>>127
平成30年3月に逮捕者が出た、中央リニアの入札妨害事件では、愛知県警幹部が再就職している、
ス−パーゼネコンの大林組や、鹿島などが、地検特捜部に摘発を受けた。
事業を発注していたのが、やはり、愛知県警幹部の再就職先であり、度々、
愛知県公安委員会に経営者が、名前を連ねている、JR東海だ。
令和4年3月にはまた、愛知県公安委員(企業経営者)絡みの事件が、起きている。
御園座の代表取締役社長が、総会屋への利益供与(会社法違反)の容疑で、書類送検された(3月15日)。
事件を捜査したのが、後に出て来る、愛知県警捜査四課だ。
この事件を巡っては、令和4年3月16日の愛知県議会警察委員会で、取り上げられ、
警察委員からは、「同じ代表権を持つ、御園座の会長が立件されなかったのは、
公安委員長(小笠原剛)をしているからでは、ないのか?と指摘を受けていたのだ。
株主優待券を数枚、渡した程度のことだったので、案の定、書類送検された、
御園座の社長は、不起訴(3月18日)。