>>1>>3
ヒンドゥー教ヒンドゥー教って、それもしかして「バラモン教」のことですか?
仏陀在世時にヒンドゥー教は成立していませんよ。
仏陀の説話をも創作し、仏教的要素も取り入れつつ、アンチ仏教の新宗教として、バラモン教が再編成されて成立したのがヒンドゥー教。

仏教は多神教である、ただし神々は崇敬しつつも至高の存在とまでは考えていない、ということは言えると思います。
唯一神を絶対視している連中は仏教を有神論と呼ぶことに一種の心理的抵抗があるのは想像に難くありません。

しかし現にあれだけ○○天、□□明王、などを祀っているのに「無神論」と称するのは、客観的に言っていかにも無理でしょう。