>>361
「悪業」という概念を用いた脅しのような文言を、
その「業の持ち主」への心配・気づかいという体裁でも表現してしまえるというのが、
やっかいなところですね。
「脅しじゃないんだよ、心配だから言っているんだよ」と文脈づけてしまえるという。
私は仏教信者じゃないてすが、仏教徒内部でも、こういう物言いの仕方についてはオープンに議論されたほうがよいのではと思うところです。

「あなたのためを思って言うんだよ」と前置きしながら、脅迫めいたことを言うというのは、心理学的には何と呼ぶのてしょうかね、何か名前があるでしょう、こういうの。