(更に訂正)・・・元が糞だから手がかかるww

「祇」を「氏」の横棒がない字で書いてあるのは大山祇の神が棒を外してくださった神字であり、
それを「ねず」と読むように示された。
「一」は神棒として教主供丸○の心中にあり神示の受信アンテナになっている。
「ねず」を「根津」と書くのは根津権現と間違われるから厳禁する。

稲飯の混濁した頭の中には根津権現の「ねず」があったような?www