>>553
えー何というか、その程度の認識なの?
顕正新聞社が浅井会長の私財のためにあるような言い分で
8年氏も法人収入が供養金だけと思っているフシがある
それだけの認識なら妙な主張もうなずけるが・・

まず顕正会規約13条
第十三条 本会の運営経費は、会員有志の拠出による「広布御供養」と、顕正新聞社の収益金を以て支弁する。
http://sanmoniriguti.web.fc2.com/s/s24.htm
つまり書籍等売り上げの収益は法人の収入とし、運営にあてるとある
その内容は所轄に終始計算書で毎年提出している

ちなみに2004年の申告所得(課税対象になる所得)
所得とは売り上げから必要経費を引いたもので、顕正会で約3億円https://blog.goo.ne.jp/kane765/e/663ee0d42e68170d60b7d6d04e070170

これが会長の私財になるかと言えば、
そんなことをしたら、それこそマルサが出てくる話で
https://www.mikata-digital.com/シリーズ-税務調査/神社仏閣にも容赦なし-税務署から-宗教専門官-がやってくる/
2000年以降宗教法人への税務調査は増えているようです