>>55
文字で書けば挑発しているかのように伝わるかもしれませんが決して慌てているわけではありません。
が、対応がおかしいと思いますよ。

対応がおかしいと感じますので、スタッフ側にも後ろめたさがあると違いますか?
パーラージカの適用にしても行き過ぎた適用があるとか。

パーラージカを犯した場合は誰もが判断できます。
誰もが判断できることすら説明できないのは理由があるからですよね?
だったら、その説明くらいできると違いますか?
どうなのでしょうか?
のらりくらいとかわしている対応そのものが、第三者には「怪しい」と感じさせるのですよ。
おわかりでしょうか?