>>38
きちんとつきあいを続けている菩提寺(=護持会員になっているお寺)があるなら、
「遠いから」という理由で菩提寺の上人さんに連絡せずに、業者紹介の坊さんなんか
頼んだその親戚さんがアホだ。

護持会員(=檀家)は、菩提寺の上人さまに対して、そういう法要の執行を求める「権利」と「義務」がある。

権利のほうでいうと、人が亡くなるというのは急におきることで、とくに遠方だと、菩提寺のお上人の都合
がつかないこともありうるけど、その場合はお上人の法から、同じ門流・法縁(日蓮宗内部の学閥みたいな
もの)に属する代理の紹介があったはず。

義務でいうと、ご親戚さんのように、菩提寺のお上人さんの知らないところで、どこの馬の骨ともわからな
い人に引導渡しとか戒名とか頼んじゃうと、菩提寺のほうで受け付けない場合がある(お寺によっては、お
上人による引導渡し・戒名の付け直しをしないなら、当寺の墓地に受け入れることはできない、と言われる
可能性もある)。