X



トップページ心と宗教
1002コメント681KB

【愛】は神 ♡ イエスの【愛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:31:56.25ID:1iCH3Tv+
・「愛は神 イエスの愛」に意識の中核・焦点を据えますが
キリスト教信仰者のスレではありません。

・宗教信者か、無宗教者か、どんな考え、教えを信頼しているかによらず
個の霊性の豊かさに命の輝きを感じる人達のスレです。

・仏教系・神道系・キリスト教系・精神世界、思想系・
聖書・仏典・歴史・文学・哲学・文化・芸術全般・
山海の幸・自然界・料理・名言・等々、
どのようなジャンルからでも自由に語らいましょう。

・解釈、ひらめき リゾーム発想の自由。

・出会ってよかったモノ・コト・自然・教えなど、
個々人の晴れの告白話もOK。

・宗教の疑問点・問題点・批判も<愛(神)にあって>
視野拡長の建設的な現在進行形の話はかまいません。
0480潮(いさな)
垢版 |
2018/11/15(木) 04:15:51.49ID:KF+utXac
おはようございます。 みなさまお元気でしょうか?

>>478
taroさん ボンジュール(^^ゞ
大阪弁か〜 一口に関西といっても
違うし、同じ府や県でも場所によって違うしね。

以前伊勢に言った時、地元の人しか入らへんような
大衆食堂に入ったら、京都弁にそっくりで、ここはどこ?
みたいになったのね。

あの伊勢神宮があって、家々の玄関に「蘇民将来」 って
書いた紙が貼ってある地域。
観光客が少ない、すこし行ったところの食堂で
お店の人と地元の人の会話を聞いていたら、
京都弁とイントネーションと言葉遣いもそっくりだったの。

地理的には離れているのにね。
なんかあるんやろね、おもしろいね。
0481いさな
垢版 |
2018/11/15(木) 04:17:25.83ID:KF+utXac
伊勢に言った時→行った時
0482神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 04:22:36.29ID:5iOUSZlg
偽中川と疑われて、完全無視された57歳ニートのクソジジイは
かなり効いていたなあ
0483潮(いさな)
垢版 |
2018/11/15(木) 04:30:38.15ID:KF+utXac
>>479
まちまりさんなの?

カフェ楽しくされていますか。
わたしも、そういう計画をたてて
お料理の研究をはじめました。
随分先になるとおもいますが、今から
少しづつでも準備しておいたら、いいと思って。
0484まちまり ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2018/11/15(木) 07:59:26.70ID:tIlXkelQ
>>483
おはようございます。

はい、楽しくやっています。
いさなさんは将来、お店をやる計画ですか?
では、今から楽しみですね。


>>479で、大阪弁のことを書いたけど、私なりに大阪弁は理解できていると思っていたのですが、
いさなさんとTaroさんの会話を聞いていて、結構難しいのが分かりました。
ということです。
0485潮(いさな)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:11:44.78ID:KF+utXac
>>484 まちまりさん、こんにちは。

>いさなさんは将来、お店をやる計画ですか?
>では、今から楽しみですね。

はい。

>>479で、大阪弁のことを書いたけど、
>私なりに大阪弁は理解できていると思っていたのですが、
>いさなさんとTaroさんの会話を聞いていて、結構難しいのが分かりました。
>ということです。

そうですか、でもtaroさんは、大阪弁ではなしていないと
思いましたけど。^^
0487神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:43:17.15ID:L28JVxol
>>477
一才の存在は大日如来なのです
0488神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:28:17.80ID:pBf+wJAA
光の子として歩みなさい。ですか?
0489dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
垢版 |
2018/11/15(木) 15:31:40.85ID:AQq/ADnp
光の国はM78星雲にあるらしいです
0490潮(いさな)
垢版 |
2018/11/15(木) 17:33:37.75ID:KF+utXac
>>486
竹簡さんのことですね。
わたしよりは大阪弁だったと思います。
わたしは真似していました、大阪弁の方が
面白いからです(^^;
0491CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/15(木) 17:53:09.97ID:5tokDtcV
イエス・キリストの御名を賛美します。

ハレルヤ✨☕

いさなさん、お店を考え中とのこと。
いいかもしれませんね。

「小料理 いさな」あるいは、

まちこさんのようなカフェですか。

たしか料理が得意とのこと。

ぜひ食べてみたいものです。

今夜、このスレでみなさんに

提供してくださってもいいかも。

🍴🥂ハレルヤ
0492潮(いさな)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:29:24.25ID:KF+utXac
>>491 こんばんは🍏さん。

いいですね、「小料理 いさな」🍶

自分で言うのもへんやけど、行きたくなった(笑

このごろ女友達と、年金少ないし年とったらどうしてくらしていくのか、
子育てや旦那の世話を終えたら、
好きな良い事をして、しかも食べていける事を考えなならんな、
みたいな話。
今から構想をねって準備し、その時になったら一緒に
しよね。だったのね。
まったく税金の使い道間違っているね、( ;∀;)、みたいな。

そやけど、こんな世の中でも、夢と希望をもってですね。

🍳🍴 どうぞたべておくれやす ^^) ☕
0493ろん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:36:25.53ID:QaYZnOxV
笑(藁
0494ろん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:38:51.24ID:QaYZnOxV
みなさん、こんばんは。聖句のコピペです。

旧約聖書 コヘレトの言葉
9章
07 さあ、喜んであなたのパンを食べ/気持よくあなたの酒を飲むがよい。
  あなたの業を神は受け入れていてくださる。
08 どのようなときも純白の衣を着て/頭には香油を絶やすな。
09 太陽の下、与えられた空しい人生の日々/愛する妻と共に楽しく生きるがよい。
  それが、太陽の下で労苦するあなたへの/人生と労苦の報いなのだ。
10章
19 食事をするのは笑うため。酒は人生を楽しむため。
  銀はすべてにこたえてくれる。
20 親友に向かってすら王を呪うな。寝室ですら金持ちを呪うな。
  空の鳥がその声を伝え/翼あるものがその言葉を告げる。
日本聖書協会刊『聖書 新共同訳』(1987)による
0495CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/15(木) 18:42:27.99ID:Bbo48CzB
>>492
美味しそう。ご馳走さまです。

🍋🍌ハレルヤ
0496CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/15(木) 19:19:23.69ID:Bbo48CzB
>>492
>好きな良い事をして、しかも食べていける事を考えなならんな、
みたいな話。

✡そういうことです。好きなよいことで
食べていけたらいいですね。

商売は、大変で簡単では、ありませんが
いさなさんなら、大丈夫でしょう。

でも、やらないがいいですよ。まだね。
わたしもそうですが、

まちこさんは商売の大変さがわかって

おられることでしょう。
0497CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/15(木) 19:21:21.58ID:Bbo48CzB
もちろん、商売したいなと言うだけで、

本気でないことはわかってますよ。
0498潮(いさな)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:16:53.60ID:KF+utXac
>>495-497

>まちこさんは商売の大変さがわかって

>おられることでしょう。

そうだと思います、🍏さん。

わたしは、事情があってすぐにできませんが、
ジョーダンを言っているのではありません。
心配してくださっているようで、ありがとうね。
まちまりさんではありませんが、内緒なのですが
アイデアがあって、単にアイデアだけだとだめですから
機動力、実力を今は地味につけていくこと、と思っています。

お気遣いありがとうございます。
0499潮(いさな)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:24:40.09ID:KF+utXac
>>493-494
癒しスレではじめましてをした、ろんさんですか。

気持ちが軽快になる聖句をありがとうございます。
0500CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/15(木) 20:37:26.26ID:Bbo48CzB
>>498
いさなさん、🍏さんではなく、

CHRISTIAN☆ディナー☆☆ さんと言って
くれると嬉しいです。

まあ、ご自由にどうぞ。✨☕

商売、本気でしたか。大変ですよ。

でも貴女はタイプ的に向いてますね。
0501潮(いさな)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:45:20.21ID:KF+utXac
>>500
>CHRISTIAN☆ディナー☆☆ さんと言って
> くれると嬉しいです。

