>>545
すまん、変換ミスだった。住持だ、寺の長、つまり住職。

上で出てくるけど導師曼荼羅という葬儀にお掛けする御本尊様が存在する。

これは通常は常住御本尊で、お寺とそこの住職の名前が書写される。

顕正会は導師曼荼羅の御形木御本尊を6幅頂いたとか言ってるけどそんなわけねえだろ。ってのが分かる、御形木御本尊ってのは入信者に仮に授与される御本尊なんだから。

まずは「臨終の事を習うて後に他事を習うべし」なんだから導師曼荼羅がニセ本尊って時点で国立戒壇云々言ったってダメなんだよ