X



トップページ心と宗教
1002コメント487KB
【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】259 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:59:39.23ID:czqZZeJk
道の道とすべきは 常に道に非ず 名の名とするは 常の名に非ず

名無きは天地の始め 名有るは万物の母

前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】258
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1504961934/l50
0740神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 06:43:32.16ID:DjDTQnEN
>>736
ろんちゃん、俺の言葉なんて、
ほうかねで、いいんだよ。
気にするな。

北野元峰禅師の言葉、井上 義衍老師の師。
とりあえず。
後があるが、妄想と両断するなら、書き込まなくてもいいだろう。
祖来れば祖を殺しと、言うしな。
0741神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:40:20.34ID:ElCHMvQs
セッタンの系譜はウンコ。
0742神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:40:56.82ID:9nsLtafK
>>738
経験(experience )と相(phase )は常に螺旋状にお互いを影響し合うissue をもっているのでどちらかなどと決めつけることが出来ないidom と言っていい

つまらん言葉遊びをしてる暇があったら胎臟曼荼羅絵図でも眺めんかい!
0743神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:45:37.78ID:ElCHMvQs
セッタンウンコの系譜
北野→ギエン→セッタン→支店長→でおー(←今ここw)
0744神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:11:10.86ID:BPbkzBRV
>>742

idomてなんだよw
idiomか?

もうなんの意味も呈してないわ。
マンダラ眺めたらお前みたいになるんか。
おそろしいな。
やめておくわい。
0747神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:37:10.91ID:BPbkzBRV
>>745

オレが凡夫でも、おまえが覚者でも、そんなことはどうでもええわいw
まず国語の勉強を小学校からやり直してこい。
ここは言語能力が足りない人間には過酷な環境や。

この文章も難しいだろ?
よく意味が分からんかったら、とーちゃんに翻訳してもらえ。
さすがにオレも、そこまでは手を焼けんからな。
0748神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:41:15.13ID:9nsLtafK
>>747
君のレスを見てると悲しいくらいによくある2ちゃんねるのレスポンスだね

なんか心配だわ
0749素人A
垢版 |
2017/09/22(金) 08:41:52.63ID:RuktkDRn
将棋では下手な考え休むに似たりというでも我々はルール覚えて楽しく殴り合いしてヘボ将棋の妄想遊びから抜け出すには基本の
やり方があると気がつく野鴨でさあとりあえずは我流で幾ら考えても強くなれん事学び基本小学校に入学できる野鴨。道元仏道を
習うことことは、自己を習うことである。しこを習う事は自己はこういうものだという我流を忘れて基本の道筋を習う事である?
環境ソフトに鍛えられるには基本の心を身につける事なんかなあ?またもうそうして?でも妄想無しから始めるのが基本の基本?

ヨーガ根本教典 二・五四〔制感〕制感とは諸感覚がそれぞれの対象と結びつかない結果、まるで心自体の模造品のようになった
状態をいう。 佐保多さん解説 制感とは諸感覚をその対象から手元に引き戻す。或いは感覚が対象に向かって動こうとするのを
引き止めるという意味である。感覚がその対象に結びつこうとする動きを引き止められて自分独りの状態に取り残されると、諸感
覚はあらゆる心理状態の実体である心の模造品のようになる。各感覚がそれぞれ独立に外界の色、声などの対象と結びつくことを
やめ、器官と心の一体になっているのが制感である。と  一体ぜんたいなにが始まりかそれはヨーガ有る世界?色即是空?
二・五五 制感の行法を修習していくならばついには諸感覚に最高の従順さが生ずる。 佐保多さん・・・特に最高の従順ささと
言うときには、心が専念状態である時に感覚もまた外部の知覚を受け付けないことを意味している。そして最後に心の働きもこれ
に追従して消滅する事になる。?こからヨーガの用が端◎と基本は大切だ空 世界が始まる前は空から始まる
0750神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:43:06.25ID:BPbkzBRV
>>746

idiomってのは熟語、慣用語やで。
わざわざ英語でidiomなぞ書くということは2語以上の慣用語を指しておるんだろう?
「経験(experience )」「相(phase )」も、idiomではないんだが。

issueってなんやねん。
こういう言葉はふつう会社の会議なんかで使う用語や。
業務上考えないかんことをイシューと言ったりはする。
おまえの良いたいことはそういう小さいことじゃないんだろ?
だったらproblemのほうがまだマシだわ(違和感がないこともないが)。
0751神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:44:18.09ID:BPbkzBRV
>>748