そうでしたか、すみません。
わかりました、そのようにお呼びいたします。

追伸) その名前、ちょっと長いし、
     ええのかな〜なにか意味があってつけられているのなら
    気軽に呼んでいいのかな〜という感じでした。(*´▽`*)
0502CHRISTIAN☆ディナー☆☆ (^-^)v
垢版 |
2018/11/15(木) 20:53:00.67ID:Bbo48CzB
>>501
はい、気軽に呼んでください。

いさなさんは、なかなか会話上手ですね。

わたしは一日だけ、貴女のスレに
おじゃましようと思いましたが、

いさなさんにラチされて、このスレから
出られません。

本当にありがとうございます。
0504CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/15(木) 21:05:04.31ID:Bbo48CzB
イスラエルよ聞け。われわれの神、ヤハウェは唯一の

ヤハウェである。

あなたは心をつくし、精神をつくし、力をつくして、
あなたの神、ヤハウェを愛さなければならない。

きょう、わたしがあなたに命じるこれらの言葉を

あなたの心に留め、 努めてこれをあなたの子らに教え、

あなたが家に座している時も、道を歩く時も、寝る時も、
起きる時も、これについて語らなければならない。

またあなたはこれをあなたの手につけてしるしとし、

あなたの目の間に置いて覚えとし、

またあなたの家の入口の柱と、あなたの門とに

書きしるさなければならない。

(旧約聖書 申命記)
0506(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/11/15(木) 22:14:24.30ID:1EDBwEnB
雨ニモマケズ 宮沢賢治

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ??ノ
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
0507taro
垢版 |
2018/11/16(金) 01:41:41.66ID:7E1iL+p0
>>480
> taroさん ボンジュール(^^ゞ
> 大阪弁か〜 一口に関西といっても
> 違うし、同じ府や県でも場所によって違うしね。
>
> 以前伊勢に言った時、地元の人しか入らへんような
> 大衆食堂に入ったら、京都弁にそっくりで、ここはどこ?
> みたいになったのね。
> あの伊勢神宮があって、家々の玄関に「蘇民将来」 って
> 書いた紙が貼ってある地域。
> 観光客が少ない、すこし行ったところの食堂で
> お店の人と地元の人の会話を聞いていたら、
> 京都弁とイントネーションと言葉遣いもそっくりだったの。
>
> 地理的には離れているのにね。
> なんかあるんやろね、おもしろいね。

ボンジュール、潮さん。
え!?伊勢なのに、京都弁のイントネーションと言葉遣い!?
面白いね。 
そういうことあるねんな。
そういやあ、関西弁でも兵庫の方とかは、中国地方のイントネーションが
混じってるとか聞いたことあるような。
0508潮(いさな)
垢版 |
2018/11/16(金) 04:22:58.60ID:n7TcGhIR
みなさん、青い地球のみなさん、おはようございます。

>>500-504

CHRISTIAN☆ディナー☆☆ さん、

拉致されてくださって、おおきにね(^^;

>またあなたの家の入口の柱と、あなたの門とに

>書きしるさなければならない。

これは暗喩だと思うのですが、

実際に松竹梅の祝福の門松だとか、太陽と雲のうねりと雷を
形象したミカンと藁と紙などでできた神かざりの
各家庭の門に飾るお正月は
あたらしい、清潔と活力をうみだします。
「蘇民将来」もねっ!そんな清浄を感じました。

拉致しましたので(^^;、ごめんね。
また、ここでも聖句をお時間がある時、お仕事に障りがない範囲で
書いてくだされば嬉しいです。(^-^)
0509潮(いさな)
垢版 |
2018/11/16(金) 04:41:40.68ID:n7TcGhIR
>>505-506
(V)o¥o(V)さん、いつもありがとうございます。

一寸法師って、お椀に乗れるほど小さいのに
打ち出の小槌で、大きくなる。
そのウルトラマンを見ていて、なんかわくわくして
そんなことをおもいました。

宮沢賢治は大好きです。
響きがあるでしょ、すごい。
0510潮(いさな)
垢版 |
2018/11/16(金) 06:13:10.64ID:n7TcGhIR
>>507 taroさん ボンジュール

>え!?伊勢なのに、京都弁のイントネーションと言葉遣い!?
> 面白いね。 
>そういうことあるねんな。
>そういやあ、関西弁でも兵庫の方とかは、中国地方のイントネーションが
>混じってるとか聞いたことあるような。

ほんとうそうなんだ。なんか何かがあって、かなりの集団規模で
移動 移住 したかもしれませんね。
どちらからどちらへかは、わかりませんが。

そうそうフランスへ行って経験した事なのだけれど、
英語で話しかけるな、がすごいのね。

長距離の電車にのる切符を買う窓口で、英語を使うと
シャットダウン、売ってくれないの。
何回もトライして、切符を買うのに混んでもいないのに
一時間以上もかかりました。
こんな公の交通機関でも?

で、そうか英語を話す人たちに支配されたら、終わり見たいのが
あるのかと解りました。
フランス人からすれば、英語を話すことは、国が滅び、文化伝統が
滅びる事と直結するぐらい、陸続きだから敏感に周囲の有様、
変遷を見てきて知っているのだとわかりました。

他国を乗っ取るぐらいの力があるのですよ。
それを知っているのだと思いました。

確かに日本でも方言がなくなることは、文化が滅びる事に
つながっていると、わかりますよね。

で、陸続きの中東、欧州なんかは、昔からそのへんは警戒心が
強いかも、と思いましたね。
0511潮(いさな)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:54:30.38ID:n7TcGhIR
神性というから、ややこしくなる。
霊性のことですから、神性の場合霊性が神がつくほど高い。

で、イエスの霊性は神の子といわれるほど高いのです。

サタンに誘惑された霊性が低い人間の罪を
もっとも霊性低き人間に照準を合わせて、
罪がない誘惑されないイエスは愛を十字架上で光を十字架上で
世界に向けて発信、放射されました。

そして体はサタンを引き受けて亡くなられたのですが、

キリスト教では体を失っても、霊はあるとするのが基本なのね。

イエスはサタンの肉を自分で引き受けられました。

けれど、サタンもこの世で死んでもあの世で霊状態を持続しているとなると
イエス様はこの世の見える事は終わり死んでから、
もう一仕事といえば、なんか変ですけれど(^^;
仕上げを貫徹したはずだとわかるのです。

霊的に高度=神性
だからこそ、可能な技ともいえる、
いえどう表現すればいいのかわかりませんが、
サタンが霊状態で苦しんでいるところへ光を照射したはずです。

そのためには、無罪の者が処刑されたように
無罪の者が霊的処刑されなければ、筋が通らないのです。

イエスはこの世の一番低い所に降り立ったように、
イエスはあの世の一番低い所に降り立った。

この場合の
神性が死ぬと言うのは、一切のエゴの放棄を言っているのです。
0512CHRISTIAN☆モーニング☆☆
垢版 |
2018/11/16(金) 11:12:48.82ID:8NCZHTNU
イエス・キリストの御名を賛美します。

ハレルヤ✨☕

いさなさん、みなさん、おはようございます。

拉致ということばはよくありませんでした。

いさなさんにラチではなく招待ですね。

招待されたとしましょう。
0513CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/16(金) 11:20:28.80ID:8NCZHTNU
ところで、いさなさん、このスレには

心優しい、taroさん (V)o¥o(V)さんが

いらっしゃいます。

わたしがこのスレに頻繁に来ると

彼らがあまり出て来れなくなるでしょう。

それではいけません。

話の続きはは、わたしのスレでどうですか。

伊勢神宮と蘇民将来の話をレスしておきます。

スレ貼っておきますね。
0514CHRISTIAN☆モーニング☆☆
垢版 |
2018/11/16(金) 11:27:11.34ID:4gL17C7V
こちらのスレです。

イスラエル☆エルサレム🔯ヤハウェ☆YHWH🍞2
https://lineit.line.me/share/ui?
0515CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/16(金) 11:31:54.14ID:4gL17C7V
リンク貼るの間違えました。こちらです。

