大山祇神/大山津見神 オオヤマツミノカミ


デジタル大辞泉の解説
おおやまつみ‐の‐かみ〔おほやまつみ‐〕【大山祇神/大山津見神】

オオヤマツミ - Wikipedia

オオヤマツミ、オオヤマヅミ(大山積神、大山津見神、大山祇神)は、日本神話に登場する神。別名 和多志大神、酒解神。日本書紀は『大山祇神』、古事記では『大山津見神』と表記する。

大山ねずの命神示教会(おおやまねずのみことしんじきょうかい)は、日本の単立宗教法人である。 信仰対象は「大山ねずの命(おおやまねずのみこと)」。「ねず」は教会独自の字で、「祇」のつくりの横画がないような字である


教会独自の字ww「ぼくのオリジナル神様」かよwww