>>199
>>186
>レスありがとうございます。
>うう・・・読むことが多過ぎて目がショボショボしてきました・・・(笑)。
それは鷲とて同じこと(-_-)


>自分は本を読むのが遅いので増谷文雄さんの阿含経典3巻にはまだ手を付けていません。
>と言うか岩波文庫のブッダシリーズ、全部通読となると結構長いです・・・
私はダンマ30分で読める。
ついでに<スーパーダンマパダ2018>も作成↓
http://fast-uploader.com/file/7079878091366/

>しかも次に永野武さんの本が来ることが確定しました。古本なんで落丁が無いことを祈っております。
ほほお、運がいい。
>坐禅中は結跏趺坐しなくても全く無問題です。
>だれでも入れるサマディーの入り方は
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Qy3Lqw0kL._SX351_BO1,204,203,200_.jpgに書いてあります。

>サマディーという状態には誰でも入れるんですか?だったら日本の禅宗は何をしているんでしょうか?不可思議なことですね。
いや術がいるのじゃ(-_-)
>私の感じだと「脳筋肉」みたいなもんで、脳をギュッとして物理的に想いを止めるイメージです。
>なるほど。脳と言うか頭蓋骨を締めるイメージで良いんでしょうか?確かに想いが少なくなるような気がします。
物理的な感じ。
>それはイヤーワームといいます。鳴らしときゃえです。(?з・)キニシナイ♪
調べてみると病気の一種みたいですね(笑)。メンタルな薬で治るんでしょうか?
精神がスーパーになると聞こえなくなるというより、全くきにならなくなる。
>ブッダは成就(解脱)と同時に戒も(自動的に)捨てられると語っています。
自動的に捨てられてもブッダは戒を守られたんですか?好き勝手されたとは書いてありませんよね。
経文には成就とともに捨てられる、とある。
>体験が無記ですから。
>いやいや手厳しいですね(笑)。
いやいやメールはこちらまでって書いて送って返信無しとは、是ヘタレ也(-_-)。
>多分この本が仏典以外ではいまんとこ究極なんではないかと。東大卒のオッサンが書いてます。
>そんな本が絶版・・・日本の仏教は情けない状態なんですね・・・
まあそこは読んでのお楽しみ。