>>130
>寄付やお布施の名目で高額請求って珍しくもなんともないだろ

「葬儀での高額請求」、「各種の名目で高額の護持会費・檀家負担金を請求」なら、まったくもって珍しくもなんともない。

しかし、僧侶が、(1)「直接」、(2)「葬式代という単語を使用して」(3)「自分自身の口で直接に発声」というのが、
「正規の僧侶なら(1)〜(3)がありえない」という指摘を、>>33,>>38はどうしても理解できない。

高額請求された体験談なんかで、このあたりをいい加減に記述すると、
「高額請求された体験」がたとえ真実であったとしても、
「体験談としてのリアリティー」は台無し。