>>719
宗教はやはり昔ながらのもののほうがいいですよ。宗教の価値を決めるのは、
やはり歴史や伝統といったブランド力なのは間違いないのですから。

>新興はやっぱりよろしくないというのが個人的な結論です(背後に金銭崇拝、異常な勧誘)
新興宗教に行くというのは、顔に半額シールをはって外を歩くのと同じことです。
自分をそこまで安売りする必要はありません。

>>723
>●●は聖書の解釈が間違っている、これが正しい解釈だ、と、お互い言いあってます。
プロテスタントはまさにこれでカオスです。
>正統を公認する機関はありません。
バチカンには教理省があり、そこで教義の正邪を公的責任で判定しています。
>正統だというのはすべて‘自認’です。そして他の特定の教団を‘異端’だと誹謗しています。
自分たちを「正統的プロテスタント」というのは新興宗教です。もちろんこの正統性は自称です。