X



トップページ心と宗教
1002コメント541KB

創造論と創造科学とID論と進化論Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:08:45.16ID:gnTBFoju
創造科学の大手サイト(Answers in Genesis[AiG]とCreation Ministries International[CMI])が挙げる、
「既に疑わしいためにこれを使うと進化論者につっこまれます、注意」リスト。
AiG版「Arguments to Avoid」
https://answersingenesis.org/creationism/arguments-to-avoid/
CMI版「Arguments we think creationists should NOT use」
http://creation.com/arguments-we-think-creationists-should-not-use
和訳
http://seesaawiki.jp/transact/d/%c1%cf%c2%a4%cf%c0%bc%d4%a4%ac%bb%c8%a4%c3%a4%c6%a4%cf%a4%a4%a4%b1%a4%ca%a4%a4%cf%c0

創造論/進化論のディベートに関する進化論サイドのサイト(TalkOrigins)がまとめた、
「創造論者の主張」インデックス。
進化論が間違いだという主張の大半は、このテンプレから回答できる。
TalkOrigins「Index to Creationist Claims」
http://talkorigins.org/indexcc/index.html
和訳
http://seesaawiki.jp/transact/d/%c1%cf%c2%a4%cf%c0%bc%d4%a4%ce%bc%e7%c4%a5

過去スレを見るなら
「2ch DAT落ちス レミラー変換機 ver12」
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

※前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1488278077/
0137神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:22:16.16ID:c07q1NbP
ダーウィンの自然選択仮説は、
=遺伝+変異+形質間の繁殖率の差異+交配集団の隔離
でだいたい成り立っている。

「ほぼ中立」とは交配集団の規模によって中立と弱有害との間を動くもののこと。
つまり、交配集団の規模が大きければ弱有害となって自然選択が有効に働くが、
集団の規模が小さくなると遺伝的浮動によって弱有害ではなくなり中立になって
自然選択が有効に働かなくなる。
それが属する交配集団によって中立と弱有害との間を変動しうる表現型があるということ。
この想定によって中立説を補完することができる。
0138神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:27:44.68ID:c07q1NbP
>>133
言葉を厳密に使わなければいけないとすれば、
自然淘汰の働かないものを弱であろうが「有害」と呼ぶのはおかしい。
中立というのは自然選択が働かないということを意味するのだから。

しかしある表現型がそれが属する集団を含めた環境によって
弱有害になったり中立になることがあるとすればどうだろうか?
つまり、中立と弱有害との間を動くとしたら。それが「ほぼ中立」というもの。
0139神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:35:00.13ID:c07q1NbP
これで明らかなように、ほぼ中立というのは
弱有害にもかかわらず働くはずの自然選択が働かない
ということではない。

弱有害であるのに繁殖率が維持されるか高まるケースがあると
「ほぼ中立」説は言いたいわけじゃない。
もしもそう言いたいなら「ほぼ中立」説は自然選択理論を反証しようと
していることになるだろうが、そうではないし、
そんな反証はそもそも命題の定義上成りたたない、ということは再三書いたはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況