気が向いたらでいいので来てください。
無理しなくていいですよ。

イスラエル☆エルサレム🔯ヤハウェ☆YHWH🍞2
0517ろん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:17:27.72ID:s5VuhqKB
>>499 いさなさん、こんばんは。返レスありがとう。

うんちくになりますが。

正教会の聖体礼儀(聖餐の礼拝)では、
至聖所に入った聖職者が「丸い二層のパン」を5個使って、
礼儀に参加した信者と聖職者の
人数分のパンのかけらを取り出し、
取り出した「パン」と「ワイン」を一つのカップに入れ、
シャクを使って、
聖職者が信者と他の聖職者の一人ずつに食べさせます。

それが代々伝わって来た正教の聖餐式です。
古代ローマで国教化した時から同じ儀式を現在に伝えています。

正教徒なら二層のパンの事は4世紀から21世紀の現在まで知っている事です。
ユダヤ教の儀式はもっと古い。
大和民族の4世紀は卑弥呼の頃の時代です。
日本でなくて倭国と呼ばれたその時代に2層の鏡餅の話なんてありません。

大本教 → 救世教(明主様) → 世界真光文明教団・崇教真光・神慈秀明会の
ムー大陸とかUFOとか日ユ同祖論の作り話に気を付けたいものです。

似てるから同じと考えるのはどうでしょうか?
史実から見たユダヤやキリスト教(正教)の儀式を知らない連中には注意しましょう。
0518ろん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:30:33.36ID:2EN40bH8
長くなりますが、言わないと伝わらないんで、この場を借りてウンチク・レスします。
0519ろん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:33:30.76ID:2EN40bH8
聖伝のうちの
ひとつが旧新約聖書66巻で
プラス、
エノク書のように旧約外典やら
トビト記など間約聖書を含み
七十人訳ギリシア語旧約聖書を基本として、
アラム語やヘブル語やユダヤ教の儀式をも知っている。
それが正教会の立場。

カトリックの説明は
聖伝と聖書66巻といって「2本立て」という。
しかし
正教の説明は
聖伝の一部分にすぎない聖書66巻という「聖伝1本立て」。

プロテスタントは
聖書66巻にプラスして
ユダヤ教の儀式だのヘブル語の意味だの、なんだのと
聖書のまわりや外部を作って説明していく。

けっして聖書の中の語彙や単語だけで説明できないとわかって
外部のものを取り入れて
話をつくっていく。

聖書66巻だけでは説明できない、
安息日の土曜ではなく日曜礼拝、
神は一人でなく三位一体、
聖餐のパンはナニ?という、ありかたを説明できないから
現代ユダヤ教のラビに教えを請い
学術的ヘブル語や儀式に頼っていく。

白ワインや白ブドウジュースで
聖餐とかするなんて
とんでもない事までする、自称キリスト教が発生する。

現代プロテスタントの方が儀式や教会の話を作っていくんです。
0520ろん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:38:08.00ID:2EN40bH8
正教も増えてる儀式や作った話もあるが
12使徒以来の儀式もキチンと残している事を、欧米や日本は知ろうとしない。

ロシアなんて、セルビアなんて、ギリシアなんて、
ローマ・カトリックの「外」で「未開」で「野蛮」のへんぴな文明地域で
ローマじゃないじゃん、変な十字架のキリスト教で不気味なんだ正教はって
感じで嫌って、正教の聖書観や儀式を勉強しない。

ユダヤ教に対抗したキリスト教の正教の儀式と
聖書66巻だけにプラスして現代のユダヤ教から知識を拝借というプロテスタントと
どっちがより正統的なキリスト教だと思えますか?

私は正教は名前の通り正統なキリスト教だと思ってます。
正教の信者になるには、
いま現在の自分の中で色々解決しなくてはいけない事が多くて
礼拝の為だけに教会に行ってないだけで。

正教会>カトリック教会>聖公会>改革派・ルーテル教会>福音派の正統性順は
いまのところ変わっていません。

聖書に書かれた、監督も教会の長老も執事も、聖餐も洗礼も、
ちゃんとそろっているのだから。
ユダヤ教とキリスト教の儀式の同じところや違いも説明できる。

プロテスタントは聖書66巻だけだから説明できない部分が多すぎる。
ユダヤ教やヘブル語の知識を、
プロテスタントの外(カトリックやユダヤ教)から知識を得る事になる。

聖書だけ正しく、聖書に頼ると言いつつ、
聖書以外のヘブル語のユダヤ教の儀式を借りて来て説明する事態になっている。
自分たちの教会内部の資料「聖伝」で説明がつけられない。
0521ろん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:42:36.96ID:2EN40bH8
ロシア正教やユダヤ教にハロウィンなんてない。

新大陸の野菜のカボチャの儀式が
ローマやパレスチナにあるわけなんだろう。

[イエス様のユダヤ教はノアやアブラハムや、]
モーセやダビデの頃ではなく
実は、バビロン支配終了後のペルシャ時代に興っています。
エズラ・ネヘミヤの頃です。
[ヘレニズム時代以降でも変わって来ています。]

また旧約聖書(ユダヤ人はタナハと呼んでいる)には4資料仮説があります。

E資料(神、エロヒムの単語を使う文書、北王国(イスラエル王国)の資料)
J資料(主、ヤハウェ(アドナイ)の単語を使う文書、南王国(ユダ王国)の資料)
P資料(祭司の文書、北王国がアッシリア支配で南王国に亡命した際に持ち込まれた時の儀式の資料)
D資料(申命記による宗教改革があった南王国の時代とされる文書、アッシリア形式の宗教資料)

エロヒム(神)と人間との関係は
隔絶のあるものとして描かれています。
アドナイ(主、その名はヤハウェ)と人間との関係は
父と子のような関係で描かれています。

特に、この神と主の2つの性格の使い分けで、
人間に対する、神なる主の救いが語られていて、
それで聖書の理解に苦しむ事があるのです。

神は陶器師、人は陶器、命を与えている神は、命を奪う神でもあるという隔絶さ。
主は父なる神で、人は神の子、父は息子を愛してやまない。救いたい気持ちがある。

旧約聖書のユダヤの神が二重人格ではないか?二枚舌ではないか?と、
理解に迷う原因を、学者は4資料説(仮説)によって解決しようとしている。

神の視点では、被造物の分際で、創造主に逆らうんじゃない。
失敗作の焼き物(不出来の人間)を壊す(死なす)のは焼き物師の、みココロ次第。
そうかと思えば、
主なる天の父の視点では、子を救い(罪を罰するのを赦し)たい、ご計画がある。

これが入り混じって新約聖書では、
神の御子(みこ)キリスト・イエスの十字架のイケニエで
洗礼で神の子になる人間(キリスト信者)の罪を赦し天国に住まわせる、という
十字架の、しょく罪の考えが生まれたと。
0522ろん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:51:48.23ID:2EN40bH8
インド料理店で、ナンを二枚重ねて、
イエス様のカラダいただきます!?なんて仲良し仲間で
おふざけは、まだ赦せるだろう。

サイゼリヤで、フォッカチオ二枚重ねて、
イエス様のカラダいただきます!?なんて仲良し仲間で
おふざけは、まだ赦せるだろう。

しかし、起業感覚で福音派プロテスタント教会の中で、
主日礼拝の説教で、ユダヤ教では二枚重ねのパンを食べる儀式があった、
うちの教会でも、信者の皆さんに、聖餐式で
食パン2枚重ねて食べてもらう事になった、といって執り行ったら、
その教会やその牧師の行いをドウ思います?

