あるときちょう州に一人の僧が問うた「犬にも仏性はありますか」じょう州「有」 ?考案する何で生物がこの世に
生きる意味はあるのか?何でお高く泊まっている仏が翔も無い煩悩の塊の生物の仲に何時手将棋を指さなければ行かん
のか。下らんけど楽しいのか?エロエロいや色々雑多なテレビ見させられてもまあそれなりに学べるけど時間の無駄で
は無いのか。でもテレビやパソコンけして真っ暗にして星眺める事も無く過ごしている今の時代は?自然も殆ど相手に
市内時代環境の中、宗教も生物的社会的宗教で満足する意味は?人は環境の中で生きているから外れた事ばかり考えて
いると外れた人間になるし仲間はずれになるし、でも心の仲間で社会で縛る事は無いだろう。また仏と性の主導権争い
がはじまるし纏まらなくバラバラ。人が死んでも自然は亡くならない当たり前だし煩悩の多い私はキリスト教が会って
いるのか?でも何か会わないし?今の私ではキリスト教は人は罪犯してアーメンであー面倒な事は皆許される楽な
宗教の知識しかない本当はよくわからない?浄土真宗は罪も無く以下同文?仏教も同じく今は何の力もない。いまは
科学や民主主義の多数決に支配されて心の中まで縛られる。でも昔からそれは同じか人間に自由はあるのか
瞑想の制感や凝念は自分の世界を作るのか?でもこの世うに居ると無用の用で何の役にもたたずこの世では仮屋住まい
の身に支配されて周りと共に生きる様になつているし。?私の今日輪無駄にだらだらと時は過ぎていきため息の鴨。
心るんるんの貼るは来ず