日本聖公会が1992年に設立した特定非営利活動法人「聖公会生野センター」について考察すると、
日本聖公会によって設立されていながら「日本」の文字が削除されているし、教会でもない。
この聖公会生野センターとは何かをネットで検索した。
すると、主に在日韓国人・朝鮮人を対象にした施設と書いてあった。
そして、日本聖公会では、総会の決議決定により、この「聖公会生野センターの働きのための礼拝」を
主日に加えている。
また、「日本聖公会東京教区」には「正義と平和協議会」が設置されており、
「聖公会生野センターと共に歩む会」という団体も存在する。
この活動は、聖公会生野センターのための協働及び支援であり、
日本聖公会に占める聖公会生野センターの位置づけが自ずと知れるところである。
http://beraamano.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-2756.html