そんな事に参加するくらいなら、最
初っから正教会の洗礼を受け、聖体礼儀に参加すればいいだろうって。

いま現在の私の目には、福音派はイエス様の聖体ごっこに過ぎない。
0523ろん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:56:11.06ID:2EN40bH8
つまらん誤字脱字の長レスに付き合ってくれまして有り難う御座います。

おちゃらけレスが出来んで、堅苦しい思いをさせてしまいました。済みません。

皆さんに、神様の平安がありますように。イエス様の、み名によって、アーメン。
0524ろん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:12:32.06ID:2EN40bH8
ついでに
旧約聖書の詩篇は
ウリガト語でエジプト(ミツライム)の詩が元になっているという有力説がある。

聖書のみ原理主義者には都合の悪い話。

詩篇はユダヤ人のヘブル語だけの歌と決めつけない方がいい。
0525ろん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:19:31.82ID:2EN40bH8
【彼を知り己を知れば百戦殆うからずの解説】

【注釈】『孫子・謀攻』に
「彼を知り己を知れば百戦殆からず。
彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。
彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し
(敵と味方の実情を熟知していれば、百回戦っても負けることはない。
敵情を知らないで味方のことだけを知っているのでは、
勝ったり負けたりして勝負がつかず、
敵のことも味方のことも知らなければ必ず負ける)」
とあるのに基づく。

原典では「殆うからず」だが、「危うからず」と書いても誤りではない。
「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」とも。

【出典】『孫子』

【英語】Know yourself as well as your enemy.
(敵を知ると同時に自分自身を知れ)

【例文】「彼を知り己を知れば百戦殆からずというから、
過去の対戦ビデオを何度も見て試合に備えよう」
0526ろん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:31:34.67ID:2EN40bH8
日本は
漢籍の「中国」
仏教の「インド」
文明開化で「イスパニア・オランダ・アメリカ(ユダヤ、エジプト・メソポタミア)」
の文化受容をした御陰で発展してこれた。

和魂漢才・和魂洋才の大和民族は、4大文明を学んで発展してこれた、
世界にまれな民族ではないかと。

キリスト教排斥、廃仏毀釈など、愚かな事を繰り返さないで、危難の克服を。
0527(V)o¥o(V) ◆AJ5Lb5gwmk
垢版 |
2018/11/16(金) 19:44:20.73ID:1guRm5d3
こんばんは(^^)

無償の愛は難しい。

「幸せになってもらいたい」と思う相手が、子供や親、夫や妻、友人など、身近な人には強くかかりますが、縁遠い人だと、さほど慈悲の心がおきません。

「世界平和」を唱えている人に胡散臭い人が多いのも原因かもしれません。
0528神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:51:52.20ID:1s/It3DD
ヤコブの手紙 4章
5節 それとも、聖書に次のように書かれているのは意味がないと思うのですか。
「神はわたしたちの内に住まわせた霊を、ねたむほどに深く愛しておられ、

ヨハネによる福音書 3章
16節 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。
独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。

コリントの信徒への手紙一 14章
1節 愛を追い求めなさい。
霊的な賜物、特に預言するための賜物を熱心に求めなさい。

コリントの信徒への手紙一 13章
4節 愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。
8節 愛は決して滅びない。預言は廃れ、異言はやみ、知識は廃れよう、
13節 それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。
その中で最も大いなるものは、愛である。
13節 主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、
あなたがた一同と共にあるように。

ユダの手紙
25節 わたしたちの救い主である唯一の神に、
わたしたちの主イエス・キリストを通して、
栄光、威厳、力、権威が永遠の昔から、今も、
永遠にいつまでもありますように、アーメン。

〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0529神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:53:13.68ID:1s/It3DD
天台小止観 関口真大訳 大東出版社
序 
諸悪莫作 諸善奉行 自浄其意 是諸仏教
諸(もろもろ)の悪いことは作(な)すことなかれ
諸の善いことは奉行(ぶぎょう)せよ
自からその意(こころ)を浄(きよ)うする これが諸仏の教である。
0530神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:06:50.77ID:5es6SjbT
『わたしの祈り』 ドン・ボスコ社 全国カトリック書店でお求めを。

日常生活・教会生活の中で用いられるあらゆる祈りがコンパクトにまとめられた一冊。プレゼントにも最適です。

-----------------------------------------------

A6判並製 49頁 
定価:本体200円+税
ISBN4-88626-406-0 C0016

-----------------------------------------------


■目次

十字架のしるしと祈り
十戒
最も重要な掟
主の祈り
栄唱
使徒信条
聖霊への祈り
アヴェ・マリアの祈り
元后あわれみの母(Salve Regina)
礼拝の祈り
食前の祈り
食後の祈り
守護の天使への祈り
神を信じる人の祈り(信徳唱)
神に希望をおく人の祈り(望徳唱)
神を愛する人の祈り(愛徳唱)
悔い改めの祈り
聖母マリアの歌(Magnificat)
聖母のご保護を求める祈り
お告げの祈り
ロザリオの祈り
ロザリオの唱え方
キリストの魂(アニマ・クリスティ)
家族の祈り
聖ヨセフへの祈り
平和を願う祈り
0531神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:12:59.75ID:ZHmCVg4S
プロゴルファー礼子
0532taro
垢版 |
2018/11/16(金) 20:44:21.45ID:7E1iL+p0
>>510
> で、そうか英語を話す人たちに支配されたら、終わり見たいのが
> あるのかと解りました。
> フランス人からすれば、英語を話すことは、国が滅び、文化伝統が
> 滅びる事と直結するぐらい、陸続きだから敏感に周囲の有様、
> 変遷を見てきて知っているのだとわかりました。
> 他国を乗っ取るぐらいの力があるのですよ。
> それを知っているのだと思いました。

潮さん、それビックリする話やね。
そういうことがあるのは知らなかった。
言葉って深いな。



>
> 確かに日本でも方言がなくなることは、文化が滅びる事に
> つながっていると、わかりますよね。
>
> で、陸続きの中東、欧州なんかは、昔からそのへんは警戒心が
> 強いかも、と思いましたね。
0533taro
垢版 |
2018/11/16(金) 20:53:53.87ID:7E1iL+p0
(続き)
だけど、行間というのも恐いなと思う今日このごろ。
御言葉というのは聖なる行間。
0535潮(いさな)
垢版 |
2018/11/18(日) 01:52:31.71ID:s2oesV4Y
>>533 taroさん

>(続き)
>だけど、行間というのも恐いなと思う今日このごろ。
> 御言葉というのは聖なる行間。

なるほど、聖なる言霊は行間なり。

>>534 (V)o¥o(V)さん

うん、みんな大好きだね!
0536美魔女 ◆pFEO6hs5XI
垢版 |
2018/11/18(日) 02:24:57.72ID:vqnSK6u2
ん?たけさん居なくなったん?💦
寂しいね。
0537taro
垢版 |
2018/11/18(日) 03:44:56.20ID:lgidLeja
>>535
せやな、行間・・・。
行間や・・・・・・。
0538良塩
垢版 |
2018/11/18(日) 05:55:36.01ID:12CmYDet
>>536
おるおる。
0539
垢版 |
2018/11/18(日) 05:56:45.36ID:s2oesV4Y
みなさん、おはようございます。

人は寂しがり(孤独)、怖がりですから支えが必要です。
なので不安でもろい精神を神仏の守りや助け、
又、先祖供養で、ご先祖さんに繋がり気持ちを
落ちつかせて、となるのでしょう。
宗教であたまおかしくなって精神状態がわるくなったら
何をしてるこっちゃわからんばい、やしね。

霊の歪みを正していかなければならないのにね。

罪、サタン、天国地獄、偶像、十字架、迫害
そんなことばかりで自分を一杯にしていると、
自信を失い、安定感を失い、自他を苦しめることに
なると思います。

考えたらあかん、考えたら。(笑 考えすぎるとね。
考えても、どうにもならない事にばかり気を取られる
癖がつくと、霊的にも良くないところに吸引されて
気を失います。(笑
よくキリスト教に入信しておお損したという人がいますが、
気分障害、気分は地獄、から
回復できないで、苦しみが伝わってくる時があります。

神の愛と光で救って下さるはずだったのにね。
0540taro
垢版 |
2018/11/18(日) 06:59:32.20ID:lgidLeja
>>539
> 罪、サタン、天国地獄、偶像、十字架、迫害
> そんなことばかりで自分を一杯にしていると、
> 自信を失い、安定感を失い、自他を苦しめることに