悲しいくらいにバカなのはお前だわw
くだらん。
なんでこんな英語豆知識をお前に教えなあかんねん。
0752神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:46:27.08ID:ElCHMvQs
スノッブの術中に嵌まるなよ。
スノッブは悟りと逆の方向(屁理屈)に長けてるから。
0753神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:50:03.16ID:ElCHMvQs
まんまアナクサでワロタw
スノッブ(snob)は、一般に俗物、またスノビズム(snobbism)は俗物根性と訳される。
多くの場合「知識・教養をひけらかす見栄張りの気取り屋」「上位の者に取り入り、下の者を見下す嫌味な人物」「紳士気取りの俗物」といった意味で使われる。
0754神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:51:21.18ID:BPbkzBRV
>>753

そんなもん、否定はせんがなw
嫌味でもなんでもよろしい。
よそでこんなレスしてるんだったら、こいつが困るだろうよw
0755神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:54:02.43ID:9nsLtafK
>>750
この場合のidiom は2つの単語が結びついて新たな意味をなすことを示すために使っている
problem はそれほど深刻ではない限り使わない単語でしょ
この場合論点と課題を意味する話なのでissue の方がスッキリとくると思う

言葉とはそれぞれの感覚でキャッチボールするために適時に使っていいももんや

そこでいちいち揚げ足をとることに執念を燃やしとったら本論から外れて行くだけやろ?
0756神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:57:30.00ID:DjDTQnEN
>>743
(←今ここw)に俺も一緒に笑ってしまった・・

>>745
仏も凡夫も無い

>>747
できれば、小学生レベルにしておくれ。
俺が付いていけないw
0757神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:59:35.75ID:BPbkzBRV
>>755

problemのほうが幅が広いわいw
算数の問題もproblemなら、深刻な哲学上の疑問もproblem。
「Aさんが急に風邪をひいたのでラインに穴が開きますがどうしましょうか?」みたいな、
いま解決しないと業務に響くような成文になってない(しなくてもいいレベルの)問題がissue。

きみの文章は、内容のすかすかさに比して、言葉のチョイスがおかしい。
たとえば、

> 経験(experience )と相(phase )は常に螺旋状にお互いを影響し合う

これどういう意味なん?
可逆の系と不可逆の系が、入れ替わったりするってこと?
どういう具体的な例を挙げられるの?
説明できるのけ?
0758神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:11:01.34ID:owL7dSqO
ID:9nsLtafK

こいつの妄想を正すのは、無駄なこと。
0759神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:13:29.83ID:BPbkzBRV
いまから娘の参観に行くんだが、ヒマなら書いてみそ。
ヒマでもないし書きたくもなければ、別に書かんでいい。
あまりにオレの質問から遠いことを書いてれば「ほうかね。」で終わってしまうかもしれんし。

まかせるわい。
0760神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:22:52.15ID:9nsLtafK
君たちに理解力がないのはよくわかった
悟りへの段階おいて悟ったと勘違いした瞬間があるとしたならそれは経験を積み重ねなければその一相が生まれないidiom であると言ったわけ

経験の積み重ねが相を生み出すという可逆的でも不可逆的でもある両者の相関関係のこと
鶏が卵を産みやがて雛がかえる
鶏が卵を産み人間がそれを食べる
雛と人間に言葉が変わっただけで生と死という相反するidiom
を生む

それに対してその本質に触れもせずにただ単に言葉の揶揄に終止してる習性には少し呆れた
0762神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:45:25.66ID:p2Vghgvv
悟りを開くとか言ってもだなwww

