>>168
謝罪と責任はそれほど関係ない
トヨタの例なんかも説得力を持たそうとしてる
よその話を持ってくることを騙しにかかる人間はよくする。キリスト教ではとか
こころ落ち着けてまっすぐ見ればいい
言葉はパッケージ。パッケージに仕掛つくっても意味ない
光があたって蠢くイメージ自体も、内面的な光なら別。
経験ある?精緻に整い落ち着くのが普通
責任も内面的な徳に近く、足りないって周りが責めるのは最終手段