20日午前、石川県加賀市の北陸自動車道で、熊本県の地震の被災地への派遣を終えて戻る途中だった
新潟県警察本部の広域緊急援助隊を乗せた車が横転し、警察官2人がけがをしました。警察が事故の原因を調べています。

20日午前10時すぎ、石川県加賀市大聖寺三ツ町の北陸自動車道の下り線で、
新潟県警察本部の広域緊急援助隊を乗せた車が横転しました。車には警察官6人が乗っていて、
このうち、41歳の警部補と24歳の巡査長の2人が腹を打つなどの軽いけがをしました。
警察によりますと、この車は、地震で被害が出ている熊本県への派遣を終えて新潟に戻る途中でした。
事故当時、新潟県警の広域緊急援助隊の車4台が一列になって走行していて、先頭を走っていた車が横転したということです。
現場は緩やかなカーブで、警察は、車を運転していた23歳の巡査から話を聞くなどして事故の原因を調べています。
横転した車が道路を塞いだことから、北陸自動車道は、
午前10時20分から加賀インターチェンジと片山津インターチェンジの間の下り線が5時間近くにわたって通行止めになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160420/k10010490261000.html


http://i.imgur.com/vgnoj4i.jpg
http://i.imgur.com/5Z0Dm53.jpg
http://i.imgur.com/MTxRVns.jpg