周りの環境に依存する訳お、例えば北朝鮮はロシア中国、北朝鮮人は金正恩とか一人が居れば

全てが決まってしまうんだなwww

皆が全体を作るのか、一人が全体を作るのかは置いておいて、環境に依存する訳www

昔みたいに何人も子供が居ればキチガイみたいに働かないといけない訳www

そんな事を考えると、悟りとは超贅沢でもあるwww

まあ、苦しんで超贅沢にあやかるのか、超贅沢から苦しむのか知らないがwww

釈迦の人生もそんなものだっただろうwww

笑っちゃ魚www
0763神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:46:44.71ID:p2Vghgvv
あ追加、南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0764神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:59:36.57ID:B53xrhkV
ひふみ神示 黄金の巻 第90帖 

世界中がいくら集まって
善き世に致す相談致しても
肝腎の 「﹅ 」が分からんから、纏まとまりつかん
誰一人、悪いわがままの癖持たん人間ないぞ
その癖を直して行くのが、皮むく事じゃ、改心じゃ
弥栄行く事じゃ
金持つと金の地獄に、理屈持つと理屈の地獄に
神に捉われると神の地獄に落ちて苦しむぞ
持たねばならんし、中々じゃなぁ
先ず求めよ、求めねばならん
先ず捨てて求めよ
求めて行ぜよ
0765神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:01:01.94ID:B53xrhkV
 第89帖 

喜びは神から流れ、愛から流れ出るのであるが
愛そのもの、善そのものではない
生命であるぞ
生命であるが生命の本体では無いぞ
天地には天地のキ、民族には民族のキあるぞ
そのキは時代によって変わって来る
その時のキが、その時のまことの姿であるぞ
それに合わんものは亡んで了(しま)うぞ
火の洗礼、水の洗礼、打(ぶ)ったり、叩いたり
カ・ミの洗礼なくては銘刀は出来ん道理じゃ
0766神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:01:03.80ID:p2Vghgvv
おらもな雀を飼っててもう直ぐ飛べるくらいになったころ猫に食われちまったのさwww

学校へ行かなくてもならないからタンスの中に隠して行ったんだけどwww

猫の奴がタンスを開けて、母親にもかなり当たって、猫をぶん殴ったりしたwww

しかし、今は猫が雀を殺しても見てるだけ、ネズミも見てるだけwww

それが悟りかどうかは言えないが、だからってどうにもならないじゃないかwww

猫は食うものなんだからwww

何を言いたいかと言うと環境や立場とかは人を変えるのさwww

だから、阿弥陀仏に帰依して正見することが一番の近道なんだなwww

南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww

笑っちゃ魚www
0767神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:02:44.69ID:B53xrhkV
 第88帖 

日本は日本、唐は唐、オロシヤはオロシヤ
メリカキリスはメリカキリスじゃ
分け隔てするのは神の心でないと申す人民沢山あるが
世界は一平じゃと申して同じ事じゃ
同じ神の子じゃと申しているが
頭は頭、手は手、足は足と申してあろうが
同じ事であって同じで無いぞ
悪平等は悪平等ぞ
世界丸潰つぶれの企たくらみぞ
この道理よく心得なされよ
総てのものを先ず感受せよ
その後に感謝せよ
感謝すれば弥栄えるぞ
0768神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:04:36.65ID:i1hJoUzd
>>740
あの酔っ払って書いてる?
ぜんぜん意味不明。。

後があるって何?

