>>379-380
爺さまへ   悪いが意味不明だ。  問題は俺に疑問が生じること。
わかり易く、個々の疑問に区切って質問するから、爺さまは、
その質問の答えだけ書いてくれ

Q1
>外の社会では相手にされない仲間内でウソ八百ばかり言い合う
・外の社会で相手にされないと言うのはどのように確認したのか?
・外の取引関係で俺に金を支払われることは相手にされているのでは?
・女性が俺とsexすることは相手にされているのでは?
・嘘八百の嘘は、どの発言が嘘なのか?

Q2
>告発と同じ内容の文書を渡したのに、何の動きもない (暗に私の告発を認めている) 事実
・その文書を渡して何の動きもないことが、爺さまの告発を認めたことになるのはなぜ?
・渡された相手は、何らかの動きをすることは義務でない。
・相手が動くかどうかは相手の勝手。
・そうすると、相手が動かないことが、爺さまを認めたことにはならないだろ?

Q3
>ヤフーの知恵袋【老害・裁判・精神 異常・人格・社会問題・高知】で
>だれからも相手にされず、
・一人が回答しているから、誰からも相手にされていないことにならないだろ?
・しかも、その回答は的確に、次のように答えており、質問者が納得できる回答だろ?
--次のよう
@障害や認知ではないですね。裁判をおこすというのは、権利です。
@女性につきまとうのは犯罪です。
@自分が正しいと信じて疑わない男の悲しい末路といえるでしょう。
@専門的な意見を述べるような案件ではないですね。
--次のよう終わり

爺さまが、わざわざヤフー知恵袋を引っ張り出して
爺さまが、何度もこれを持ち出すほど、爺さまにとってショックな
「悲しい末路」を実感するのは自虐的だと思うが? どうなの?
何度も「悲しい末路」を確認して実感したいの?