自分自身を成句で正さず、壮大なーテーマに気を取られると
本末転倒になるというのは罠やなぁ。
0541
垢版 |
2018/11/19(月) 12:37:51.95ID:YtmRtynD
みなさん、こんにちは。

お疲れ出ていませんでしょうか。
コーヒー、紅茶、緑茶、美味しくいただいて
ホットして。。。。そろそろ昼食の時間でもありますね。

>>540
>>539
> > 罪、サタン、天国地獄、偶像、十字架、迫害
>> そんなことばかりで自分を一杯にしていると、
>> 自信を失い、安定感を失い、自他を苦しめることに

>自分自身を成句で正さず、壮大なーテーマに気を取られると
>本末転倒になるというのは罠やなぁ。

ええ、罠なのでしょう。
気が付いて、脱出しようともがけばもがくほどにはまっていく、
それが罠ですね。

宗教の負の部分のたとえば盲目性の罠にはまるのは、
精神的にもやがて体にまできて
大変なことになるのでしょう。

夢はでっかくてもいい。でもでっかいとは、人との比較ではなく
希望と祈りであり、自分の喜びだと思います。

自分自身を成句で正さず。
聖句は、他の誰でもない、自分と静かに向き合うものでしょうから。
それがないところで、励ましと分かち合いもないでしょうからね。
0542ろん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:48:32.35ID:bw+WZjMa
1‐2 だからわたしたちは、死んだ行いの悔い改め、神への信仰、

種々の洗礼についての教え、手を置く儀式、死者の復活、永遠の審判などの

基本的な教えを学び直すようなことはせず、

キリストの教えの初歩を離れて、成熟を目指して進みましょう。

(ヘブライ 6)

26 キリストがそうなさったのは、

言葉を伴う水の洗いによって、教会を清めて聖なるものとし、

(エフェソ 5)

21 この水で前もって表された洗礼は、今やイエス・キリストの復活によって

あなたがたをも救うのです。

洗礼は、肉の汚れを取り除くことではなくて、神に正しい良心を願い求めることです。

(ペトロ一 3)

29 そうでなければ、死者のために洗礼を受ける人たちは、何をしようとするのか。

死者が決して復活しないのなら、なぜ死者のために洗礼など受けるのですか。

(コリント一 15)

新約聖書 ペトロの手紙一 4章 6節
死んだ者にも福音が告げ知らされたのは、
彼らが、人間の見方からすれば、肉において裁かれて死んだようでも、
神との関係で、霊において生きるようになるためなのです。
『聖書 新共同訳 日本聖書協会』
0543ろん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:52:19.19ID:bw+WZjMa
新約聖書 エフェソの信徒への手紙 2章 20節
使徒や預言者という土台の上に建てられています。
そのかなめ石はキリスト・イエス御自身であり、

新約聖書 テモテへの手紙二 3章 16節
聖書はすべて神の霊の導きの下に書かれ、
人を教え、戒め、誤りを正し、義に導く訓練をするうえに有益です。

新約聖書 コロサイの信徒への手紙 3章 16節
キリストの言葉があなたがたの内に豊かに宿るようにしなさい。
知恵を尽くして互いに教え、諭し合い、
詩編と賛歌と霊的な歌により、感謝して心から神をほめたたえなさい。

新約聖書 テモテへの手紙一 3章 16節
信心の秘められた真理は確かに偉大です。すなわち、
/キリストは肉において現れ、
/“霊”において義とされ、
/天使たちに見られ、
/異邦人の間で宣べ伝えられ、
/世界中で信じられ、
/栄光のうちに上げられた。

〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0544ろん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:54:13.92ID:bw+WZjMa
旧約聖書 レビ記19章
18節 復讐してはならない。民の人々に恨みを抱いてはならない。
   自分自身を愛するように隣人を愛しなさい。わたしは主である。

新約聖書 ガラテヤの信徒への手紙5章
14節 律法全体は、「隣人を自分のように愛しなさい」という
   一句によって全うされるからです。
15節 だが、互いにかみ合い、共食いしているのなら、
   互いに滅ぼされないように注意しなさい。

新約聖書 ローマの信徒への手紙13章
9節 「姦淫するな、殺すな、盗むな、むさぼるな」、
   そのほかどんな掟があっても、
   「隣人を自分のように愛しなさい」という言葉に要約されます。
10節 愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです。

新約聖書 マタイによる福音書5章
43節 「あなたがたも聞いているとおり、
   『隣人を愛し、敵を憎め』と命じられている。
46節 自分を愛してくれる人を愛したところで、
   あなたがたにどんな報いがあろうか。
   徴税人でも、同じことをしているではないか。
47節 自分の兄弟にだけ挨拶したところで、
   どんな優れたことをしたことになろうか。
   異邦人でさえ、同じことをしているではないか。
48節 だから、あなたがたの天の父が完全であられるように、
   あなたがたも完全な者となりなさい。」

〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0545ろん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:57:02.06ID:bw+WZjMa
ヤコブの手紙 4章
5節 それとも、聖書に次のように書かれているのは意味がないと思うのですか。
「神はわたしたちの内に住まわせた霊を、ねたむほどに深く愛しておられ、

ヨハネによる福音書 3章
16節 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。
独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。

コリントの信徒への手紙一 14章
1節 愛を追い求めなさい。
霊的な賜物、特に預言するための賜物を熱心に求めなさい。

コリントの信徒への手紙一 13章
4節 愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。
8節 愛は決して滅びない。預言は廃れ、異言はやみ、知識は廃れよう、
13節 それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。
その中で最も大いなるものは、愛である。
13節 主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、
あなたがた一同と共にあるように。

ユダの手紙
25節 わたしたちの救い主である唯一の神に、
わたしたちの主イエス・キリストを通して、
栄光、威厳、力、権威が
永遠の昔から、今も、永遠にいつまでもありますように、アーメン。

〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0546ろん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:59:28.89ID:bw+WZjMa
新約聖書 マタイによる福音書 10章
16節 「わたしはあなたがたを遣わす。
それは、狼の群れに羊を送り込むようなものだ。
だから、蛇のように賢く、鳩のように素直になりなさい。

新約聖書 テサロニケの信徒への手紙一 5章
21節 すべてを吟味して、良いものを大事にしなさい。
22節 あらゆる悪いものから遠ざかりなさい。

新約聖書 ヘブライ人への手紙 13章
16節 善い行いと施しとを忘れないでください。
このようないけにえこそ、神はお喜びになるのです。

新約聖書 ペトロの手紙一 4章
8節 何よりもまず、心を込めて愛し合いなさい。
愛は多くの罪を覆うからです。
9節 不平を言わずにもてなし合いなさい。
11節 語る者は、神の言葉を語るにふさわしく語りなさい。
奉仕をする人は、神がお与えになった力に応じて奉仕しなさい。
それは、すべてのことにおいて、イエス・キリストを通して、
神が栄光をお受けになるためです。
栄光と力とが、世々限りなく神にありますように、アーメン。

〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0547ろん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:02:56.10ID:bw+WZjMa
>[天の星は死者が]光輝く衣を着ているものと考えられていた。([ヘレニズム当時の]思想では)

口語訳聖書(新約および旧約 索引)
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

旧約聖書 詩篇 第104篇
104:1わがたましいよ、主をほめよ。
わが神、主よ、あなたはいとも大いにして誉と威厳とを着、
104:2光を衣のようにまとい、天を幕のように張り、
104:3水の上におのが高殿のうつばりをおき、
雲をおのれのいくさ車とし、風の翼に乗りあるき、
104:4風をおのれの使者とし、火と炎をおのれのしもべとされる。
〔 聖書 口語訳 日本聖書協会 〕

市川喜一 著作集  総目次
 パウロによるキリストの福音 目次
  パウロによるキリストの福音 II-7
http://www.tenryo.net/old/paul_2-7.htm#6

