トップページ心と宗教
1002コメント541KB

創造論と創造科学とID論と進化論Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:08:45.16ID:gnTBFoju
創造科学の大手サイト(Answers in Genesis[AiG]とCreation Ministries International[CMI])が挙げる、
「既に疑わしいためにこれを使うと進化論者につっこまれます、注意」リスト。
AiG版「Arguments to Avoid」
https://answersingenesis.org/creationism/arguments-to-avoid/
CMI版「Arguments we think creationists should NOT use」
http://creation.com/arguments-we-think-creationists-should-not-use
和訳
http://seesaawiki.jp/transact/d/%c1%cf%c2%a4%cf%c0%bc%d4%a4%ac%bb%c8%a4%c3%a4%c6%a4%cf%a4%a4%a4%b1%a4%ca%a4%a4%cf%c0

創造論/進化論のディベートに関する進化論サイドのサイト(TalkOrigins)がまとめた、
「創造論者の主張」インデックス。
進化論が間違いだという主張の大半は、このテンプレから回答できる。
TalkOrigins「Index to Creationist Claims」
http://talkorigins.org/indexcc/index.html
和訳
http://seesaawiki.jp/transact/d/%c1%cf%c2%a4%cf%c0%bc%d4%a4%ce%bc%e7%c4%a5

過去スレを見るなら
「2ch DAT落ちス レミラー変換機 ver12」
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

※前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1488278077/
0781神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:03:51.11ID:fK1ctjDM
トートロジー云々という疑いはべつに自然選択理論に対してばかりでなく、
例えばニュートンの運動法則に対してもしばしば向けられることがあるよ。
0782神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:12:25.36ID:fK1ctjDM
ニュートン力学の運動の第1第2法則は単なる定義であり、
数学でいう公理のようなものであり、
第3法則こそが真の意味での物理法則であるという見解もある。

例えばスチュアート・カウフマン氏がニュートン力学のF=maを
トートロジカルだと書いている。
0783神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:14:27.86ID:fK1ctjDM
【訂正】
例えばスチュアート・カウフマン氏がニュートン力学のF=maを、
ダーウィニズムの適応度や自然選択と同様にトートロジカルだと書いている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況