共有が言いたいのは、唯物論であって、宗教家の多くは、これを否定するが
実は釈迦もガチガチの唯物論者であって、悟った者は、皆そうなるのぢゃ

仏教を勉強していくうちに、唯物論者になり、経済的な生活関係を重視した
唯物史観になっており、ヒフミも同じぢゃ。現実を直視できるタイプの、金持ち

精神など、物質の状況に規定されたものに過ぎない。穏やかなのも、怒りっぽいのも
しょせんは脳の構造上の問題。脳の思考回路の使いよう。実は、これは正解なのぢゃ

しかしながら、未だ妄念、妄執が強い者らは、その迷いから覚めることが出来ずに
取り憑かれたように、その妄念、妄執のなかで、自我との折り合い覚めやらぬ儘におる

(-人-)