>>644

自分の主張をする前に、相手の主張を受け入れるのが礼儀やろ。

だから私は行動を起こすときに、あんまヒトより前に出てかなかった。

だから私は、どんな仕事でも、1番になる努力をするねん。

まあ1番にはなれんかもやけど、仕事が恐ろしく丁寧と思われるようには仕事しとる。

そうして、どうしてそこまで一生懸命に仕事をするのだ!?と思われて、感動されてこそ、はじめて私の言い分を聞きたいと思ってもらえるわけやからなあ。

感動も与えずに、「自分らの主張のほうが正しいんだ!」なんてのはまるで間違っている。


だから、ディズニーランドのキャストなんて、そこで立ち上がったらだいぶ違うと思うけど、
だからこそ、ディズニーランドのキャストは、思想をめっちゃチェックされるやろなあと思うてまう。


てか私は、小学生か中学生かの頃に”思想・信条”とかあるけど、そんなのは誰もが持っているものだと思っていたけど、
その後に実際にいろんな人々に会ってみて、誰も自分の”思想・信条”を持ってない。

誰かの”思想・信条”を引用して、自分がそれと同じ考えである、と言うのが関の山やねん。

動労東京委員長の吉野元久も、なんもええこと言うてなかった。

「労働者の誇りが大事」とは言うとったけど、私は半分は認めるけど、”誇り”って虚栄心にもつながるし、そのへんはマユツバやってん。

いまになって、吉野元久が言うとった”誇り”って、虚栄心以外のなにものでもないと実感はするけど。