パウロによるキリストの福音 II
 第七章 死者の復活
  ― コリントの信徒への手紙 I ―
続いて、「しかし、天上の体と地上の体があります」と言って、
体に違いがあることが、地上だけでなく、天上にまで広げられます。
「天上の体」というのは、わたしたち現代人には分かりにくい表現ですが、
当時の宇宙観では、天体は光の衣を着ている生命体と考えられていたのです。
そして、「天上の体の輝きと地上の体の輝き」とが異なっていることが指摘されます。
これは、「輝き《ドクサ》」という点では、
天上の体は地上の体にはるかに勝っているということでしょう。
地上の体は輝きを発していませんが、天上の体は自ら輝きを発しています。
それだけでなく、「太陽の輝き、月の輝き、星の輝きがあって、それぞれ違いますし、
星と星との間の輝きにも違いがあります」と言って、
天上の体にも輝きの違いがあることが強調されます。
 
 このように、体の「輝き《ドクサ》」に違いがあることが強調されるのは、
すぐに続いて(四三節)、この自然界の事実との類比で、
「栄光《ドクサ》」では地上の体とは異なる復活の体のことを語るためです。
0548ろん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:12:53.46ID:bw+WZjMa
新約聖書 コリントの信徒への手紙二 4章
8節 わたしたちは、四方から苦しめられても行き詰まらず、
途方に暮れても失望せず、
9節 虐げられても見捨てられず、打ち倒されても滅ぼされない。

新約聖書 ローマの信徒への手紙 5章
3節 そればかりでなく、苦難をも誇りとします。
わたしたちは知っているのです、苦難は忍耐を、
4節 忍耐は練達を、練達は希望を生むということを。
5節 希望はわたしたちを欺くことがありません。
わたしたちに与えられた聖霊によって、
神の愛がわたしたちの心に注がれているからです。

新約聖書 テサロニケの信徒への手紙一 5章
14節 兄弟たち、あなたがたに勧めます。
怠けている者たちを戒めなさい。気落ちしている者たちを励ましなさい。
弱い者たちを助けなさい。すべての人に対して忍耐強く接しなさい。
15節 だれも、悪をもって悪に報いることのないように気をつけなさい。
お互いの間でも、すべての人に対しても、いつも善を行うよう努めなさい。

新約聖書 ガラテヤの信徒への手紙 6章
6節 御言葉を教えてもらう人は、
教えてくれる人と持ち物をすべて分かち合いなさい。
7節 思い違いをしてはいけません。
神は、人から侮られることはありません。
人は、自分の蒔いたものを、また刈り取ることになるのです。
8節 自分の肉に蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、
霊に蒔く者は、霊から永遠の命を刈り取ります。
9節 たゆまず善を行いましょう。
飽きずに励んでいれば、時が来て、実を刈り取ることになります。
10節 ですから、今、時のある間に、すべての人に対して、
特に信仰によって家族になった人々に対して、善を行いましょう。

〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0549ろん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:36:21.59ID:iF/pug5n
>>545 書簡名と章の欠落を訂正 コリントUの13章

新約聖書 コリントの信徒への手紙二 13章
13節 主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、
あなたがた一同と共にあるように。

〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0550taro
垢版 |
2018/11/19(月) 20:50:35.50ID:I76OrkcB
>>541
> ええ、罠なのでしょう。
> 気が付いて、脱出しようともがけばもがくほどにはまっていく、
> それが罠ですね。
> 宗教の負の部分のたとえば盲目性の罠にはまるのは、
> 精神的にもやがて体にまできて
> 大変なことになるのでしょう。

妄想の増大や、聖句で飾ることとかだね。
闇で聖書を読むと闇が増大するのだろう。

> 夢はでっかくてもいい。でもでっかいとは、人との比較ではなく
> 希望と祈りであり、自分の喜びだと思います。

結局、同じ「人」であっても何を見てるかだろね。
0551
垢版 |
2018/11/19(月) 20:50:38.84ID:YtmRtynD
ろんさん、こんばんは。(^-^)
たくさん書いてくださったのですね。
ちょうど、わたしもそのあたりの聖書箇所を読んでいたところでした。
0552ろん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:51:04.87ID:iF/pug5n
>>547
たとえば、子供に亡くなった人の事を、
母親が夜空を指さし「お星さまになったのよ」という説明の由来を、
聖書に垣間(かいま)見る。
0553ろん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:58:23.50ID:iF/pug5n
潮さん、こんばんは。
まいど聖句コピペの連打で、どうも。

福音書や書簡には、愛の説明や励ましの言葉が
数多くあるのですが、
その場にならないとふと思いだせない事が、たびたびあるので、
自分の聖句集からコピペする事があるのです。

聖句集にもない時に、
ネットの聖書(>>547 最初のリンク)を読んだり、
注解書やガイドブックを読むかわりに、
ネットの聖書解説(>>547 二番目のリンク)に頼る
といった感じです。
0554ろん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:07:49.82ID:iF/pug5n
taroさん、はじめまして。
私は教会洗礼を受けてませんが、あなたはドウですか?

あるスレッドのレスで有名なピッピさんは、
イエスを主と信じない人が「聖書」を読むと「閉じられた書物」になる
と語ってました。

聖書を、教養とか訓戒で読む分には、害はないと思うんですが、
怪しい宗教にはまりソイツが使いだすと
闇の部分というヤツに、とりつかれてしまう。

よく言われる「地獄がある」という強迫観念で「洗脳」されてしまうんですよ。
0555
垢版 |
2018/11/19(月) 21:28:17.46ID:YtmRtynD
>>552-553
少し前に、現みちこ(まちまり)さんのところで
見た夢の話を書きました。
すごい星空で、輝きが素晴らしい星たちが
地上に降ってくるのです。
ぶつかってくるのでなく、やや大きめになって
優しくきらめきながら降ってくるのです。
星たちは生命を宿しているようなみごとな美しい輝きでした。

古代では、どこでも空が澄んでいて、
満点の大空星々だったことでしょうね。
そのお話で思いました。

パウロによるキリストの福音は
お気に入りに追加させていただきました。

ありがとうございました。(^^)
0556
垢版 |
2018/11/19(月) 21:52:10.16ID:YtmRtynD
>>550
>妄想の増大や、聖句で飾ることとかだね。
> 闇で聖書を読むと闇が増大するのだろう。

>結局、同じ「人」であっても何を見てるかだろね。

同感です。
比較宗教学では「キリスト教ほど、光と闇が両方色濃い宗教はない」
が有名ですが、洗礼を受けてキリスト教の信者にが正式なら、
洗礼を受けたクリスチャンの中で、光と闇が生じている事になります。
0557
垢版 |
2018/11/19(月) 22:02:54.83ID:YtmRtynD
現代では、イエスを信じるとかでなく、
西洋文明の長い歴史と文化を理解するには
聖書は必須ですから、学者、文化人だけでなく、
たくさんの方々が読んでいるから
世界のベストセーラーと言われています。

また、キリスト教に入信するためにイエスを信じるとか
でなくとも、イエス自身のことは、「愛の人だよね」と
多くに人たちが言われますし、否定されたりしていませんね。
0559与作
垢版 |
2018/11/20(火) 09:17:10.81ID:A4/5uSY4
サティさんがすろさんの事を歌った曲でしょうか。
0560
垢版 |
2018/11/20(火) 10:00:19.69ID:z+B2OBOo
元気で明るい曲と思っただけで、
投稿してから、しばらく文字をみつめていると、
おやっと思いまして。
しまった、ごめんなさ〜い。
与作さんなら何か言ってくるかもと
覚悟を決めた矢先のご来店でした(;´∀`)
0561taro
垢版 |
2018/11/20(火) 19:41:37.74ID:U1rcgtbS
>>554
> taroさん、はじめまして。
> 私は教会洗礼を受けてませんが、あなたはドウですか?

