想しなさい。瞑想しようと努力している限り、瞑想のしようがありません。
ちょうど眠ろうとすればするほど眠れないのと同じです。


・至福に浸ることは難しいことではありません。
それを難しいことだと思うことが、あなたをそこから引き離します。

パラマハンサ・ヨガナンダ
https://gamp.ameblo.jp/zen-is-right-here/entry-12224089778.html
0014神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:33:44.32ID:1lN9ETXq
数えることなしに呼吸とともにいることができるなら、もうそれ以上数えないでください。
数えることが、後には別の障害になるからです。それらは単に、数字に過ぎませんからね。
私たちは数字を理解しようとしているのではありません。
身体の感覚を、理解しようとしているのです。

ウ・ジョーティカ
0016神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:50:57.52ID:H3z7M5TJ
同じ人の言葉ではあるが同じ人の別の言葉を貼ってるから問題なし
リンク先も別だしな
0017神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:52:08.91ID:IKw+PNmu
自分のことじゃないのに自分のことだと捉えるのは
心に疚しさがあるからなのかな
0018神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:52:53.28ID:1lN9ETXq
誰が言ったかは覚えていませんが、「君は二度同じ川に入ることはできない」という言葉があります。しかし私としては、「君は同じ川に入ることは一度もできない」と言いたいですね。

ウ・ジョーティカ
0019神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:09:43.21ID:twRG2qdg
引用でしか語れない
自分の言葉で語れないのは
自分に自信がないか馬鹿なんだろうな
0020神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:17:01.45ID:G1yyktM1
毎回IDを変えてレスしている人の方が自分に自信がない人だわ
0021神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:40:25.80ID:jCcbtOtd
発言内容が同じだからって同一人物だって躊躇なく思えるって素敵w
0022神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:22.14ID:jCcbtOtd
IDは携帯とかだとコロコロ変わっちゃうんじゃないのかね
基地局が変わると変わるのかよく知らんけど
0023神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:54:56.63ID:1lN9ETXq
許すことを、生き方のスタイルにしてください。
私たちはこれからも、傷つけるようなことを
言ったり、行ったりするたくさんの人たちと、
毎日会うことがあるかもしれない。
どこへ行こうと、私たちは人々の中で生きてゆく。
そうして意識的であれ無意識的であれ、
互いに傷つけあうのです。
ですから、このことは私たちが死ぬまで
起こり続けるでしょう。

ウ・ジョーティカ
0025神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:32:25.02ID:x53OQZhN
ヨガの一派では瞑想時の呼吸は肛門でするようにと指導されるらしい
もちろん肛門で呼吸できるはずはないがそのつもりで呼吸せよということ
確かに肛門で呼吸したつもりで呼吸してると自ずと下腹丹田の辺りに空気が集中するから丹田呼吸、腹式呼吸になっていると思う
マインドフルネスでは呼吸法ではないので別に肛門云々は無視でいいがプラーナヤーマに興味がある人へ
(プラーナヤーマに興味があるならば上に書いたことはすでに知ってるか
0026神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:47:41.70ID:pVkbF20h
さすがにスレ違いじゃないかな
ヨガナンダはあの分厚い自伝読んだくらい好きだし、プラーナヤーマも効果はあるんだろうけど、
わざわざマインドフルネススレで書くのはやめてほしいしやめるべき
0027神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:30:56.97ID:8LbObhu+
スッタニパータの四章五章を読むと仏陀のいう智慧とは固執や偏見を捨てて中道を歩むこと
つまりは識別作用を捨ててあらゆるものは等しいと見做して「最上であるという盲執」を捨てることであり一言で言えば無分別智ということになるだろう
マインドフルネスで価値判断をしないで保留しておくのもすれば分別が生じて盲執が生まれ潜在意識(阿頼耶識)にインプットされてしまうからだろう
それは潜在意識からのフィルターを外すことを目的とするマインドフルネスとは真逆となってしまう
無常苦無我のセットから導かれる一切皆空という教え
空ということにも固執しない固執すれば分別になるから
これこそがスッタニパータ四章五章で仏陀が説いていた智慧の核であるだろう
0028神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:20:31.54ID:7moATFPs
69 名前:神も仏も名無しさん :2016/06/21(火) 09:32:21.87 ID:TVkoudDN
●歩く瞑想をやっていると、脳が疲れなくなって身体も疲れなくなります。(中略)
低血圧で朝が苦手だなんていう人なども血圧系のいろいろな症状も、ぜんぶ治ります。
よく女性の方はプロポーションを気にしていますね。余計な脂肪がついてほしくないと思っています。
でも心が静かに落ちつくと、自然と身体はいちばんいい状態になるのです。(中略)
筋肉もほどよくついて、余計な脂肪は消えていっていまう。
身体のコントロールなども、実は、人間はぜんぶ心でコントロールしているのです。
ですから、心がいい状態になると身体もいい状態になるのです。
太りすぎている人は、みんないろいろな悩みごとを抱えています。食べる欲だけではありません。
嫉妬やら、執着やら、怒りやらいろいろなものがあって、身体が太りすぎたりするのです。
「頭が突然鋭くなる瞑想法」P216 L6〜P217 L4
0029神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:57:18.57ID:igwYf9Wm
さすがにスレ違いじゃないかな
ヨガナンダが肛門で呼吸してたかどうかは知らないし、マインドフル呼吸法やりだしてたから下痢しなくなったけど
わざわざマインドフルネス瞑想スレで書くのはやめてほしいしやめるべき
0031神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:49:35.95ID:93k9Y/3K
既に体の中で制御できないエネルギー的なものを感じている場合は気の操作を併用するのも良いかもしれない
実際は気が上へと上がろうとしてどこかで詰まってしまっている場合は体にかなり負担がかかる
気を下げるのが一般的だろうが肛門を閉めるような秘術を使って構わず上げてしまう人もいる 容易ではないが詰まりを通過する度に体の負担は軽くなってくる
気のせいかな?で済ますことができる状態なら気にせず観察に注力する方をお勧めする
下手に取り組むと体が無茶苦茶になるんだぞ!っと 4年ぐらい大変だったんだぞ!っと
0032神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:27:17.62ID:lCbnHZNP
エックハルトトールという人の言葉にはなんの感慨も湧かないな
こちらの霊感を高められるということもない
なぜなら彼の言葉は誰かが言ったことの焼き直しでしかないからだ
彼は探求者ではあるが覚者ではない
0035神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 04:14:49.93ID:wMbNLjFD
ただあるがままを観察したら

ここがエックハルトトールのスレになるの? 
0037神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 04:43:04.54ID:wMbNLjFD
なるとかならない以前に十分大丈夫ですけど?

なっても大丈夫だしならなくても大丈夫です
0041神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 04:50:17.38ID:1ZnVDcti
ここがエックハルトトールのスレかどうか(>>32の書き込みがスレ違いかどうか)の話でしょ
0043神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 05:03:16.15ID:mo8WWE8O
>>42
スレ違いだけど別にエックハルトトールのスレになっても大丈夫なんですよね?(>>37
0044神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 05:10:51.23ID:wMbNLjFD
スレ違いって言われてもなお
エックハルトトールのスレになっても大丈夫ですよね?という意味がわからない?
ここはマインドフルネスのスレです

エックハルトトールのお話しがしたい人は
エックハルトトールのスレで死ぬほど語ればいいのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況