>>157
愛知県警OBの天下り先に、個人情報を扱ってる、企業がやたら多いのが気になる。
例えば、イオングループやJR東海、UFJ銀行、NTT、損保ジャパン等々。
県警OBが、総務を通じて顧客や、防犯カメラ、契約者の情報を知ろうと思えば簡単にできる。
企業が保有する、膨大な個人情報が、OBを通じて、県警の各所属に漏洩されていなければいいが。
ブルーグループ事件の際は、岡山県内にあるソフトバンクのショップや
長野県警の駐在所から、端末を使い、個人情報が漏洩されている。
制服のお巡りや、通信キャリアの代理店など、簡単に信用してはいけない時代になった。