#79 2017/08/13 18:41
一部の人や関係者だけが盛り上がり、世界遺産になるとどう変わるか、経済的や観光的に今の宿泊施設でまかなえるのか、料理にしても魚🐟を楽しみに来た客を満足させるレベルにしないと。島民は、世界遺産になっても観光客が増えるだけで、自分たちの生活に全く変化しないと思っています。石見銀山が世界遺産なら佐渡もとしかそんな考えでしょ。島民を納得出来る説明も出来てない。

[匿名さん]
#80 2017/08/13 19:48
>>79
島民と言ってもいろいろだよ。

[匿名さん]
#81 2017/08/13 20:18
具体的なアイディアを聞きたいな
どうやったら料理のレベルが上がるの?

[匿名さん]
#82 2017/08/13 20:37
寿司だろうな。いまのままでもまるいしはかなりのレベルだよ。安いし。
できればメジナとかキジハタとか地物の磯の魚もだすと特色でていいね。

[匿名さん]
#83 2017/08/13 20:46
魚介類が日本きっての豊富な島なのに炉端焼き屋の一つも無い。

こんな観光地はマジで無いよ

[匿名さん]
#84 2017/08/13 22:51
観光客の多い夏場は魚がないというのが痛い

[匿名さん]
#85 2017/08/13 23:56
>>83
住民が牛角つぼ八ほっともっとだから仕方ない。

[匿名さん]
#86 2017/08/14 01:17
夏はマダイやクロダイ、ヒラメにマゴチ、キジハタ、メジナ、ヒラマサなんかも釣れるはずだぞ。いっぱいいる。

[匿名さん]