みちのく湖畔公園、けっこう面白いよ。宮城県にある

そこに東北6県の農村部の、茅葺き屋根の旧家屋をそのまま展示してて
靴を脱いで中に入れて、昔のお菓子の瓶詰めとか、農具とか
日本海側は寒いから馬屋と家屋が一緒になってたり、そこで寝ると気持ちいい

ダム建設時に立ち退き要求された、ダムの底に沈むはずだった家を
バラしてその公園に移転させたやつだから、古い物いっぱいあった

昭和っていうか、大正とか明治の田舎の家って感じで
そこにおると時間に流れを何故だか、ゆっくり遅く感じる気がするのぢゃ
青森のが一番綺麗ぢゃった。干支の動物の紙提灯がたくさん並べられてて
家の中にもねぶたの雰囲気が小さくある感じなのぢゃ (-人-)