因縁をつけてきた町田警察の警察官
https://www.youtube.com/watch?v=ml2jODFdYfA

人待ちの為普通に車の中で本を読んでいたら、2人の警察官がやってきて、防犯の為刃物があるかどうか車の中を調べさせて欲しいとのこと。
もちろん調査に協力しましたが、そのうちに行動がエスカレートしてきて、財布の中まで調べるとのこと。
財布の中には一般所得者が持つゴールドカードやプラチナカードしか入っていません。
それをカードサイズの刃物があるとか、カードが盗まれたものではないか確認するとのこと。

カードサイズの刃物など見たこともありませんが、銃刀法第22条では刀剣類以外の刃物の所持について、
「業務その他正当な理由による場合を除いて、刃渡り6センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない」と定めています。
たとえカードサイズの刃物を持っていたとしても、違反にはならないのではないですか?そんな法律もわからない無知な警察官なんですかね。
しかもこの警察官は私の名前を知りません。それをどうして盗まれたクレジットカードか否を判断できるのでしょうか?

もっと他にやらなければならないことが多数あるはずです。それを怪しいそぶりをしている人ならともかく、何の害もなさそうな人を調べるのは何故ですか?
いかにも怪しい素振りの人へ声を掛けるのが怖いからですか?無害の人間なら安心だからですか?大体財布の中を調べること自体意味がわかりません。
何かズレていませんか?こんな警察官ばかりだから犬や老人へ発砲するんですよ。知識がなく、ズレているから発砲するのです。
こんな奴らに拳銃を持たせておくのは危険ではないですか。