>>460
幸福の科学も、幸福実現党に貸付けたお金を「お布施」だと思って、すっぱり諦めればいいのにね。それはできないみたいだね。

って書いたけど、話が逆で、それができない(信者さんからのお布施を無駄にしたことが明らかになる)からこその会計処理(帳簿上で年間約20億円)なんだよね。
大川に潔く失敗を認める度胸がないからこその会計処理とも言える。

繰り返すけど、
「法輪輾転・祭政一致研修」による収入増加(本来は宗教法人側での収入の一部をつけかえ)→実現党の借入金の返済→借入金の減少。
この会計処理では、幸福の科学グループでの現金移動はなし。幸福の科学グループ全体で見れば損益は発生しない。
この会計処理を怪しく思われないと判断できるギリギリ上限金額を年間約20億円に設定したんだよ。

すべては大川のメンツを守る(判断ミスを隠蔽する)ため、ひいては当会(幸福の科学グループ)を守るため。

そのため、地獄の職員リストラ(立木さんも還俗になったみたいだし。お元気?)が開始される2018年であるにもかかわらず、
あと3〜4年の実現党存続もやむなし、すなわち、年間約10億円、総額40億円の、政治活動による幸福の科学グループ外への現金流出もやむなし。

職員のみなさん、馬鹿馬鹿しいけど、これが現実ですぞ。
宗教法人の職員クビになっても、実現党の職員としてなら再就職できるかもよ(爆)。