>>643
ほんまはおーにっちゃんが電話は音声技術と主張してるんやから、おーにっちゃんが音声技術が使われた客観的根拠を提示せなあかんけど、いつまで経っても「自分がそう思うからそうだ」の低レベルで留まっているよね?

ほんまは必要ないけど、オチャーが現時点で「音声技術でおーにっちゃんのいう会話はできない」という証拠出してくれたよ?

おーにっちゃんさぁ、指摘する「リアルタイム音声変換技術」だけどさぁ、
それを開発したとされる電通大
中鹿助教授の去年出した資料のリンク貼ったからさぁ、
まぁ読んでみてよ。

学習が”容易”な声質変換技術
https://shingi.jst.go.jp/var/rev1/0000//2016_uec_2.pdf


さて、問題です。

Q1. 上記資料のどこに「リアルタイム」等の記載がありますか?
 

Q2. おーにっちゃんは「声は岩田華怜だったけれども」と述べていますが、
  その上で上記資料の「現状の課題」を参照して、おーにっちゃんの意見を聞こうか。