意味不明なこと言って、誤魔化すようなら、おまえが書くな、と思うが。。
おれは何も妄想とは言ってないし。。

おれが長々と書いたことがわからんなら、レスする必要ないわ。。
考えてればいい。。
考えないやつはまあ無理だ。。

軽佻浮薄に何でも分かった気になり、教えようとする=カカシ化・・ね。。w
0769神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:07:26.09ID:i1hJoUzd
>>756
>仏も凡夫も無い

本来ないだけで、実際はあるぞ。。

軽々しく言うな、と言ってるの。。
0771神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:37:20.98ID:9nsLtafK
>>761
⌈よろしくお願いします」
という日本語の慣用句があるよね
このよく使われる日本語表現に対する適切な英語表現はないだろ?
⌈よろしく」の意味や語源なんて日本人でもググらないとわからんし⌈お願いします」だって単一で主語がなければ意味不明の文言に過ぎない
けど、その両者が組合わさった時に日本人なら誰でも理解できるフレーズになる
同じようににネイティブがよく使う慣用句idiom をそれぞれの単語に分解しても日本人にはよく理解できない
日本語の⌈よろしくお願いします」に近いもんがある
けど日本語で使う慣用句と英語圏で使われるidiom は慣用句と訳されはいても全く別物。
いちいちその理由は書かんけど要は単語と単語が組合わさった時の構文のイメージでそれの意味なすことをつかむ以外にないってのが英語圏のidiom のややこしいところだな
つまり経験(experience ) と相(phase ) を積み重ねる以外にその意味することがわからないってことがidiomであるとするならもしも悟ったとした場合 、経験(experience ) も(phase ) も慣用句ではないがその二つが織り成すidiom のイメージを思い浮かべる以外にない

こんなことをワザワザ捕捉せんならんとはたははやわ

忙しい合間なので失礼する
0772神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:51:14.71ID:BPbkzBRV
>>771

ほうかね。
なにを言ってるのかオレにはさっぱりわからんし、このスレの誰にも理解できんと思うが、
一点だけ指摘しておく。

「日本語で使う慣用句と英語圏で使われるidiom は慣用句と訳されはいても全く別物」なら、
そもそもわざわざ英単語を使う意味はないんじゃないかねw
だいじょうぶかね、きみわ。

たとえばオレがphaseという語を用いたのは、日本語の「相」がいろんな意味を持ちうるからで、
オレはこのとき「相」という語を、いわゆる状態変化における相、物理的な意味での相の意味に限定して使いたかったから、
わざわざphaseという語を用いたわけ。
しかし、それを受けて多忙なきみが書いた「人間が卵を食う」云々の話は、状態変化の話ではない。
人間が「その卵」を食うのはいい。
が、人間から「その卵」を取り出せるのかい?
可逆ではなかろう?
まったくきみは、オレの書いた文章の意味を正確に理解できていない。
きみとオレでは、言語の使い方、ものを書くときに最低限担保すべだと考えているラインが異なるのだ。
それだけのことだよ。

オレもこれから出前の寿司を食うので失礼するよ。
0773神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:07:13.03ID:RuktkDRn
日本語を多々如くなんて言われても私は謝つた変換だし
事場だから前にあるものをつかの間に真似るだけの杯苦
荒波や佐渡に横田う天野川 場所魚わきまえてお欲愚意味不明
0774神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:35:48.30ID:9nsLtafK
>>772
ほうかね。
なにを言ってるのかオレにはさっぱりわからんし、このスレの誰にも理解できんと思うが、
一点だけ指摘しておく。


君の常套句の⌈ほうかね」の方がさっぱりわからんな
一度その正しくない日本語を使用する理由を説明してね

「日本語で使う慣用句と英語圏で使われるidiom は慣用句と訳されはいても全く別物」なら、
そもそもわざわざ英単語を使う意味はないんじゃないかねw
だいじょうぶかね、きみわ。

いや日本語で使われない慣用句表現だからtk日本語で経験と相を融合させた新語を創るわけにいかないからワザワザ英語圏で使われるているidiom を持ち出す必要があった訳です


たとえばオレがphaseという語を用いたのは、日本語の「相」がいろんな意味を持ちうるからで、
オレはこのとき「相」という語を、いわゆる状態変化における相、物理的な意味での相の意味に限定して使いたかったから、
わざわざphaseという語を用いたわけ。
しかし、それを受けて多忙なきみが書いた「人間が卵を食う」云々の話は、状態変化の話ではない。
人間が「その卵」を食うのはいい。
が、人間から「その卵」を取り出せるのかい?
可逆ではなかろう?
まったくきみは、オレの書いた文章の意味を正確に理解できていない。
きみとオレでは、言語の使い方、ものを書くときに最低限担保すべだと考えているラインが異なるのだ。
それだけのことだよ。


