トップページ警察
1002コメント442KB

警察人事異動総合スレ part 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/15(日) 19:05:58.35
田中俊恵警視監はどこまでいけるかな。
0003名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/15(日) 19:51:52.44
彼女は結婚せず男性並みにやってきたから、男性からは抵抗感が少なくて
行けると思う。長官、総監、皇宮警察本部長、警察大学校長のどこかだと思う。
0004名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/15(日) 22:38:35.65
いくら女性で2翻増しでも、長官総監は無謀では?
0005名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/16(月) 00:17:36.56
でも岩手の本部長経験者ってそこそこ出世するよね。田中さんは本庁では国際捜査管理官、捜査一課長、会計課長と専門分野
の要と官房を経験してるし。署長経験もあるし。国際、刑事、交通と色々いけるからな。どんなポストでもこなせるのは強み。
0006名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/16(月) 15:36:33.50
昨今、警察官僚の出世コースも多様化して
必ずしも長官・総監が警察官僚のトップというわけでもなく
総監→内閣危機管理監コース
外事情報部長→(国際テロ情報集約室統括官)→内閣情報官コース
原子力規制庁長官コースなど
次官級(又はそれ以上)に行けるコースが増えましたし
宮中のポストもありますし
カジノ管理委員会事務局のポストもできるでしょう。(冬の人事の注目点かと)

平成元('89)年組のトップは
近藤警視庁公安部長という感じがしますけれども
五輪組織委員会の警備局長が死去されるというアクシデントもあり
この年次では、まだまだ先はわからないような感じですね。
0007名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/16(月) 16:35:30.33
>>6
危機管理監や情報官は警察官僚の指定席だろうけど、
規制庁長官は必ずしも警察官僚ポストというわけでは
ないし、宮中で次官級以上のポスト(長官、次長、侍従長
あたり)に常に警察官僚がいるというわけでもない。
0008名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/16(月) 17:29:50.25
>>6
ポストが増えたと言えるのは内閣情報官だけ
公安畑のエースは内閣情報官やって内閣官房で副長官を目指すというコースができた
やはり副長官は公安警察を扱える人の方が良いことは間違いない
0009名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/16(月) 18:22:17.45
>>8
歴代内閣官房副長官(事務)で警察官僚出身は、
ここ50年で後藤田、川島、漆間、杉田の4人だけ。

副長官が警察官僚である必要性はない。

むしろ、副長官、危機管理監、情報官と公安警察
官僚だらけになることの弊害のほうが大きい。
0010名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/16(月) 19:21:17.08
>>9
もう時代が違うだろ
特定秘密保護法でインテリジェンスに強い副長官が求められるようになった
0011名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/16(月) 20:12:00.60
ようやく滋賀本部長交代。まさかの滝澤妻でした。
0012名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/16(月) 20:12:10.13
滋賀は滝澤氏(嫁さんの方)に交代らしいですね
鎌田前本部長は組織犯罪企画課長らしいですが、警官発泡事件でバチ被りましたね
0013名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/16(月) 20:34:12.88
>>12
滝澤妻と田中俊恵どちらが出世しそうですか。
0014名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/16(月) 20:58:43.08
>>13
そりゃ不細工度No1で独身貫いた田中さんでしょう
他の女性幹部が今独身かはしりませんが
0016名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/16(月) 23:45:29.81
滋賀県警がフライング発表だったみたいね。まだどこも出てない。鎌田さんはなんとかほとぼり覚ましたって感じですかね。
本来なら夏あたりに刑事企画課長のはずでしたでしょうに。組対企画課長ってことは、和田さんが異動ってことがわかりましたね。
0017名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/17(火) 01:09:49.02
>>16
翌日に閣議があるので、そこで正式に警察庁人事が発表されるでしょう。
それにしても、滋賀県警は大失態を犯してしまいましたね…おそらく警察庁から大目玉を食らっていることでしょう。
滝澤(妻)さんは一時本流を外れたかと思われましたが、今回が復活となるか?
同期の青山さんが現在本庁課長を務めているので、ようやく同じ立場ですかね?
今後の2人の出世争いが見ものです。

問題は果たして人事がどの程度の規模になるか…長官・総監まで含まれるのか?
今のところ、本庁の組織犯罪対策企画課長、警察大学校の教務部長が変わるのが判明しているので、小規模ではなさそうですね。
0018名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/17(火) 03:10:42.77
権勢の絶頂にある警察庁
官邸の重要ポストを独占
公安警察は力を増し日本のインテリジェンスを牛耳っている
東大法の学生は財務省より警察庁を目指すようになっている
0020名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/17(火) 16:30:12.87
筒井沖縄本部長って出世コースまっしぐらですね!
警視庁の警務部参事官→沖縄→人事課長はすごい!
0021名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/17(火) 16:31:37.87
現人事課長の行き先と総務課長の後任やら結構大異動ぽいですね
0023名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/17(火) 18:32:22.32
警察大学校長は?警察大学校長は女性向きともいえるけど?
(ノンキャリアの女性にとっての警察学校長も)
女性ならスキャンダルは少ないだろうし、教育は女性向き。
(自衛隊も米軍も航空自衛隊幹部学校長、空軍士官学校長は女性)
0024名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/17(火) 19:34:33.29
>>22
警大校長から警視総監という前例はあるね。
0025名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/17(火) 19:35:26.21
>>23
空自幹部学校長は空将ポストだけど、女性空将は
まだ誕生していないよ。
0027名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/17(火) 19:40:53.72
>>23
うそつき(笑)
0028名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/17(火) 19:43:38.08
>>23
なぜこうも白々しくウソがつけるのだろう?
0029名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/17(火) 19:48:56.78
>>22
この人の場合は旦那の勤務先や家庭の問題も考慮するだろうし、マイナスにはならないのでは
0030名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:40.93
本部長を12月25日付けで動かして
前任者の後職も後任者の前職も
異動待機ポストではない、というのは
なかなかエグい異動ですね。
0032名無しピーポ君
垢版 |
2019/12/18(水) 02:18:54.37
筒井さん然り、大原さん然り、最近はもはや本部長の格と警視長、警視監の年次とかあまり関係なくなって
来てるような気がしますね。優秀な人は抜擢するし、本部長経験してなきゃ県警の規模や階級関係なしに就けるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況