宗論たってなー
そもそも、いわゆる日本人にとっての宗教という言葉が意味するものと、
ユダヤ教・キリスト教・イスラム教徒にとっての宗教という言葉が意味するものや、
無宗教や無神論=無法者と思う人達にとっての宗教という言葉が意味するものは違うもんな。

暮らしの中に息づく伝統、より良い'村社会'を維持するための体制(少なくともうわべはw)、
自戒的な倫理道徳心や規律、そういうものがいわゆる日本人の価値観。
神道的な価値観なんだけど、「あなたの宗教は?」と訊かれれば、
「うーん・・・仏教なのかな?・・・」と困ったように答えるのが日本人だよーん。

宗教は怖い・気持ち悪い・金取られる・弱い人がするもの・洗脳される・争いの元、
でも信仰心はいいものと思うのが、いわゆる無宗教的な日本人。