悟りはとは云々という精神的カテの話をしてる中で物理的な意味でのphase を持ち出す方が変だよね
それに君がワザワザexperience とかphase を持ち出すからそれにのってあげたんだよ
人間から卵は取り出せるだろ?
病院にいってお医者さんに腹をさばいてもらって取り出せばいい
つまり可逆は成り立つ



オレもこれから出前の寿司を食うので失礼するよ。


ワイも飯にいくのでもう返信しないでね
0776神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:42:05.78ID:BPbkzBRV
> 人間から卵は取り出せるだろ?
> 病院にいってお医者さんに腹をさばいてもらって取り出せばいい

こんなん、もうびっくりするわいw
おまいは卵を食うとき殻ごと丸のみしとるんかいw
0777神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:51:12.74ID:iTwVtThM
相は普通foamじゃねーのか?
0778神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:56:54.36ID:BPbkzBRV
>>777

formな。
foamは泡。

formは「形」だから、オレが言いたい意味とは違っておったので使わなんだ。
aspectという語もあるが、これは「(ある行為によって生まれる)様相・状態」という意味なので使わなんだ。

ちなみに、experienceを使ったのは、「経験」という意味以外に
「経験によって得られた知識」という意味もあるので、採用した。
0779神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:59:24.99ID:BPbkzBRV
「相」と言っても、いろんな意味を包含しておるからなあ。
性格に意味を伝えるのはなかなか難しい。

それにしても、わかりやすいだろうと思って使ったが、
結果的にわかりにくかったようやね、このスレでは。
どうにもならん。
0781神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:06:50.72ID:iTwVtThM
あちゃ、液晶のがめんが割れてるでの。
formね、ありがと。

大拙ざんはformを使ってたね。
0782神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:08:31.38ID:iTwVtThM
あっ、久松さんだったかもしれんw
0783◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2017/09/22(金) 14:25:34.47ID:gb2T9Rul
>>769
 ∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレ仏様と凡夫の違いは何ですか?
生き仏って事ですか?
菩薩様みたいに悟りに導いてくれる方?
0784◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2017/09/22(金) 14:47:33.27ID:gb2T9Rul
∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレこじさんは悟っているけど何で菩薩なの?
0785神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:03:50.70ID:9nsLtafK
1+1=2
という数式があったとする
もしもワイがこれに可逆的と否可逆的な要素が同時に存在すると言ったら君らどうや?

当然否定するよな

けれどこの数式に条件が設定されていない以上1+1が真であることは妄想かもしれないという疑問符がつく
まして答えは2であるという根拠はどこにもない

なぜなら2は1ではないし1と1を足したら2になる根拠がどこにもないからだ

では2って何?

君らは1と1を足したものを2と定義とするだろう
例えば1個のリンゴと1個のリンゴを足した総体を2個のリンゴと呼ぶことにすると言いたくなるよね

けれどこの世に存在する物は二つとして同じものがないことは誰だってわかってることだろ?
例えば一個のリンゴは腐っているかもしれないし誰かがそっと一口かじったリンゴかもしれない

つまり2個のリンゴは1≠1であるという数式がこの世の現実における計算式では成立してることを認めてね
なので1と1が同一でない以上1+1=2は否可逆的になる

要約すると紙の上の数学的な概念では1=1は成立するし1+1=2は成立するんだが現実の物の計算式においては1=1は成立しないし1+1=2も成立しない

とすれば条件設定がない設問は可逆的でもあり否可逆的でもあるとするのが正解や
まして
⌈鶏が卵を産む」などと言う一文においては背景も条件設定もない一文なのだから否可逆的も可逆的も何でもありとするのが正解やろ?