はじめまして。
うんな不躾な(笑)

> あるスレッドのレスで有名なピッピさんは、
> イエスを主と信じない人が「聖書」を読むと「閉じられた書物」になる
> と語ってました。

有名か無名かに宗教道理の理解の有無がどう関わって来るのか
意味不明ですが、ピッピという人のその主張が釈然としません。
その人の言動も斜に構えての主張に見えますね。

> 聖書を、教養とか訓戒で読む分には、害はないと思うんですが、
> 怪しい宗教にはまりソイツが使いだすと
> 闇の部分というヤツに、とりつかれてしまう。
> よく言われる「地獄がある」という強迫観念で「洗脳」されてしまうんですよ。

洗脳というのはありますね。
また、地獄というものに対し強迫観念で怯えることもあり得るかと
思いますが、地獄自体も存在するかと。
0562taro
垢版 |
2018/11/20(火) 20:03:42.51ID:U1rcgtbS
>>556
内面を正さず洗礼を云々するというのは、闇であり、宗教者以前の程度になるね。
内面を正すというのも、祈りの形や唱える形式に終始するなら宗教に似た何かで
終わってしまう。
もともとある闇が増えただけ。

>>557
> また、キリスト教に入信するためにイエスを信じるとか
> でなくとも、イエス自身のことは、「愛の人だよね」と
> 多くに人たちが言われますし、否定されたりしていませんね。

自然のことだと思うよ。
その先に洗礼があっても自然に思える。
そこで光からではない一つのコダワリがあると、そういった自然なことを
許さなかったり。
0563ろん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:02:12.78ID:44HuYu5/
taroさん。洗礼について、ぶしつけで済みませんでした。

私は聖書に出会って35年以上で一時期教会にも行ってましたが
結局教会洗礼を受ける気にならなかったんですね。

簡単な家庭礼拝をして、またネットを通して知識も増えましたが
イエス様による罪からの救いが感じられない今日この頃です。
0564
垢版 |
2018/11/20(火) 23:21:57.26ID:z+B2OBOo
>>562 こんばんは、taroさん

元々あった自分の良いところも行くへ不明になり、
闇増幅装置な精神や考えになるようではね、もったいない。

ものの見え方が色眼鏡的でだんだん濃くなり狭くさせるような不健康は、
悪質な洗脳状態に陥るかもしれません。
オウムの信者も、子供の頃は優しい子が多かったらしい。
自分の命を窒息させるともったいないし、他の命全体に対してまで感覚が
もう鈍麻してわからなくなるのでしょう。

宗教は、ほんとうは難しいということを、知りませんものね。
内面を育て本当に解放させるものか、抑圧するものかの見分けなど
外見上だけではね。
0565coin ◆BbPDbxa6nE
垢版 |
2018/11/21(水) 03:52:40.60ID:MEYLq906
夜中のただの暇つぶしの独り言

実感が湧かないのは、頭(知識)で分かっているだけで、心(心情)が付いていかない為だと思います。

即ち、頭と心がまだリンクしていない為だと思います。

"水"や"空気"の大切さ(掛け替え無さ)を実感する事が出来ますか?

何か、掛け替えの無いものがありますか?

"晩秋の 静けき夜の 寂しさに 騒がしき夏 喧騒恋しく"

真夜中に 暇持て余し 落書きを ただ記したく 此処書き記す
0566taro
垢版 |
2018/11/21(水) 13:17:28.93ID:1SeEEg7U
>>563
> taroさん。洗礼について、ぶしつけで済みませんでした。

いえ。
5ch ではそういう形で肯定否定する方もいるので、ああした反応でした(笑)
お気になさらず。

> 私は聖書に出会って35年以上で一時期教会にも行ってましたが
> 結局教会洗礼を受ける気にならなかったんですね。
> 簡単な家庭礼拝をして、またネットを通して知識も増えましたが
> イエス様による罪からの救いが感じられない今日この頃です。

なるほどです。
納得出来ないまま洗礼を受けた方などはどういう心境なんでしょうね。
洗礼を受けた方は、洗礼で何が変わったかというのを、
内面を通して言うのでない限りは洗礼を強調するのは単なる差別化と私は思っています。
0567taro
垢版 |
2018/11/21(水) 13:39:27.07ID:1SeEEg7U
>>564

> ものの見え方が色眼鏡的でだんだん濃くなり狭くさせるような不健康は、
> 悪質な洗脳状態に陥るかもしれません。

心が解放されてくると朗らかになり相手に礫を投げたりしなくなる。
聖書によって健康になるかどうかだね。
0568
垢版 |
2018/11/21(水) 18:27:42.98ID:kUq4wMkC
>>562 こんばんは。
>>557
> > また、キリスト教に入信するためにイエスを信じるとか
>> でなくとも、イエス自身のことは、「愛の人だよね」と
>> 多くに人たちが言われますし、否定されたりしていませんね。

>自然のことだと思うよ。
>その先に洗礼があっても自然に思える。
>そこで光からではない一つのコダワリがあると、そういった自然なことを
>許さなかったり。

多くの人たちがイエスキリストは、「愛の方」だは、
例えば私の職場のおじさんや社員だとかもそうでした。
物事がわかるような大人であれば
キリスト教ではなく、
イエスの行為、エピソードを少しでも知っていたなら、
そのように認識されています。
他宗教であったり、先祖からの檀家仏教の○○宗のなんとなくの方々も、
無宗教の方も。

「愛の方」という感覚は、とても自然で、罪がどうのとか救われたいだとか、
思い浮かばない、イエスキリストに光を感じる健康さ、自然さが
あるのだと思います。
0569
垢版 |
2018/11/21(水) 18:53:06.41ID:kUq4wMkC
>>567
キリスト教は、その辺の宗教以前の健康が
どうなっているのか、と思うようなところがあって、
選民の角度から物事を見る色眼鏡の視野や教養の貧しさに
引っ張り込まれて、不自然に成り易い危険な面を持っているかもしれませんね。

そりゃそうでしょう、旧い契約、新しい契約と、まんま選民思想
ですからね。それをどのように理解するのかは高度で難しいのです。
聖霊と光になければ、傲慢な闇にいってしまうようです。
そんな、キリスト教の歴史がありますね。

そもそも神と和解できない地域の人々の中から誕生した
イエスキリストですのに、

むしろ神と和解出来ている異邦人に対して、出会いに感激し、
感謝し、不足を補い合い、愛で交流するのでなく、
権力と経済で宗教が癒着していつのまにか、
異邦人への蔑視から差別へといってしまったのでしょう。

天正遣欧少年使節の千々石ミゲル、だったかは、
なんかおかし、イエスでなく愛でなく、異民族を馬鹿にしているのか、、
「こんなんやと思たら、あんなんやった」と感じたらしく、
棄教しました。
イエスから1500年以上たったころです。

日本人のイエスの愛が素朴にわかったキリシタンへの迫害は
まことに残念ですが・・・。
0570愛の天使
垢版 |
2018/11/21(水) 19:11:49.72ID:yzWbw6V4
キリストを殺さなければ、世界はとっくにエデンの園に回復されていたと思います
あなた方がイエスの時代に生きていたら、真っ先にイエス様を十字架に括り付けて喜んだでしょう。
私は違います。弟子たちもね
無実の人、神の人を殺さなければ救われないとは、なんと忌まわしい信仰でしょう。
キリストの弟子たちは主が十字架にかかるよりも前に
キリストの教えに生きて天に名前が記されていました。

キリストは言いました

「もし、『わたしが求めるのは憐れみであって、いけにえではない』という言葉の意味を知っていれば、
あなたたちは罪なき者をとがめなかったであろう。」

神がお求めになるとおりに憐れみに生きていれば、主を殺す必要はなかったのです。

刑罰代償に固執するあなたたちは人殺しの子孫です。サタンの末。蝮の末。あなた方の父は悪魔です。

キリストを殺さなければ贖罪が成立しなかったなど嘘です。
殺人なしに贖罪を遂げることが主の本来の目的でしたが
血に飢えたこの世の者たち、悪魔の子らは主の目的に添えなかったのです。
キリストの教えに生き、キリスト親しくなれば、自然に神と和解できるのです。
それが贖罪の本来の意味です。
「贖罪」と訳されている「ヒラステリオン」の意味は「和解」です。
今後は無血の贖罪を広く採用しなければキリスト教会は本当に終わってしまうでしょう。
慈しみと愛に生きなければ。
0571潮(いさな)
垢版 |
2018/11/22(木) 09:49:40.13ID:7IvENIMb
みなさま、おはようございます。

