めっちゃ不自然なまでにだんまりになったね

https://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03218_04
>病型によって生命予後は異なるが,絶対的関係ではない
>わが国の久山町研究においても,診断からの10年生存率はADで18.9%,VaDで13.2%,
>混合型で10.4%,DLBで2.2%と同様の傾向を認めている3)。 しかしながら,病型と生命予後
>は絶対的な関係ではないことに留意しておきたい。2017/04/03
>認知症の生命予後と終末期 - 医学書院

アルツハイマー型認知症(AD)
血管性認知症(VaD)
レビー小体型認知症(DLB)
前頭側頭葉変性症(FTLD)

血管性認知症の場合、7人患者がいると10年生きられるのはたったの1人
昔は10年までに全員亡くなるとさえ言われていた
年齢的に血管性だけじゃなくなってる可能性が高いから、生存率は更に低いだろう

ま、覚悟はしておけよ