>>880-881 牧師先生が拙書き込みに対し、もっとも反応なさったのは、規範版の問答に、
V.Dominus vobis cum.R.Et cum spiritu tuo.
主は汝等に。亦御身の霊に。

と拙訳させて頂いたら、
「霊とは何ぞや?」と仰るわけですね。 そんなの、理屈で考えるべくもないことですから、
「何って、そのままを素直に味わうのみだ」とか、お応えしたように思いますが…
要するに、「(アタマと理屈で解釈する)聖書のみ、救いの真理がある」という範疇なんだろうと思いました。
我々には理屈や理論のみならず、「「霊性」がキモであって、それは100%、お恵みなのですが、「
せめてもの望みとして「どうか、深まります様に…」と祈るばかりか、自然と「行(行動)が伴う」わけですし、
伴わなければならないわけなのですが、そこが牧師先生には「越えられない壁」であり、迷信としか捉えようが
ないのだろうと思いますね。ですから「観想・観想的生活」と云ったって、ワケワカメw
キリスト教的愛でさえ、どうやtら、理論や理屈でもって解釈なさる対象みたいなのには、驚きました^^ゞ
明日は諸聖人の祝日ですね。先生には迷信なのでしょうが^^ゞ 諸聖人の通巧を祈りましょう 人
― アレルヤ、アレルヤ、V.(マテオ、11ノ28)我に来たれ、すべて労苦して重荷を終える者よ、
我、汝等を回復せしめん 。アレルヤ。― ♪↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=v-_pFu5lRh8

>>884 ありがとうございます 人 少し早いですが、牧師先生のスレ使い切り前にw

天主の聖母の御保護によりすがり奉る。▲いと尊く祝せられ給う童貞、 
必要なる時に呼ばわるを軽んじ給わず、かえってすべての危うきより、
常にわれら -本スレ住人- を救い給え。アーメン。 ♪↓
https://www.youtube.com/watch?v=tiBZ2-ZsdVA