>>560
>ところでさ、オッサンは>>549に貼った日経ビジネスの記事は読んだわけ!?
>それを読んだ上での反論なのか!?

読まずに反論しましたので今朝読んで確認しました。

日経ビジネス 『無添加はかえって危ない』の著者・有路昌彦氏に聞く より
「食品添加物の安全性については、科学的な根拠を伴うもので、その説明には
専門的な知識を要する。専門家でない者にとって、すぐには理解できるものではない。」

読みましたが >>544 と同じ見解をキープですね。
>国立医薬品食品衛生研究所の「既存添加物の安全性の見直しに関する調査研究」報告書の
>安全性試験成績の概要の(1)反復投与試験、(2)遺伝毒性試験を確認しました。(中略)
> 「キジが食べて大丈夫だったから、犬、猿、桃太郎も食べてよい」という話と似ております。

また >>548 と同じ見解をキープですね。
>「ねずみが食べて死ななかったから、おむすびころりん爺さんが食べて大丈夫」
>ってお話はいけませんね、良識でしょう。

専門家の医師や薬剤師が「この薬を飲めば良くなりますよ。」と言って処方された薬の大半が
遺伝子多型起因で約半数にしか主作用が効かない(副作用リスクは残る)という事実が科学の
進歩にて専門家でない者にも明らかにされてきております。
このようなことを言うと専門家達は「以前からなんとなく分かっていた」と小声で言うかも。