>>568-569

ユダヤ人の神話や
無罪の初子を神に捧げ罪への贖いとしてきた風習など
そんな事しりまへん。
職場のおじさんも、そういう人たちだったという事以上に
自分の事と関係しないから、そうですか、おたくはなのです。

日本も神話があり、おもしろいという興味ぐらいのおじさんであった。
そしてそのことよりも、
初物は自然の恵みのありがたさを
祝し、心身を整えた後、神と一緒に饗宴し、
これからもどうぞよろしくお願い申し上げ奉ります、であり
自然からの恩恵、つまり神の働きを
一つ一つに具体的な表れとして感じるという角度で多神教なのであった。

イエスキリストに関して、「愛の方」という理解の仕方は、
愛の言葉、愛の行動、愛ゆえに処刑された、
愛を貫く偉大さに、異風習であってもおじさんは、
キャッチできる人類的な良心の共通点として、感じ取るのであった。

少年ミゲルさんはるばる海を越えて曰く、
「そやけど、こんなんやと思てたら、あんなんやった」

それから又、500年後、キリスト教の人々が、
ようやく間違いに気づき、仏教や禅、他宗教への関心が拡大し、
私たちは肝心なところが遅れていましたすみません
と頭を垂れて、
霊性次元アップがニューエイジといわれたのではないのでしょうか。
その覚醒の方向は彼らの精神史において
大きな意味があったに違いない。

けれど日本のおじさんさんは、西洋人でないから、そういう歩みでは
なく、その霊性拡大の変遷は、あなたたちはそうですか〜であって、
仲良くしましょう、で笑顔であった。
0572taro
垢版 |
2018/11/22(木) 11:05:51.06ID:RRwu7Ed0
>>571
> ユダヤ人の神話や
> 無罪の初子を神に捧げ罪への贖いとしてきた風習など
> そんな事しりまへん。


知りまへんなぁ。他の民族の闇なんか知りまへんなぁ、しっかし。


> 職場のおじさんも、そういう人たちだったという事以上に
> 自分の事と関係しないから、そうですか、おたくはなのです。
> 日本も神話があり、おもしろいという興味ぐらいのおじさんであった。
> そしてそのことよりも、
> 初物は自然の恵みのありがたさを
> 祝し、心身を整えた後、神と一緒に饗宴し、
> これからもどうぞよろしくお願い申し上げ奉ります、であり
> 自然からの恩恵、つまり神の働きを
> 一つ一つに具体的な表れとして感じるという角度で多神教なのであった。
> イエスキリストに関して、「愛の方」という理解の仕方は、
> 愛の言葉、愛の行動、愛ゆえに処刑された、
> 愛を貫く偉大さに、異風習であってもおじさんは、
> キャッチできる人類的な良心の共通点として、感じ取るのであった。
> 少年ミゲルさんはるばる海を越えて曰く、
> 「そやけど、こんなんやと思てたら、あんなんやった」
>
> けれど日本のおじさんさんは、西洋人でないから、そういう歩みでは
> なく、その霊性拡大の変遷は、あなたたちはそうですか〜であって、
> 仲良くしましょう、で笑顔であった。

けっさくだ(笑)
それに分かりやすい。

そうそう、そういうのが正常な感覚だよなぁ。
ネジくれてない正常な感覚。
0573潮(いさな)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:05:41.26ID:7IvENIMb
神話には男女の始祖がおられるのですが、
天と地のどこらへんにあらせられたのか、はっきりしない。
それでも、なんとなく地から本格的に男女の活動が
はじまるとして、神様に怒られて原罪を背負い追放されたという
ことから、はじまる神話は、
非常にネガティブ、暗すぎるのです。
特殊なケースです。

罪の意識は中学生にもなれば(昔の成人式)
「人間は罪なものですな」
と、自然に解ってきます。

その罪、汚れから、日常的に祓い清められるために
色々な風習が各民族にあるし、同時に自身を省みるが
セットになって、
誰にでもわかる、自罪を「ハレ」に戻す
事を暮らしに取り入れてきました。
0574潮(いさな)
垢版 |
2018/11/22(木) 12:09:56.00ID:7IvENIMb
追放された特殊な暗い始祖を持つ人々の原罪意識から
解放をされたのがイエスキリストであったなら、
特殊事情に対応されたのであって、
追放でなく、自罪はわかる他民族とやっと
同じ地平になったともいえるのです。

実際、原罪が取り除かれた後も、自罪はあるわけでして、
キリスト教者の方が優れて罪を犯すことなどないは、
ないのですから、
事実として他民族、他宗教に対して
偉そうにしているのは、むしろ精神遅滞教の錯覚であり、
大丈夫ですか〜、ですよね。

イエスキリストも、ユダヤ人を原罪から解放したとしても、
あとは、自罪に向き合え、
それには何をすればよいか教え残しておられます。
内実としての律法を完成させる者となれ。

表現をかえれば、原罪はもうよい、今後は自分の十字架を背負いなさい
しかし、この世の愛の歩みにおいて、わたしイエスキリストは先頭に立つ、
難破せぬ灯台があるので、安心して歩まれよ。

ろんさん、
> イエス様による罪からの救いが感じられない今日この頃です。

それは正しい認識だと思います。
どの民族も自罪、この世でどうして生じてしまう
苦しみや罪にはとっくに取り組んできているのです。

イエス様は、私は道を照らす灯台なのだから、
迷わないで、自分の十字架を背負う事を恐れないで
その灯台の光が、どれほどの荷を軽くするかを信じてほしい
と願い、見守っておられます。

イエス様の罪からの救いとは、ここからはじまる、
そういうことだからでしょう。

おじさんは、知っていたのであった。
0575
垢版 |
2018/11/22(木) 12:13:34.42ID:7IvENIMb
×この世でどうして生じてしまう
○この世でどうしても生じてしまう
0576taro
垢版 |
2018/11/22(木) 12:51:45.63ID:RRwu7Ed0
>>573
棚にもうひとつマウスがあるんで取り出そうとバタバタしてたw

潮さん
スゴいなその話。
珍しいっちゅう華、独特というか。
0577潮(いさな)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:08:39.02ID:7IvENIMb
     「 ネイティブ・アメリカンの祈り 」

美の中を歩かせてください。
そして、赤と紫の夕陽を見させてください。

私の手に、あなたのつくったものを愛(め)でさせてください。
あなたの声を、私の耳にとどかせてください。

あなたがわが人びとに教えたことを理解できるよう、
私を賢くしてください。

あなたがすべての葉や岩のかげに隠した教えを
学ばせてください。

私は力を求めます。
でもそれは、兄弟よりも強くなるためではなく、
いちばん手ごわい敵、自分自身と闘うためです。

いつでも清潔な手と素直な目であなたのもとへ行けるよう
準備させてください。

消えていく夕日のように人生が消えていくとき、
私の霊が恥じることなく、あなたのもとへ向えるように。

************
むちゃ、かっこええやんねぇ。
おじさん曰く、こんなんやと思てたら、こんなんやったし。(*''▽'')
0578神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:49:14.07ID:xnT8x0SM
さりげなく、たろーが来ている。
0579潮(いさな)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:26:50.76ID:7IvENIMb
> イエス様による罪からの救いが感じられない今日この頃です。

このろんさんの話ですが、私が書いたことと
まったく別の話なのかな?

ろんさんは、勘がよさそうであり、真面目な方のようです。
・教会へしばらく行ったけれど、洗礼を受けなかった。
・イエスを主と信じない人が「聖書」を読むと「閉じられた書物」になる
に違和感
・勉強もし、ネットで他者の話等も読む
・簡単な家庭礼拝は行っている

けれど、ここまできて、イエス様が罪から救うというのは
ほんとうか? 
ろんさん、これまでは感じていらしたかのようですが、
その心境の変化はどこからきたと感じられていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況