まぁ簡単に言うと理解力の問題なんだが
0786神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:08:36.46ID:/wZMNO57
>>785
ごくありふれた簡単な事をわざわざ難しく説明してどうすんのwww
0788神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:12:48.59ID:/wZMNO57
雪が溶けたら水になる。
雪が溶けたら春になる。

その程度の事でしょ?

なんつーか言葉のピタゴラ装置化だなwww
0789神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:32:07.12ID:9nsLtafK
答えがないので⌈ほうかね」について言及しておくね
これは日本中の方言でどこを探してもない表現やね
けれどワザワザ⌈ほうかね」とか言う理由は一体どこにあるだろう?

2ちゃんねるでは気が向かなければスルーすると言う高等技術があるのにもか関わらずにあえて⌈ほうかね」ってレスポンスをするってことはその人物像が極めて卑小な人物なんじゃなかろうかと連想するんだよね

違ってたらごめんね
0790神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:33:51.35ID:/wZMNO57
二人が結婚して住所がひとつになるとか、二杯のコップの水がとか、二枚のガムがとか、トンチでしょ?
0791神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:37:19.09ID:/wZMNO57
>>789
>2ちゃんねるでは気が向かなければスルーすると言う高等技術があるのにもか関わらずに

・・・。
0794神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:47:05.70ID:/wZMNO57
>>792
あははは、そーだな、確かにそーだ。

折角の悟りのスレだし、例えば「お前がお前であるのは何故だ?」と問われたらどうだろうね。
0795神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:48:23.85ID:/wZMNO57
あははは、そーだな、確かにそーだな。

まぁ悟りのスレだしひとつ余興で「お前がお前であるのは何故だ?」と言われたらどうだろうね。
0796神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:48:41.57ID:Am/LDhmf
「鶏が卵を産む」という話は、
 当然、現実社会の話である。
 これが数学の問題の話の可能性もあるなんて言い出せば、

 一つの文章、一つの単語を書くのに、
 膨大な条件、前提を書かかればならないことになってしまう。
 
 それは現実社会では不可能。

 理屈と鼻くそはなんにでも付く。
   
 ほんじゃ。

 
 
  
0798◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2017/09/22(金) 15:49:48.40ID:gb2T9Rul
>>785
∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレ屁理屈言ってるけど1+1=2ってペアノの公理で決まってるんじゃないの?
0799神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:50:08.12ID:/wZMNO57
あら、先に答ちまったwww
0800神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:53:28.62ID:BPbkzBRV
>>798

公理ってのは「仮定」だからねw
宇宙人だったら「+」の記号を別の解釈するかもしれん、とか言いだすひともおるやろう。
こういうわけがわからんひとも出てくるわけさw
10万人ひとがおったら、この種の人間がひとりは出てくるのさ。
そういうときはあきらめるほかない。
0802神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:04:48.74ID:BPbkzBRV
「赤のクロックス」と「焼肉」はidiomになりまあす。
その具体例を書きまあす。


昨日の夜洗っておいたお気に入りの「赤のクロックス」を履いて近所のコンビニにジュースを買いに行ったら、
お袋から、今日の夕方に姉ちゃんが帰省してくるのよ、夕ごはんはなにがいい?と言われ、

 せやなあ、肉食わせたらどや?姉ちゃん、東京で貧乏してるから
 あらあら、そんなこと言うたらあかんよ、でもお肉いいわねえ、あんた買っておいで

そこでスーパーに行先を変更したが、
財布のなかに千円札が2枚しかなかったので銀行に寄ってお金をおろして、
牛肉メインで肉を買いし魚介も買った。
夜は家族で「焼肉」だった。
0803神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:27:20.71ID:ElCHMvQs
な?初戦屁理屈だから、返す言葉も屁理屈になる。
こうやって悟りから遠ざかる。
0804神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:27:54.30ID:ZDF+a5zv
赤のクロックスを履いてる時点でかなり恥ずかしい人やろ
赤のクロックスを履いて焼き肉を買う人には今後ともカウンセリングが必要だな

