>>838
理屈の上ではそうなりますね。
しかし、責任を回避するための策では無いと思います。
事務と宗務は同一でなくとも良いようです。
https://www.shukyohojin-management.jp/cemetery-officers/amp/
浅井会長の方がカリスマ性があるとか、何らかの理由だと思ますが、「宗教法人顕正会」のトップが城衛で宗教活動、指導のトップが浅井会長であるのは規則に反していません。

代表役員が代わったことを隠蔽している、人事発表で城衛が今だに男子部長だと批判する見方がありますが、
信者から見れば誰が宗教指導者なのかが重要で、法人運営を誰がやるかはさしたる問題で無いし、信者に告知しなければならない規則も無いはずです。
告知で事務の最高責任者ですって言われても「ふ〜ん」でしょうし。
また、城衛は代表役員であるが会の役職は男子部長なのは事実だから、それを発表するのは問題ないでしょう。
したがって、上記批判は的外れなんじゃないかと思います。