いでん

[匿名さん]
#98 2016/11/04 01:50
親の教育7割学校2割その他環境1割という個人的なイメージ

自分は中学2、3年時塾行ってませんが、市内でも下の中学からそれなりの進学校に入れました

ちなみに妹は同じ中学から県トップの高校に行きました

[国産松茸]
#99 2016/11/07 09:07
低所得世帯向けの返済義務のない奨学金を支給とか言ってるけど
頭が悪くて誰でも行けるような大学生にも支給する必要ないと思うわ

ある一定以上の学力の大学だけにするべきだね

[匿名さん]
#100 2016/11/07 11:20
離婚は遺伝します

[匿名さん]
#101 2016/11/12 13:47[ 削除 ]
親が金持ちなら、塾に入ってビシバシ勉強して、それに感化されて頑張れば頭も程々よくなる。
今の高校入試は分析が必要。
あとは、本人の頑張り。

親みたいに、バカになりたくないなら、自力頑張れ。

[こーせん◆YjVjMmI3]
#102 2016/11/12 16:14
勉強も運動もクセ付けだよ。毎日勉強するクセ、毎日筋トレするクセ、毎日オナニーするクセ。しないと気持ちが悪い、眠り辛い、ストレスを感じるようになるまでやるしかない。

[匿名さん]
#103 2016/11/14 07:02
>>96
親が商工卒業生で子供が商工落ちた?マジか?

[匿名さん]
#104 2016/11/14 07:10
このスレッドのせいで、米山支持が増えてしまい、自民党は知事選で負けたのかもしれないから、こんな肩書きの学歴何かはいくらでも捏造出来るんじゃないかな?

[匿名さん]
#105 2016/11/14 13:20
森たみおも長岡→東大→国家公務員っていう絵に描いたようなエリートだが

[匿名さん]
#106 2016/11/14 13:37
灘高か長高の違いでしょ、どちらにしても超一流