このidiom は

たまにはボケ老人に刺激を与えとかんとだんだんともっとボケがひどくなるからなぁ

になる
0808神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:37:03.02ID:BPbkzBRV
>>803

いや、もうごもっとも。
卵を丸飲みするようなうわばみを相手にしてはいけない。

いまあなたの話を読み返してて、
このうわばみは比喩を理解できないのだなということはわかった。
比喩というのは、コミュニケーションの潤滑油なわけだが。

きっと「2ちゃんに書き込みをする蛇がおるかボケ」みたいなことを言いだすに違いない。
0809神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:40:03.73ID:BPbkzBRV
>>807

ペアノの公理では、>>785みたいな輩を論破できない、と言っているのだが。
なぜなら公理というのは、「数学を成立させるうえでの重要な仮定」であって、
屁理屈というのは「仮定」を転倒させたさかしまな言明を指すからだ。

仮定なんだから否定したところでなんてことはない、と彼らは言う。
しかしその否定の上になんにも建てられないけどねw
だから屁理屈。
0810神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:42:43.77ID:/wZMNO57
>>794
>折角の悟りのスレだし、例えば「お前がお前であるのは何故だ?」と問われたらどうだろうね。


結局誰も答えられんw
仏教やめちまえwww
0811神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:48:52.05ID:ZDF+a5zv
>>809
いや、ね?
屁理屈というのは架空の概念をもとに最もらしく言うから屁理屈なんでしょ?
ワイは現実世界の現象面の中において1+1=2にならない否可逆的な数式であると言っているんですがそれはペアノ公理における自然数の解釈でどう説明するんですか?
0813神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:49:45.00ID:BPbkzBRV
>>810

そんな何千年も人間が考え続けてきたものを、
夕めしの準備をそろそろしようかという時間帯に、
そうそう片手間に書けるものかいなw
おちけつ。
0816神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:53:51.74ID:ElCHMvQs
「ほうかね」って、自分で撒いた屁理屈への反論に答えられず、
誤魔化して逃げてるだけ(爆)
0817神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:56:16.26ID:DjDTQnEN
>「悟り」ってのは経験(experience)なのかね、それとも一種の相(phase)なのかね。
わるいな、おとといは、少々疲れてバタンキューw
きのうは、思わぬところで飲みに誘われて、バタンキューw

仏教用語の相を、phaseと訳すのは。
坐禅会に来る人の中には英語圏の人もいるから。説明をどうするか?

相 見た目、姿、様子。またはそれを見ること。
仏教用語では、認識されるもの(境)が「認識されたすがた」を指す。

認識とは、個体差もあるだろうから、一様にとはいかないかもしれないが、カラスはカラスであるが、
そのカラスの見方は、各々違うはずだ。でも、カラス。
通常、見る行為は無分別に分別している。その分別は経験によるものだろう。
人の場合、それに言葉が付く。

人がいようがいまいが、カラスはカラスか。という問いにも感じる。

>元に戻るが、「悟り」ってのは経験(experience)なのかね
見方が、変わると言うべきか。
0818神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:56:49.90ID:BPbkzBRV
>>816

ほうかね。

> 屁理屈というのは架空の概念をもとに最もらしく言うから屁理屈なんでしょ?

まさにそのとおり。
そういえば、おまえには以前にもなんぞわけのわからん屁理屈でからまれて、
なんやこいつわと思ったことがあったわい。
さっさと思い出すべきやった。
時間を無駄にするのはつまらんからの。
0819神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:58:09.57ID:ElCHMvQs
そりゃあんたは「口がウマイ」から仕事もできるんやろ。
あんたみたいな「その場かぎりの、もっともらしい屁理屈」がウマイやつは、仕事出来るんだよ。
会社で幹部になるやつらは大概そういう奴だから。
しかし、悟りからは遠ざかるだけだからな、そんな能力は。
悟りは関心がなく、うまく世の中渡りたいだけなら
このスレから消えなさい。
0820神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:01:42.11ID:BPbkzBRV
>>817

