天台宗時代の状況は、私にはよくわかりません。すいません

※17以前のやりとり
 ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1431490090/l50

783 1 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ Mail: sage 投稿日: 2015/05/31(日) 12:32:01.86
最上稲荷って日蓮宗らしいけど
日蓮曼荼羅の中にダキニ天とかいるの

785 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ Mail: sage 投稿日: 2015/05/31(日) 12:48:27.82
>>783
>ダキニ天
曼荼羅の中には名前はない。
でも本堂脇の「諸天善神」をお祭りする祭壇に、
ご祭神の一つとして神像をお祭りしたり、
境内摂社としてお堂に祭ったりする。

わが家がお世話になっているお寺では、大正時代、檀家さんたちがお稲荷さんへのお祀り
を一斉にやめる事態が発生し、境内に稲荷神社を建立してひきとったご神体を収めた。
このお稲荷さんなんかは最上稲荷じゃなくて、伏見稲荷のほうだね。

789 1 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ Mail: sage 投稿日: 2015/05/31(日) 13:03:00.31
>>786
ほれ、最上稲荷の公式サイト
つ ttp://www.inari.ne.jp/about/index.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)