5:21τὸν μὴ γνόντα ἁμαρτίαν ὑπὲρ ἡμῶν ἁμαρτίαν ἐποίησεν,
ἵνα ἡμεῖς γενώμεθα δικαιοσύνη θεοῦ ἐν αὐτῷ.

τὸν μὴ γνόντα 冠詞+否定小辞+2過分男単対格 知らない方を
ἁμαρτίαν ハマルティアを 罪を
ὑπὲρ 〜ために
ἡμῶν 私たちの
ἁμαρτίαν ハマルティアに
ἐποίησεν, 三単過去 彼は〜なした
ἵνα 〜ために
ἡμεῖς 私たちが
γενώμεθα 一複二過接 私たちが〜になる
δικαιοσύνη 義に
θεοῦ 神の
ἐν αὐτῷ.前置詞+三単与格 彼において

確かにイエスをἁμαρτίαにしたとある
しかしユダヤ教では贖いの生贄を「罪」と呼び、ギリシア語訳されて
ἁμαρτίαという語になった。(70人訳レビ4:21)
なので、これを元にイエスが「罪」になったと解釈するのは間違っています。
イエスが「贖いの生贄」になられた。十字架でといういみで比ゆ表現です