> 仏教用語の相を、phaseと訳すのは。

ああ、いや、そういうつもりではなかった。
仏教用語としての「相」をphaseと訳したわけではない。
そこは当該レスを読み直してほしい。

仏教用語としての「相」は、どっちかといえば、aspectのほうが近いのではないかな。
どう仏教業界で訳してるのか知らんが。
ここは『差異と反復』に出てくる「アスペクト」という概念とも関係あるんじゃないかとつねづね思うが、
ちゃんと考えたことはない。
お坊さんのなかでそういうことを考えてる人はおらんのかなあ。
0821神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:03:03.98ID:BPbkzBRV
>>819

ほうかね。

> あんたみたいな「その場かぎりの、もっともらしい屁理屈」がウマイやつは、仕事出来るんだよ。

こういうのが屁理屈なんだよw
「架空の概念をもとに最もらしく」ってのw
0822鬼和尚
垢版 |
2017/09/22(金) 17:03:37.85ID:G6xaGXpP
おらんじゃろ
そんなことを考えている暇があったら、座禅をするのじゃ
0823神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:04:38.08ID:BPbkzBRV
「その場かぎりの、もっともらしい屁理屈」をこねるやつが、
なんで会社の同僚に信頼されて仕事ができるもんかねw
そんな場当たりな判断してる人間が。

いちばんあかんやつやろw
0824神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:06:54.03ID:ZDF+a5zv
おっ?

ここは上司として絶対敵的な偏差値を問われている場面やな

てか君が下の人に一切信頼されていないんですが
0825神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:08:17.96ID:ElCHMvQs
>>823
あんたそのものじゃん。
それに気づかないんだから、このスレから去れ。振り向くなと。
悟りスレのさの字も出すなと。後悔はスルなと。
0826神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:10:35.56ID:BPbkzBRV
>>824

> てか君が下の人に一切信頼されていないんですが

そりゃあ出世はできないねw
困ったもんだわい。

さて、BBQの準備をするんでね。
義父母と義弟夫婦を呼んで。
しっかりはげんで屁理屈こねておいてくれよ、うわばみくん。
0827神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:11:34.84ID:ZDF+a5zv
>>822
そやね
けど何言うてまんねん!っつう輩も多いのでここはひとつビシッと言うてくれまりはっかーっ?
0828神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:11:46.74ID:BPbkzBRV
>>825

ほうかね。

しかし自分が思ったようにはいかないのがこの世の常だよ。
どうぞこらえてつかあさい。
0829神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:12:01.30ID:U2gCb1ZQ
>>822

まことの言っていることなんか、坊さんは
話してないよな
0831神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:16:20.17ID:FluXqQHB
>>813
書いてるじゃん?
0832神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:16:43.83ID:FluXqQHB
>>815
こたえてるじゃん?
0833神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:17:07.96ID:ElCHMvQs
悟りと関係ないレスばかりだから去れと言っている。
思い通りにならないのは十も承知の上で書いている。
お前がレスすればするほど、スレ住人が悟りから遠ざかる。
お前は嫁さんと娘と、あれ食いたい、これ食いたい
あそこ行きたい、ここ行きたいって死ぬまでやってろ。
お前の存在自体が、スレ違いなんだよ。
0834神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:19:04.84ID:BPbkzBRV
>>833

> 思い通りにならないのは十も承知の上で書いている。

ほうかね。
じゃあこれからも書き続けてつかあさい。
がんばって。
0835神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:20:36.85ID:ElCHMvQs
お前に言われなくても頑張ってるから。ばーか、消えろ
0836鬼和尚
垢版 |
2017/09/22(金) 17:21:23.05ID:vHeNBHfc
>>829 つまり、まことの言っていることは
悟りとは関係ないのじゃ
0837神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:21:33.78ID:BPbkzBRV
あー、このねっちょり感は素人童貞くんかな。
そりゃあしかたないね。

しかたない。
気持ちはわかるよ。
0838神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:22:22.71ID:yj4JgPDL
まことの言っていることを100年やっても
悟れないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況