自慢ってのはこう言う事じゃないかと。

238 名前:神も仏も名無しさん [sage] 投稿日:2017/02/16(木) 12:19:18.25 ID:MsK1N8v0 [1/12]
鬼和尚、「座」禅ではなく「坐」禅な。
そういうところはよく注意しないと。

夜坐って知っとるけ?
開枕(かいちん)って知っとるけ?

僧籍にないのに和尚を名乗るのはご愛嬌でいいけど、坐禅で悟った云々いうなら、最低限、鈴木大拙の「僧堂生活(だったっけw)」位読んでないと、ハッタリがきかないよw

239 名前:神も仏も名無しさん [sage] 投稿日:2017/02/16(木) 12:28:44.88 ID:MsK1N8v0 [2/12]
>>238(続き)
今時は少子化か、僧堂でも居士が参加出来やすいみたいだから、雲水さんらと一緒に摂心に出てみたら?
毎月一回でも、数年やれば、まぁ、一通りの流れや作法は覚えるだろうし。
ここでの回答も、的を得たものになると思うよ?

240 名前:神も仏も名無しさん [sage] 投稿日:2017/02/16(木) 12:43:17.74 ID:MsK1N8v0 [3/12]
>>239(続き)
あと、鬼和尚、持鉢(じはち)持っとるけ?
多分知らんだろw

専門道場行くなら持鉢と道着位は用意しといた方がええ。持鉢は臨済と曹洞じゃ違うから注意ね。

持鉢一式7000円もありゃ買えるだろ。

道着は、着物な。さすがにジャージはなw
自分は肌襦袢、半襦袢、パンツ(褌がよい)、ステテコ、半着、袴(行灯タイプ)ですわ。

30000位したかな。
金が無けりゃ古着屋行けばええ。